最近の記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
アクセスカウンタ

2025年04月05日

献血時鑑賞動画『Chérie! 他』

〜自己献血記録〜
《コレを見ながら献血しました!》


献血時に鑑賞した
YouTube映像を記録しておく企画
《コレを見ながら献血しました!》

今回は、数少ない恋愛ソングを
視聴しながらスタートした
献血タイムとなりました。


2025年4月4日
愛知県赤十字血液センター豊橋事業所
認定献血回数=897回
実際献血回数=706回



↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
 Chérie! (LIVE from JK卒業式2016)
          (2016.5.4 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
TEAM SHACHI
「おとなりさん」
【Dance Practice Video】
   (2024.10.14 公開)








カテゴリー=献血 ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


2025年03月08日

献血時鑑賞動画『はじめてのセンチュリー』

〜自己献血記録〜
《コレを見ながら献血しました!》


献血時に鑑賞した
YouTube映像を記録しておく企画
《コレを見ながら献血しました!》

2月28日の衝撃的な解散発表 からは
初めての献血となったこの日。

改めてその歴史を
振り返っておこうと…

2012年のイベント
イオンモール新瑞橋映像 に続きまして、
チームしゃちほこ期・2013年の
映像を見ながら献血いたしました。


2025年3月7日
愛知県赤十字血液センター豊橋事業所
認定献血回数=895回
実際献血回数=704回



↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
 はじめてのセンチュリー
    (2013.8.9 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ「トリプルセブン」 
しゃちサマ♪センチュリー
  +野音ごちゃ混ぜ Ver.
       (2013.12.4 公開)








カテゴリー=献血 ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック







  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)TEAM SHACHI(動画添付記事)…(チームしゃちほこ)

2025年03月01日

TEAM SHACHI 解散を発表

突然の衝撃発表でした!
最後まで全力で応援します!

TEAM SHACHIが解散を発表
「ラストの一秒まで、シャチらしく」
《2025年2月28日 20:05 音楽ナタリー編集部》

TEAM SHACHI

スターダストプロモーションに所属する愛知・名古屋発のガールズグループ・TEAM SHACHIが、12月に解散することが発表された。

TEAM SHACHIは、2012年4月7日にチームしゃちほこ名義で愛知・名古屋城にて“路上デビュー”。2018年10月に前身グループ・チームしゃちほことしての活動を終了し、秋本帆華、咲良菜緒、大黒柚姫、坂本遥奈の4人からなるTEAM SHACHIとして再スタートを切った。2022年夏には10年間にわたってタッグを組んできたワーナーミュージック・ジャパン内のレーベル・unBORDEを卒業し、プライベートレーベル・ワクワクレコーズを設立。「super tough strong energy positive exciting soul from nagoya.」というスローガンを掲げて精力的な活動を展開してきた。

グループはオフィシャルサイトにタフ民(TEAM SHACHIファンの呼称)へ向けたメッセージを掲載。「“タフ民”のみなさまがグループ活動に勇気とパワーを与えてくださったおかげで、喜びを分かち合ったり、時には涙を流し合ったりするような、かけがえのない時間と青春を『TEAM』として共有することができました」と感謝の思いをつづりつつ、「この決断に至るまで、グループの活動方針やメンバーそれぞれの未来について、時間を費やし話し合いを重ねてまいりました」と明かしている。さらに、メンバー1人ひとりのメッセージや、“タフ民”への思いを語る動画コメントも公開された。

TEAM SHACHIは9月21日に東京・立川ステージガーデンで東京でのラストライブを開催する。そして12月に地元の愛知県名古屋市で開催予定の公演をもって約13年8カ月にわたる活動に終止符を打つ。グループはラストイヤーの活動に向け「ラストの一秒まで、シャチらしく『明るく元気に!まじめにふざけて!最高に熱い!』ステージをひとつひとつお届けできるよう、全力を尽くします」と宣言。併せて、グループとメンバー個人の新アーティスト写真が公開された。このアーティスト写真では、1月4日の東京・TOKYO DOME CITY HALL公演「決戦の鯱詣2025 ~ポジティブ・エキサイティング・ソウル・ライブ」にてお披露目した新衣装にメンバーが身を包んでいる。



↓ YouTube 動画 ↓
【解散します。】TEAM SHACHI
「A HAPPY LAST YEAR! 2025」
       (2025.2.28 公開)





〔TEAM SHACHI メッセージ〕

TEAM SHACHIから応援してくださっているみなさまへ大切なお知らせ

日頃よりTEAM SHACHIを応援いただき、心より感謝申し上げます。
この度、TEAM SHACHIは約13年8ヶ月にわたる活動の歴史に区切りをつけ、グループを解散することにいたしました。

チームしゃちほことして「人間50年アイドル5年、尾張名古屋にしゃちほこあり。」というキャッチフレーズで2012年4月に名古屋城の路上ライブからスタートし、当時は中学生だったメンバーも「super tough strong energy positive exciting soul from nagoya.」のスローガンのもと、ポジティブで、アクティブで、とても頼もしい大人に成長を遂げました。

“タフ民”のみなさまがグループ活動に勇気とパワーを与えてくださったおかげで、喜びを分かち合ったり、時には涙を流し合ったりするような、かけがえのない時間と青春を「TEAM」として共有することができました。

素直で負けず嫌いでライブが本当に大好きなメンバーが力強く笑顔でここまで活動を続けてこられたのは、ひとえにみなさまの支えがあったからです。

これまでチームしゃちほこ、TEAM SHACHIを応援していただいた全てのファンのみなさま、そしてご支援いただいた関係者のみなさまに、心から感謝申し上げます。

この決断に至るまで、グループの活動方針やメンバーそれぞれの未来について、時間を費やし話し合いを重ねてまいりました。

今後の活動につきましては3月1日(土)の「TEAM SHACHI Twenties Talk Trip vol.23」、その後もラストイヤーとして精力的に活動をさせていただきます。

