最近の記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
アクセスカウンタ

2017年02月13日

暗黒の濃紺ユニフォーム

暗黒の濃紺ユニフォーム

2017年のプロ野球春季キャンプも
中盤に差し掛かろうとしていますが、

我らの中日ドラゴンズは
6年ぶりに復活した
『ドラゴンズブルー』のユニフォームが
眩しいほどに輝いて映り、

“ 暗黒時代 ” の終わりを
告げているような感覚を
感じているワタクシでございます。

このブログを読んで下さっている
ドラゴンズファンの皆さまは
いかが お感じでしょうか?

暗黒の濃紺ユニフォーム

この機会に、
2012年〜2016年の5年間
=『濃紺ユニフォーム』時代の、
中日ドラゴンズ年度別成績を
振り返ってみたいと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

(2012年)
144試合75勝53敗16分.586 2位
11年連続Aクラスは記録したものの
夏場以後は首位独走を許し、
首位まで10.5差の2位に終わる。
CSファイナルでは、
3連勝で王手をかけた後に3連敗。
(アドバンテージを含め3勝4敗で敗退)
振り返ってみれば、これが
“暗黒時代突入”のスタートとなった。

(2013年)
144試合64勝77敗3分.454 4位
12年ぶりのBクラス転落。
首位巨人まで22差。
16年ぶりのAクラス入りを果たした
3位広島までは5差。

暗黒の濃紺ユニフォーム

(2014年)
144試合67勝73敗4分.479 4位
28年ぶりの2年連続Bクラス
谷繁兼任監督1年目。
首位巨人まで13.5差。
3位広島まで6差。

(2015年)
143試合62勝77敗4分.446 5位
45年ぶりの3年連続Bクラス
首位ヤクルトまで13差。
3位阪神まで 7差。

(2016年)
143試合58勝82敗3分 .414 6位
セ・リーグにおいては
球団史上初の4年連続Bクラス
さらに19年ぶりの最下位転落
専任1年目の谷繁監督途中休養。
25年ぶり優勝の広島まで30.5差。
11年ぶりAクラスの3位DeNAまで11差。

暗黒の濃紺ユニフォーム

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

新ユニフォームに近い青色の
『ドラゴンズブルー』ユニで戦った
第一次・星野政権の1987年から
落合監督時代の2011年までは、
25年間でAクラス入り20回。
優勝6回に対し、Bクラスは5回のみ。

暗黒の濃紺ユニフォーム

“ノーコン” につながる
『濃紺ユニフォーム』とお別れして
ドラゴンズブルー復活と共に
投手王国としても復活し、

再び 優勝争い常連チームとして、
鮮やかに輝くユニフォームが
躍動し羽ばたき続ける日々が訪れますよう
心から祈りつつ…

引き続きドラゴンズの春季キャンプを
温かく見守っていきたいと思っています。

暗黒の濃紺ユニフォーム






  • LINEで送る

同じカテゴリー(ドラゴンズ)の記事
ドラ選手応援歌2025
ドラ選手応援歌2025(2025-04-01 07:07)

ドラ選手応援歌2020
ドラ選手応援歌2020(2025-03-28 07:07)

ドラ選手応援歌2015
ドラ選手応援歌2015(2025-03-27 22:00)

ドラ選手応援歌2013
ドラ選手応援歌2013(2025-03-27 19:00)


Posted by ドラドラしゃっちー at 15:31│Comments(0)ドラゴンズ… ドラ歴史
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。