そして、9月21日(日)東京都・立川ステージガーデンでの公演と12月某日 愛知県・名古屋市での公演をもちましてTEAM SHACHIのフィナーレを飾る予定です。

ラストの一秒まで、シャチらしく「明るく元気に!まじめにふざけて!最高に熱い!」ステージをひとつひとつお届けできるよう、全力を尽くします。

TEAM SHACHI -A HAPPY LAST YEAR! 2025 -
最後までどうぞよろしくお願いいたします。




〔秋本帆華 コメント〕

私たちTEAM SHACHIは2025年で解散します。
中学生の頃から活動を始めて13年、まさか自分たちがこれほど長く活動できるとは思っていませんでした。
何もできない私に、首を長く成長を待ってくださったスタッフさん。
周りは気にせず堂々と真ん中に立ってと言ってくれたメンバー。
これがTEAM SHACHIだと受け入れてくださったファンの皆さん。
人生の中で家族や友達の他に、メンバー、チーム、タフ民というかけがえのない存在ができたこと。本当に幸せ者です。
13年間のどんな一瞬であれ、チームしゃちほこ・TEAM SHACHIの歴史の中にいてくれたあなたのおかげでここまで続けることができました。本当にありがとうございました。
「解散」ということに対し、いろんな感情があると思います。
応援してくれている皆さんの気持ちを想うと苦しくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私自身この決断をすることに、もちろん葛藤があり、長い時間を費やし、話し合いを重ね、一言ではまとめることができないくらい沢山考えました。
叶えられた夢もあれば、叶えられなかった夢もあります。
ただ言えることは、常に目標に向かってみんなと走り続けることができたこの13年は私にとって誇りであり宝物です。
ここからはTEAM SHACHIらしい最終章をお届けします!
super tough strong energy positive exciting なsoul を 最後の最後まで地元名古屋から届けます!
ワクワクしてもらえるように。
シャチらしい最後だねって笑ってもらえるように。
大好きなみんなと一緒にいられる時間、一瞬一瞬を大切に過ごしていきたいです。
そして、最終章を届けられる時間や場所を尽力し、作ってくださったチーフマネージャーを始め、事務所関係者の皆さんありがとうございます。
あと10ヶ月!
まだいろんな景色を見ることができるし、最後まで何があるかわからないよね!
私たちを支えてくださった皆さんに、1人残らず“ありがとう”の気持ちを伝えたいです。
まだまだ楽しんでもらいたいです。
どうかこの言葉と想いが届くところにいてくださると嬉しいです。




〔咲良菜緒 コメント〕

いつも応援してくれるタフ民の皆様、関係者の皆様へ
この度TEAM SHACHIは最終章を迎えます。
何度も自分なりに訂正したのですが本音で書いたので是非、受け取ってください。
これまでの活動を振り返ると、グループとして大きな節目がたくさんありました。
色々な事があった中でよく活動する決断、そして継続をしてきたな、私たち。と思う反面、現状で叶えられなかった夢を取り残してしまった悔しさはあります。
その夢が諦めきれなかったから今までどんな状況でも続ける一心で私たちは団結していました。
最後の最後までチャレンジさせてくださった事務所やスタッフ民、関係者の皆様には本当に感謝をしています。
そして、グループ継続はもちろんですが私自身がこの活動を続けられたのも、サポートを続けてくれた家族、友達、事務所、スタッフ民、関係者の皆様、そしてなによりもどんな時でもそばで支えてくれたタフ民のおかげです。
数え切れないほどの方々に支えられました。
本当にありがとうございます。
私は、小さい頃から負けず嫌いでプライドが高いので絶対に勝てる試合だけをしたい性格なんです。
うまくいっているところだけ、キラキラしてるところだけをみんなに見せたい。そういった点で、自分の中で葛藤することも多かったです。
そんな中でもついてきてくれたみんなには、頭が上がりません。
常にタフ民のみんなからはたくさんの愛を感じていました。
この感謝の気持ちは、これからも伝え続けさせてください。
2012年のチームしゃちほこの路上デビューから、もう人生の半分がシャチ。
改めて、このメンバーと出会えてよかったです。
どんな事があっても、私がここに居たということはそれくらい大切でかけがえない場所でした、一緒に切磋琢磨、成長させてくれてありがとう。
恵まれました。
悲しいお知らせにはなってしまいましたが、これからもみんなの前に立つ時はいつもの私たちです。
残りあと10ヶ月を足して、13年間8ヶ月。
この先、シャチが皆様の人生の中で少しでも輝いてる思い出として残っていてくれたならば、私のアイドル人生冥利に尽きます。
めちゃくちゃ楽しかったなー! めちゃめちゃ遊んだなー! もう遊び尽きたわ!って2025年の終わりにみんなで笑っていたいですね。
そしてみんなのシャチへの愛をこれまで以上に、たっぷり送ってくださいね♪
残り少ないですから、やりたい放題しましょう!
この人生は私の1番の誇りです。
最後の日までTEAM SHACHIをよろしくお願いします。




〔大黒柚姫 コメント〕

TEAM SHACHIを応援してくださっている皆さんへ
この度、TEAM SHACHIは最終章を迎えることになりました。
突然の発表で驚かせてしまってごめんなさい。
デビューした頃の私は右も左も分からず、ただ“アイドルが好き”という気持ちだけで、がむしゃらに走ってきました。
そして、タフ民からの沢山の応援と愛に触れていく内に、アイドル活動が自分の夢と希望に変わっていき、
気が付けば人生の半分をTEAM SHACHIに捧げていました。
悲しい時や悔しい時は、みんなの言葉に励まされ、
嬉しい時や楽しいことは一番に報告してきたし、
もちろんこれからも一番に報告していきたいと思ってるよ。
信頼出来るメンバーや大好きなみんなと作り上げてきた私の大切な場所だから、こんなにも必死に夢中に13年走り続けてこられたのだと思います。
タフ民と出会えた事、共に過ごしたかけがえのない日々は一生の宝物です。
最終章を迎えるにあたり、残りの時間が10ヶ月になります。
10ヶ月って早い気がしちゃって寂しいな。
きっとみんなもそうだよね、、、
でも、最後はみんなと一緒に鮮やかに塗りつぶしたい。
TEAM SHACHIの史上最強の伝説を作りたいです!
いや、絶対に作りましょう。
誰がなんと言おうと、“TEAM SHACHIは世界一のチーム”
本当にみんなありがとう。
これからもずっと愛してるよ。




〔坂本遥奈 コメント〕

TEAM SHACHIとしての活動が終わってしまう日がいつかきちゃうのかな…。
そう考えただけでも寂しくて、悲しくって、レッスン終わりの帰り道、1人で泣いたこともあります。
それくらいTEAM SHACHIが大切で、大好きです。
シャチのこれからについて考えた時に、
タフ民にとっていい形は何なんだろう?
形は変わっても続けていくことはできるのかな
それはみんなが求めてることなのかな?
私自身はどうしたいんだろう?
色んなことを考えました。
改名してからも、色んな経験を共にしてきたこの4人で最後まで走り切ることが、今シャチを応援してくださっているみんなへの恩返しになるのかなって、そう思いました。
挑戦し続けるシャチが大好きです。
まだまだ夢を見て、もう一度、満員の武道館でライブをするシャチをみんなに見せてあげたかった。
叶えることが出来なくて、本当にごめんなさい。
本音をいうと、ずっとTEAM SHACHIとしてのパフォーマンスを届け続けたかったです。
悔しい、悲しい、色んな想いがぐちゃぐちゃになってしまうけれどここまで続けてこられたこと、
ほのかちゃん、なお、ゆずき、スタッフ民、支えてくれるたくさんのみなさん、応援してくださる地元のみなさん、
そして大好きなタフ民と出会えたこと、チームしゃちほこ、TEAM SHACHIとして過ごした人生の約半分、本当に幸せで、全てが忘れられない宝物です。
この人生を過ごせて良かったって、心の底から思います。
アイドルは、歌って踊るだけじゃなく、近くにいる方、大好きな方々を笑顔に、幸せにできる人だと思っています。
これから先の人生も、誰かのアイドルとして、生きていたいです。
そう思わせてくれたのは、この活動で出会ってくれたみなさんがいたからです。
普通の中学生だった私を、ここまで育ててくださり、本当にありがとうございます。
最終章、今まで関わってくださった全てのみなさんへ
「ありがとう」の気持ちを、たくさん伝えさせてください。
そして、ハルらしく! 天真爛漫! 全力ダンスで!
シャチの末っ子、思いっきり楽しみます!
ラストまで一緒に歩んでもらえたら嬉しいです。

大切なタフ民へ
受け入れるのには時間がかかると思います。
終わりがあるからこそ、儚くて愛おしいって、この気持ちのことなのかなぁって。
日々、大好きな活動が出来ていること、みんなと会えること、過ごす時間が何よりも幸せで、当たり前じゃないものなんだなって。
これからの一瞬一瞬も、全て大切にしたいです。
出会ってくれてありがとう。
一緒に闘ってくれて、ありがとう。
ゆっくり時間をかけて、自分のペースで、
受け入れてもらえたら嬉しいです。
みんなのことが大好きだよ。





《TEAM SHACHIとは?》
スターダストプロモーションの女性アイドルセクション・STARDUST PLANETに所属するガールズユニット。愛知県出身の秋本帆華、咲良菜緒、大黒柚姫、坂本遥奈の4人からなる。
2018年10月に前身グループ・チームしゃちほことしての活動を終了し、TEAM SHACHIとして再スタートを切った。2019年2月にミニアルバム「TEAM SHACHI」でデビュー。2021年10月に神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホールでワンマンライブ「OVER THE HORIZON~はちゃめちゃ!パシフィコ!」を行い、成功に収めた。2022年2月に1stフルアルバム「TEAM」をリリース。同年の夏に、10年間にわたってタッグを組んできたワーナーミュージック・ジャパン内のレーベル・unBORDEを卒業し、プライベートレーベル・ワクワクレコーズを立ち上げた。2024年2月にワクワクレコーズ設立後初のアルバム「笑う門には服着る」をリリース。8月には、素性を隠した状態で“バズ”を生み出したTikTokアカウントと同名タイトルのEP「待ち合わせに、飽きもと。」を発表した。






カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック







  
  • LINEで送る


2025年02月18日

各時代の『乙女受験戦争』映像



受験シーズンたけなわの
時期を迎えておりますが、
受験生の皆さん
お身体に気をつけて頑張ってください!

…ということで
シャチの『乙女受験戦争』を贈ります。

チームしゃちほこ、当時のメンバー
6人のうち5人が中学3年だった
2012年12月にリリースされた
♪『乙女受験戦争』♪

その後、2021年9月に
『TEAM SHACHI ver.』も
リリースされました。

下記動画は、チームしゃちほこ
6人時代と5人時代、
そして4人体制となった
TEAM SHACHI改名後の映像です。


↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
乙女受験戦争 - Live Edition
     (2013.4.6 公開)



↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ 乙女受験戦争
      (2018.8.4 公開)



↓ YouTube 動画 ↓
TEAM SHACHI 「乙女受験戦争」
《SHACHI SUMMER2023 名古屋城 ver. 》
           (2023.7.24 公開)








カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック







  
  • LINEで送る


2025年01月17日

7年前のライブ『鯱詣』

2025年1月4日に
TOKYO DOME CITY HALLにて
開催されたワンマンライブ
『決戦の鯱詣2025』

『鯱詣』と題したライブが行われたのは
チームしゃちほこ時代の2018年 以来
7年ぶりということですが、

先日、7年前の東京公演についての
記事を見つけましたので、
ここにも転載しておきたいと思います。

この鯱詣・東京公演の1週間後、
2018年2月18日に放送された
CBCラジオ『大谷ノブ彦のキスころ』
運転中 たまたま聴いたのをきっかけに
その後 私は『タフ民』という称号を
いただく者となりました。(^_^;)


チームしゃちほこ
16曲連続怒涛のパフォーマンスで
沸かせた「鯱詣」東京公演
《2018年2月11日 11:30 音楽ナタリー編集部》

チームしゃちほこ「鯱詣2018」東京・Zepp Tokyo公演の様子

チームしゃちほこが昨日2月10日に東京・Zepp Tokyoにてワンマンライブ「鯱詣2018」の東京公演を開催した。

2月3日の愛知・日本特殊陶業市民会館 フォレストホール公演に続いて行われた「鯱詣2018」。振り袖ふうのジャケットを羽織ったチームしゃちほこはオープニングテーマ「ういろう・ザ・チャンピオン」に乗って1人ずつステージに登場し、坂本遥奈以外のメンバー4人が1月に成人を迎えたことを記念したナンバー「セイジンユニバース」でライブをスタートさせた。続けて「そこそこプレミアム」「もーちょっと走れ!!!」で観客を魅了した彼女たちは、これまでのライブでは後半で歌うことの多かった「マジ感謝」を序盤に投下。咲良菜緒は「みんな今日は来てくれてありがとう!」とファンに向かって感謝の気持ちを叫んだ。

最初のMCでは 愛知公演でイメージカラーを“マリッジブルー”から“ドラゴンズブルー”に変更したことを明かした咲良が、中日ドラゴンズより正式に“ドラゴンズ”というネーミングを使用する許可を得たことを報告。 秋本帆華が「最高のセトリを用意したので、一番自分が楽しむぞという心意気を持って最後まで楽しんでいってください」とフロアに呼びかけると、咲良は「ここからぶっ通しだよ? 次に私たちがしゃべるときは最後のほうだから」と観客の期待を高めた。そしてジャケットを脱いだ5人は、イントロのエアギターの振り付けが印象的な「エンジョイ人生」やマイクスタンドを使った「ちぐはぐ・ランナーズ・ハイ」、秋本がラップを繰り広げる「We are…」などを披露。アコースティックナンバーの「なくしもの」ではステージ上の階段のセットに腰掛け、しっとりとした歌声を会場に響かせた。

その後チームしゃちほこは激しい雨音と雷のSEを経て、坂本が作詞に参加した「雨天決行」のほか、「いけいけハリウッド」「START」で会場の熱気を高めていく。「抱きしめてアンセム」の曲中にはテンションの上がった咲良がステージ上でヘッドスライディングし、ライブを楽しんでいる様子を全身で表現した。さらに「完全満足NGY」でフロアを盛り上げた5人は、一旦ステージからはけ、メンバーカラーを使用しない白を基調とした衣装に着替えて登場。会場のミラーボールが回る中、「NIGI2 WONDERLAND」「いいくらし」「SPACEひつまぶし supported by ZEN-LA-ROCK」を立て続けに届けてから、「鯱詣2018」バージョンにアレンジされた「尾張の華」を披露した。

ここまで16曲を連続でパフォーマンスした5人は、「やっとしゃべれると思ったら今日の感想ですよ」と笑顔を見せ、1人ひとりファンに向けてライブの感想や挨拶を述べる。

坂本は「ただ歌って踊って楽しいのもいいけど、疲れ切って帰るのがしゃちのライブならではのところだと思うので、それを『鯱詣』で証明できたかなと思います」とコメント。咲良は「私は飽き性なんですよ。だけど飽きないってことはこの空間に魅力があるってことだと思って。まだまだやりたいことはあるし、ライブは答えがなくてずっと更新できるじゃないですか……今日のライブもよかったな」と話し、伊藤千由李は「Zeppさんは20周年なんですよ。20年前に私はオギャーって生まれて、そのときにZeppができていたのってすごくない? 数字ってすごいって思って。でも、私は数字なんて関係ないと思う。今日ここに集まった人の熱気はナゴヤドーム以上じゃないですか」と独特なトークで観客の笑いを誘った。また大黒柚姫は「今日の『抱きしめてアンセム』はいつもと違った。みんなで初心に戻った感じで、すごく楽しかった」「私は20歳になりましたが、子供心を忘れたくない。中学生のときよりもフレッシュなぶっ飛んだライブをやっていきたいです」と語り、秋本は「今年の春のツアーってライブが24回あるわけですよ。どんどん上に行って、最後名古屋で終わったとき私たちはバケモノになってると思う。バケモノになっていく過程もみんなに見てもらいたい」と3月にスタートする全国ツアー「チームしゃちほこ SPRING TOUR 2018~日本中でJUMP MAN!?幸せの使者は君だッ!~」への期待を煽った。

最後にチームしゃちほこは秋本の「めちゃくちゃ幸せになれる曲です」という言葉から、2月28日にリリースするニューシングルの表題曲「JUMP MAN」を披露。大盛り上がりのうちに「鯱詣2018」の幕を閉じた。なお、彼女たちは3月3日に愛知・名古屋、翌4日に東京都内で「JUMP MAN」の発売を記念したフリーイベントを実施。会場などの詳細は追ってアナウンスされる。






カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック







  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)TEAM SHACHI…(チームしゃちほこ)

2024年11月28日

献血時鑑賞動画『しゃちほこデビュー直後映像』

〜自己献血記録〜
《コレを見ながら献血しました!》


献血時に鑑賞した
YouTube映像を記録しておく企画
《コレを見ながら献血しました!》

昨日は午後から名古屋市内での
業務依頼が入っていたので、
その仕事の前に西区則竹の
『献血ルーム フォレスト』へ。

採血ベッドに座り、YouTubeの
TEAM SHACHI 公式チャンネル
再生リストを開いてみたところ、
一番下に『チームしゃちほこ期』という
リストがあったので開いてみました。

その中の最も古い映像である
『12年前』の動画を
今回は鑑賞いたしました。


2024年11月27日
献血ルーム フォレスト
認定献血回数=888回
実際献血回数=697回



↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ 2012.05.27
「きっかけは新瑞橋〜そこそこに共に〜」
          (2012.6.14 公開)





↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
「5分で分かる名古屋嬢
      〜はじめての自己紹介〜」
         (2012.7.10 公開)








カテゴリー=献血 ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック







  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)TEAM SHACHI(動画添付記事)…(チームしゃちほこ)

2024年05月08日

しゃちほこ&SHACHI『抱きしめてアンセム』

6人&5人時代の『チームしゃちほこ』
4人体制になった『TEAM SHACHI』

『 ♪ 抱きしめてアンセム 』
公式ライブ映像を3つ並べてみました。


①2014年8月28日
 武道館公演『しゃちサマ2014』
②2016年5月22日
 幕張メッセ『鯱のぼり』2日目
③2023年1月28日
 Zepp Nagoya『トーカイ王国祭』


↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
抱きしめてアンセム〜Live at 武道館〜
       from しゃちサマ2014
         (2014.12.8公開)



↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
抱きしめてアンセム
[5.22鯱のぼりDAY2 LIVE ver.]
      (2016.6.20公開)



↓ YouTube 動画 ↓
TEAM SHACHI
「抱きしめてアンセム
[トーカイ王国祭 @Zepp Nagoya ver.]
【Official Live Music Video】
           (2023.3.1公開)









カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


2024年04月24日

しゃちほこ&SHACHI『♪パレードは…』

5人時代の『チームしゃちほこ』
4人体制になった『TEAM SHACHI』

『♪パレードは夜空を翔ける』
公式ライブ映像を並べてみました。

2016年8月31日に日本武道館で
初披露された時の映像と、

2021年10月24日、
パシフィコ横浜 国立大ホールでの
ライブ映像です。


↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
「パレードは夜空を翔ける」
[OFFICIAL VIDEO]
    (2016.9.1公開)



↓ YouTube 動画 ↓
TEAM SHACHI
「パレードは夜空を翔ける」
(OVER THE HORIZON
 〜はちゃめちゃ!パシフィコ!ver.)
【Official Live Music Video】
        (2021.12.25公開)










カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


2024年01月26日

しゃちメンが選ぶ『かよチュー』《2》

〜 短編アニメ『かよえ!チュー学』〜



チームしゃちほこ(現・TEAM SHACHI)の
ファンになっていなければ、おそらく
このアニメの存在自体
知らずに終わっていたと
思われる『かよえ!チュー学』

初めてYouTubeで視聴したのは
2020年以後のことでしたが、
登場人物の名前に
黄金期のドラ選手名が使われていて
たいへんビックリいたしました。

この短編アニメは、東海テレビにて
2011年6月6日〜2014年3月28日に渡り
431話分 放送されたそうです。


↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
安藤ゆずが選ぶ
かよチューベスト1
  (2014.1.31 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
大黒柚姫が選ぶ
かよチューベスト1
  (2014.2.7 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
秋本帆華が選ぶ
かよチューベスト1
  (2014.2.14 公開)




『かよえ!チュー学』は、
東海テレビで放送されていた
5分枠の短編アニメーション。
略称は、「かよチュー」[1]。

概要
通常は東海地方の
とある中学2年生5人組が
繰り広げる日常を描いている。
基本的に関西出身の転校生、
ワダが転校先の中学校や
その周辺で起こることに
ツッコむところを中心に描かれている。

登場人物の名前のほとんどは
愛知県名古屋市を本拠地とする
中日ドラゴンズに在籍している
(または番組開始の2011年時点で在籍していた)
選手名が付けられているが、
直接の関係はない。

たまに5人と関係ない人物が
登場する作品もある。
放送は5分枠だが、作品には
「1作品50秒」という取り決めがある。

放送
東海テレビでの放送時間は
月~木曜日の深夜24時35分。
深夜帯のため
これより遅くなることもある。

最終回の時点では、月 - 火に新作を放送。
水曜日は番組オリジナルソングを放送。
木曜日は番組関係者や有名人から
リクエストがあった過去の作品を再放送していた。

また、YouTubeに公式チャンネルを持ち、
放送後1時間程度で動画配信が行われるので、
東海テレビのエリア外での視聴も可能だった。

     (Wikipedia『かよえ!チュー学』より)






カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


カテゴリー=映画 テレビ ラジオ ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


2024年01月26日

しゃちメンが選ぶ『かよチュー』《1》

〜 短編アニメ『かよえ!チュー学』〜



チームしゃちほこ(現・TEAM SHACHI)の
ファンになっていなければ、おそらく
このアニメの存在自体
知らずに終わっていたと
思われる『かよえ!チュー学』

初めてYouTubeで視聴したのは
2020年以後のことでしたが、
登場人物の名前に
黄金期のドラ選手名が使われていて
たいへんビックリいたしました。

この短編アニメは、東海テレビにて
2011年6月6日〜2014年3月28日に渡り
431話分 放送されたそうです。


↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
坂本遥奈が選ぶ
かよチューベスト1
  (2014.1.10 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
咲良菜緒が選ぶ
かよチューベスト1
  (2014.1.17 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
伊藤千由李が選ぶ
かよチューベスト1
  (2014.1.24 公開)




『かよえ!チュー学』は、
東海テレビで放送されていた
5分枠の短編アニメーション。
略称は、「かよチュー」[1]。

概要
通常は東海地方の
とある中学2年生5人組が
繰り広げる日常を描いている。
基本的に関西出身の転校生、
ワダが転校先の中学校や
その周辺で起こることに
ツッコむところを中心に描かれている。

登場人物の名前のほとんどは
愛知県名古屋市を本拠地とする
中日ドラゴンズに在籍している
(または番組開始の2011年時点で在籍していた)
選手名が付けられているが、
直接の関係はない。

たまに5人と関係ない人物が
登場する作品もある。
放送は5分枠だが、作品には
「1作品50秒」という取り決めがある。

放送
東海テレビでの放送時間は
月~木曜日の深夜24時35分。
深夜帯のため
これより遅くなることもある。

最終回の時点では、月 - 火に新作を放送。
水曜日は番組オリジナルソングを放送。
木曜日は番組関係者や有名人から
リクエストがあった過去の作品を再放送していた。

また、YouTubeに公式チャンネルを持ち、
放送後1時間程度で動画配信が行われるので、
東海テレビのエリア外での視聴も可能だった。

     (Wikipedia『かよえ!チュー学』より)






カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


カテゴリー=映画 テレビ ラジオ ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


2024年01月25日

アニメ『かよえ!チュー学』

〜 短編アニメ『かよえ!チュー学』〜



チームしゃちほこ(現・TEAM SHACHI)の
ファンになっていなければ、おそらく
このアニメの存在自体
知らずに終わっていたと
思われる『かよえ!チュー学』

初めてYouTubeで視聴したのは
2020年以後のことでしたが、
登場人物の名前に
黄金期のドラ選手名が使われていて
たいへんビックリいたしました。

この短編アニメは、東海テレビにて
2011年6月6日〜2014年3月28日に渡り
431話分 放送されたそうです。


↓ YouTube 動画 ↓
新・10分で分かる!
「かよえ!チュー学」
   (2013.8.6 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
かよチュー 415「チームしゃちほこ」
        (2014.2.4 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
かよチュー 416「チームしゃちほこ2」
        (2014.2.5 公開)




『かよえ!チュー学』は、
東海テレビで放送されていた
5分枠の短編アニメーション。
略称は、「かよチュー」[1]。

概要
通常は東海地方の
とある中学2年生5人組が
繰り広げる日常を描いている。
基本的に関西出身の転校生、
ワダが転校先の中学校や
その周辺で起こることに
ツッコむところを中心に描かれている。

登場人物の名前のほとんどは
愛知県名古屋市を本拠地とする
中日ドラゴンズに在籍している
(または番組開始の2011年時点で在籍していた)
選手名が付けられているが、
直接の関係はない。

たまに5人と関係ない人物が
登場する作品もある。
放送は5分枠だが、作品には
「1作品50秒」という取り決めがある。

放送
東海テレビでの放送時間は
月~木曜日の深夜24時35分。
深夜帯のため
これより遅くなることもある。

最終回の時点では、月 - 火に新作を放送。
水曜日は番組オリジナルソングを放送。
木曜日は番組関係者や有名人から
リクエストがあった過去の作品を再放送していた。

また、YouTubeに公式チャンネルを持ち、
放送後1時間程度で動画配信が行われるので、
東海テレビのエリア外での視聴も可能だった。

     (Wikipedia『かよえ!チュー学』より)






カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


カテゴリー=映画 テレビ ラジオ ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


2023年07月27日

しゃちほこ&SHACHI『乙女受験戦争』


2023年7月22日(土)
TEAM SHACHIの夏の野外コンサート
「SHACHI SUMMER2023 名古屋城
 〜叫べ!夢と希望の銃弾を放つ夜〜」
で披露した「乙女受験戦争」!
スイッチングアウト映像を、
撮って出しのままお届け!


↓ YouTube 動画 ↓
TEAM SHACHI 「乙女受験戦争」
(SHACHI SUMMER2023 名古屋城 ver. )
【Official Live Music Video】
           (2023.7.24公開)




下記動画は、チームしゃちほこ時代の
『乙女受験戦争』ライブ映像です。

ちなみに…こちらの「おまえ」は、
これまで 一度もクレームが入ったり
問題になったことは無い模様です。(笑)

↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ「乙女受験戦争」







カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


2023年04月08日

TEAM SHACHI『NEO首都移転計画』

TEAM SHACHI
新曲「NEO首都移転計画」
リリックビデオ公開!
《4/7(金) 23:08 Pop’n’Roll》


TEAM SHACHIが、本日4月7日(水)に新曲「NEO首都移転計画」のリリックビデオを公開した。

「NEO首都移転計画」は、チームしゃちほこのメジャーデビュー曲「首都移転計画」から10年経った現代がコンセプトの楽曲。
制作は、同郷の先輩であるSEAMOが前作に続き担当し、キャッチーなメロディとラップがクセになる地元愛溢れる楽曲に仕上がった。

また、4月1日(土)にTEAM SHACHI公式Twitterにて下記の内容がツイートされた。



ツイートとともにアップされた3枚の写真は、昨秋にリリースされたプライベートレーベル移籍後初の1stEP『舞いの頂点を極めし時、私達は如何なる困難をも打ち破る』のアートワークにもなっていたもの。

公開された写真は、メリリックビデオンバーがグループの制作会議をしている様子をイメージして撮影を実施。テーブルの上にはライブのセットリストや楽曲の歌割資料に加え、会議中に書いた落書きが散りばめられている。メモ帳に書かれている文字を拡大した写真には、

NEO首都移転計画メモ
1.首都を変える
2.経済効果をあげる
3.新しい自分になる

という文字が書かれていた。

2013年にチームしゃちほことしてリリースしたメジャーデビュー曲「首都移転計画」のMVでは“名古屋への首都移転を目指して、頑張ります!”と今後の意気込みを残している。

時代を超えて今を巻き起こす、そんな“はじまり”を予感させる新曲「NEO首都移転計画」となっている。

そして、同曲を引っ提げて、7月22日(土)に開催を発表している夏の大型ワンマンライブ<SHACHI SUMMER2023 名古屋城〜叫べ!夢と希望の銃弾を放つ夜〜>をTEAM SHACHIの原点である名古屋城にて初開催。なお、3年ぶりにワンマンライブでの観客の声出しが解禁となる。


《コメント》
SEAMO
半分冗談、半分本気で始まった首都移転計画。この上ないパワーワードだったと思いますが、まさか音楽で本気で向き合ってくれるグループが現れるとは……と思ったのが10年ぐらい前。その続編を今やるって? コロナ禍も明けつつある中、再びテイクオフするには最高のタイミングじゃないですか! 昨今、守りに入るアーティストが多い中、こんなに攻め攻めのコンセプトで爆進するTEAM SHACHIとそのスタッフのみなさんはまさに変態……いや本当に頭の下がる思いです(笑)。今回はエレクトロファンクとも言える「NEO首都移転計画」音も歌詞もぶっ飛んでますが、根底には熱いメッセージを添えてあります! TEAM SHACHIのパワーと相まって、ライブで鬼盛り上がる曲になることを願っております!

秋本帆華
「首都移転計画」をリリースしてから10年。名古屋もシャチも変化し、進化しました! 新曲「NEO首都移転計画」は時代とTEAM SHACHIの変化、そして結成当初からの変わらぬ名古屋愛が凝縮された、最強の地元LOVEソングになったと思います。名古屋の魅力が詰まったこの曲を、名古屋はもちろん、全国で披露することが今からとても楽しみです♪ レペゼン名古屋な存在になれるように! 12年目もしゃちほこって頑張ります!


<SHACHI SUMMER2023 名古屋城
 〜叫べ!夢と希望の銃弾を放つ夜〜>

日時:7月22日(土)
開場17:15/開演18:00/終演20:15予定
会場:名古屋城 二の丸広場
   (愛知県名古屋市中区本丸1-1)



↓ YouTube 動画 ↓
TEAM SHACHI
「NEO首都移転計画
(Capital relocation plan "NEO" )」
【Official Music Video】【Lyric Video】
          (2023.4.7 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
「首都移転計画
(Capital Relocation Plan)」
[OFFICIAL VIDEO]
     (2013.5.28 公開)








カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


2023年04月02日

11年間の裏話(しゃちほこ時代)

「1日限定」で結成して
11年のTEAM SHACHI
日本武道館での反抗など波乱万丈の真相
《Y!ニュース 4/1(土) 12:30》
(斉藤貴志 芸能ライター/編集者)

左から坂本遥奈、秋本帆華、大黒柚姫、咲良菜緒
(2020年配信ライブより)

名古屋発で活動するアイドルグループ、TEAM SHACHIが 7日で路上デビュー11周年を迎える。ももいろクローバーZ、私立恵比寿中学の妹分としてメジャーデビューし、すぐに日本武道館まで駆け上がった後、試練も経て、改名やプライベートレーベル発足などチャレンジを続けている。11年間の裏話から今後の展望までメンバー4人に語ってもらった。前・後編でお届けする。前編は結成からチームしゃちほこ時代を振り返る。

「アイドルグループは作らない」と言われたのに(笑)

――皆さんはもともとはアイドル志望でなかったんですよね?
秋本帆華 それぞれやりたいことがあって、スターダストプロモーションに所属していて、最初は「1日限定でアイドルを演じてみて」と言われました。
――2011年に名古屋PARCOで行われた事務所の全員面接オーディションで、チームしゃちほことして2曲披露しました。
坂本遥奈 1日限りの発表会という感覚でした。
咲良菜緒 一生懸命練習して、それを披露するのみ。
坂本 でも、柚姫はアイドルが好きだったんだよね?
大黒柚姫 ももクロちゃん(ももいろクローバーZ)みたいになれたら、楽しそうだなと思っていました。スカウトされて事務所に入って、「アイドルグループを作ることはありますか?」と聞いたら、「ないです」と言われたんです。その半年後くらいにチームしゃちほこの話が来たので、「いつから動いたんだろう?」と思いました(笑)。
――逆に、当時の皆さんは何を目指していたんですか?
坂本 私は小さい頃からダンスを習っていて、夢はダンスの先生かパティシエでした。目立つことが好きだったので、こういう世界に憧れはありましたけど、アイドルはかわいいことしか言えないイメージがあって、自分がなる未来は1ミリも想像してなくて(笑)。事務所に入ったときは小学4年生で、漠然とテレビに出たいとか、有名になりたい感じでした。

秋本帆華(あきもと・ほのか)
1997年11月15日生まれ、愛知県出身
(2016年の横浜アリーナ公演より)

この声で女優は無理ということだったので

咲良 私は東京に住んでいたときに声を掛けていただいて、習いごと感覚でレッスンを受けていましたけど、2~3年して名古屋に戻ることになって。引っ越して落ち着いたら、事務所をやめるつもりでした。地方だとオーディションも仕事も少ないので……と思っていたら、引っ越した年に名古屋でチームしゃちほこが始まって、「まだ習いごとがある」みたいな感じでした(笑)。
秋本 話が少し遅かったら、菜緒は入ってない可能性もあったということだよね。
大黒 危なかった(笑)。
秋本 私はファッション雑誌を読んでいて、モデルさんになったら服がいっぱい着られると思って、事務所に入ったんです。でも、その時が小学5年生で、クラスで身長が一番低かったんですね。“前へならえ”で腰に手を当てていて。
坂本 初めて会ったときは、ひとつ下の私より小さかったよね。
秋本 それで「モデルさんがダメなら何ができる?」という話をマネージャーさんとしていたら、「特徴的な声だから、女優も役に限りがあって難しいかな」と言われました(笑)。
坂本 厳しいね(笑)。
秋本 小学生のときだよ(笑)。それで中2になったら、チームしゃちほこの話が出て、「アイドルならいけるかも」と始めました。

咲良菜緒(さくら・なお)
1997年9月10日生まれ、愛知県出身
(2014年の日本武道館公演より)

部活感覚でしたけどメンバーと離れるのはイヤで

――本腰を入れてアイドル活動をしようと思ったのは、どのくらいの時点だったんですか?
坂本 アイドルグループをやりたいと思ったことはなかったのが、最初に「演じるつもりで」と言われてステージに立ったとき、自分が勝手に作っていたアイドルとファンの方のイメージが崩れたんです。すごく熱心に応援してくださるけど、フレンドリーに接してもらえて、「楽しいかも」という気持ちが芽生えて。メンバーとも仲良くなって、部活動みたいな感覚でしたけど、1回きりでバイバイするのはイヤだなと。それで続けたいと思いました。
咲良 徐々にそうなったんです。
坂本 いつの間にか「CDレコーディングをします」という話になって、「私たちのCDが出るの? やったー!」みたいな(笑)。
大黒 私もアイドルをやるというより、歌って踊ることが好きだったので、それを仕事にできるのが楽しかったです。
咲良 逆に、私とほーちゃん(秋本)とピンクだった(安藤)ゆずの3人は歌もダンスも初心者で、覚えることに必死でした。
――帆華さんは先ほど出たように、かわいい声を活かせて?
秋本 最初はそこまで考えられず、何をすればいいかもわかりませんでした。何もできないのに真ん中(センター)にしてもらって、「どうすればいいんだろう?」と葛藤がありました。

側転ができなくてマイクの回収係になりました

――皆さんが中学生だった11年前の4月、名古屋城の西之丸広場で路上デビューしたときは、どんな心境で臨んだんですか?
咲良 1回限定と言われてから半年以上経っていて、お正月ごろにも東京で事務所のライブに出させていただいて。最初よりは、ちょっと余裕があったかな。
秋本 ファンの方の顔を見てライブをすることが、初めてできたかもしれません。
――側転もしていました。
秋本 やりました。デビュー曲の『恋人はスナイパー』で。ファンの方もビックリしたと思います。
大黒 ミニスカートで側転を始めたらビックリするよ(笑)。
坂本 お姉さんグループのももクロちゃんにアクロバットのイメージがあったから、私たちも何か技を入れたほうがいい、ということでした。
大黒 菜緒は側転ができなくて、マイクの回収係をやってなかった?
咲良 やってた。1人ずつ側転をできるか試してみたら、私は上手にできなくて、「じゃあ、マイクを集めるよ」と。側転はマイクを置いてするから、回収が必要だったんです。その後、私も回ることになりましたけど(笑)。
――今でもキレ良く回れますか?
坂本 最近はあまりやってないので。
大黒 1年に1回くらい?
坂本 やるときは毎回、立ち位置もマイクの受け渡しもイチから「どうだったっけ?」と必死になっています(笑)。

2013年の名古屋城ライブより

日本武道館は「24時間テレビの場所だ」と(笑)

――翌2013年にはツアーと名古屋からのメジャーデビュー、2014年には日本武道館公演と、すごい勢いで駆け上っていきました。あの頃はイケイケでしたか?
咲良 周りに引っ張られて連れていってもらった感覚で、自分たちでは重大さに気づいていなくて。
大黒 メジャーデビューが何かもわかりませんでした。
秋本 「今までもCDは出していたよね」という(笑)。
咲良 インディーズとメジャーがあるのも知らなくて。
大黒 理解できなくて、「へーっ」と思っていました。日本武道館も「知ってる場所でライブができる」というくらいで(笑)。
坂本 それまで「次のライブ会場はここ」と発表されても、知らない場所だからポカーンという感じでしたけど、武道館は盛り上がったね。
秋本 「24時間テレビのゴールの場所だ!」とみんなで言ってました。
――武道館もライブの聖地というより、24時間テレビの場所だと(笑)。
咲良 「何か歴史あるらしいね」くらいな。私たち、無知でしたね(笑)。

先生がライブに来てくれて学校と分けなくなって

――2013年末にワンマンライブ「愛の地球祭り」を開催する前には、菜緒さんが「やめるかどうかは(会場の)愛知県体育館で決める」と発言して、ファンをザワつかせました。
咲良 そうでしたね。私はイケイケじゃなかった(笑)。
坂本 モヤモヤだ(笑)。
――何か活動に疑問を感じていたんですか?
咲良 最初は「名古屋に帰ったら事務所をやめよう」というマインドだったし、受験して高校に進学して、すごく目まぐるしかったんですね。学校と活動とどちらに集中したらいいのか、パンパンになっていました。
――でも、続けることに決めて。
咲良 県体に学校の先生が来てくれたんです。担任の先生と何人かで、普通に客席で応援してくれて。私は学校をプライベートの枠として分けていて、どっちにするか迷っていたんですけど、そこまで分けなくてもいいのかなと思うきっかけになりました。

満員のお客さんが同じ踊りをしていたのがすごかった

――初の日本武道館はステージに立つと、やっぱり格別でしたか?
大黒 そうですね。めっちゃ覚えています。
坂本 11年で一番覚えているかも。
大黒 最初はポップアップで登場して。
咲良 ポップアップの練習が楽しかった(笑)。
秋本 全然うまくできなかったけど(笑)。本番でめちゃくちゃ高く飛んだのは誰だっけ?
大黒 菜緒だね。着地に失敗(笑)。
咲良 ヨロッとなりました(笑)。
坂本 あと、『抱きしめてアンセム』のときの光景が印象深いです。
秋本 ROLLYさんがゲストで入ってくれて。
坂本 チームしゃちほこ時代の一番踊れるテッパン曲で、アリーナから上までギッシリの皆さんが同じ動きをしていて、すごかったです。ほーちゃんが飛んだ曲もあったよね?
秋本 『そこそこプレミアム』で飛んだというか、ロープに吊るされて上に上がりました。
坂本 事前にスタッフさんから「演出で帆華が飛ぶから」と聞いていて、どんなふうに飛ぶのかと思っていたら……。
秋本 私も横に動くと思っていたんです。
坂本 そしたら上がっていって、私たちは見上げて、神様みたいに拝んでいました(笑)。
秋本 前日に、みんなが一番上まで来たときに取るポーズを考えてくれて、ちゃんとキメました(笑)。

2014年の日本武道館公演より

5年で終わりということかと思ってました

――2016年は「VICTORY YEAR」と銘打ち、幕張メッセ、日本武道館、横浜アリーナから翌年3月の日本ガイシホールまで、大会場でのライブが続きました。
咲良 3ヵ月に1回くらいだっけ?
秋本 5月に幕張2daysをやって、8月、11月、3月だ。
咲良 年に1回やる規模のワンマンが重なって必死でした。毎回内容を変えて、まったく違うテーマでやっていたので、その都度覚えないといけないことがあって。ゆずの(休業からの)卒業も重なって、集客も気になりましたけど、目の前のことをやり遂げていくのに精いっぱいでした。
大黒 幕張では1人ずつフィーチャーされるコーナーもあって、グループとは別に練習もしていて。私はダンスで1日目と2日目が違っていて、それも大変でした。
秋本 試練の年だった。
坂本 それまではライブで次の会場が発表されて、私たちもサプライズでファンの方と一緒に知って、そこに向かって頑張っていたのが、あの年は一気に5公演。結成当初からの夢だったガイシホールが最後と決まっていたんです。「人間50年、アイドル5年」をキャッチフレーズみたいにしていて、その5年でガイシだから、「何も言われてないけど、そこで終わりということなのかな」と、インタビューでも普通に話していました(笑)。
大黒 ファンの方もザワザワしていて。
坂本 私たちも何もわからない状態で、気持ち的にも技術面でもいろいろ追い詰められていて、武道館であのようなことがありました。

坂本遥奈(さかもと・はるな)
1999年2月2日生まれ、愛知県出身
(2014年の日本武道館公演より)

客席が埋まってない状況で曲目に意見があって

――日本武道館のアンコールで、スタッフに言わないまま、セットリストになかった『colors』を歌い出した件ですね。
坂本 それまで、ライブをやればお客さんが集まってくれる恵まれた環境が当たり前のようになっていましたけど、2回目の武道館では1階席を全部スクリーンで潰すことになって。「客席が埋まってないんだ」という状況に直面して、どうにかしなきゃと。
咲良 「より本気を出さないとヤバいね」と、みんな必死になっていました。ずっとスタッフさんに決めていただいたことをやるだけだったのが、経験を重ねて、「こうしたほうがいい」というアイデアがメンバーからも生まれてきて。そんな中で、武道館の曲目に『colors』が入ってなくて、メンバー的には思うことがあったんです。でも、その意見は通りませんでした……。
――不満を訴えはしたんですね。
咲良 伝えたんですけど、大人の力が強すぎて。そこでどう自分たちの想いを届ければいいのか、当時の私たちはわからなかったので、やってしまいました(笑)。
大黒 『colors』が入ってないのは違和感しかない。メンバーで「どこかでやろう」と話し合って、考えた結果です。
咲良 もはやあの手段しかなかった感じでした。

今なら怖くてできないけど、やるしかなかった

――スタッフさんと話し合ったときは、“おっとりガール”の帆華さんも意見したんですか?
大黒 帆華のそんな勢いは見たことがないかも(笑)。
秋本 そのときの私はまだ、セットリストをどうすればいいか、考えられる段階ではなくて。メンバーがスタッフさんに訴え掛けているのを見て、「確かにそうだな」と気づきました。でも、言い合ってはいません(笑)。加勢はしていた?
大黒 「そうだ、そうだ!」って(笑)。
――それにしても、日本武道館の本番で勝手に曲を増やすって、相当なことですよね。
坂本 相当ですよ(笑)。時間のこともあるし、延長料金が掛かるかもしれないし。
秋本 あとから聞いて、大変なことだと知りました。
大黒 考えたら怖くない?
坂本 今だったらできないね。
咲良 恐怖、恐怖(笑)。
大黒 あのときの私たちは、知らなかったからできたと思う。
咲良 「VICTORY YEAR」の大変さと自分たちの必死さが、ヤバさに染まって象徴しているね(笑)。
大黒 最初の日本武道館はソールドアウトしたのに、2回目は埋まらなかった。それがショックで、悔しい想いもすごくありました。
咲良 ゆずの卒業もその頃に知ったのかな。これから辛いことが待っているからこそ、ファンの方をここで繋ぎ止めたい想いもあって。もうやるしかなかった。
坂本 どうにかして、その想いを届けたくて、『colors』に込めました。

私たちの想いが届いたんだと思います

――本当にスタッフさんには誰にも話してなかったんですか?
大黒 (当時A&Rの)ポポちゃんだけは知っていました。話したら、クビになる覚悟で音を流してくれて。
咲良 大感謝です。
大黒 音が流れなかったら、できなかったので。
秋本 アカペラになっちゃう。でも、本当にヤバかったら流れないと思っていたので、それでも歌うつもりでいました。
――他のスタッフさんは大慌てだったと思いますが、ライブ後に改めて話し合ったりは?
大黒 直接はしなかったかな。
咲良 でも、次の横浜アリーナのタイトルが「鯱大行進」から「colors」に変わっていました。
秋本 そのあとの「推しソン選手権」でも『colors』が1位になったり。私たちの想いが届いたんだよね。

大黒柚姫(おおぐろ・ゆずき)
1997年7月18日生まれ、愛知県出身
(2016年の横浜アリーナ公演より)

ツアーが始まってからの記憶がありません

――ガイシホールは満員になりましたが、先ほど出たように「VICTORY YEAR」で集客には苦戦していたんですよね。
秋本 そうですね。今まで埋まった会場が埋まらなくなることを、初めて知った1年でした。
――2017年のツアーではZepp Nagoyaなどライブハウスを回って、会場規模としては落差を感じたりも?
咲良 全国を回るツアーに関しては、まったく別ものと考えていました。
坂本 「VICTORY YEAR」が特別すぎたので。
大黒 ガイシを経てプレッシャーはありましたけど、自分の中の葛藤はそこでの集客ではなかったです。
咲良 ずっと大きなハコでやってきましたけど、ライブはキャパによって違う楽しみ方があると思うんです。ライブハウスとかだとお客さんと距離が近くて、顔もリアクションもすべて、ちゃんと受け取れるので。
秋本 自由にしていい、という(笑)。
大黒 アルバムの『おわりとはじまり』を引っ提げたツアーで、『プロフェッショナル思春期』のような真面目な曲もあれば、『Kissy-麺』のような面白い名古屋曲もあって。振り幅がすごくて、めちゃめちゃ楽しかったです。
咲良 でも、「VICTORY YEAR」のあとの記憶がない(笑)。そのツアーが始まるまでしか覚えてない。そのあと、何をやっていた?
秋本 『JUMP MAN』がいつ? 
坂本 2018年の2月かな。ツアーからそこまでの記憶が私もないな(笑)。



(写真はすべてスターダストプロモーション提供)


TEAM SHACHI(チームシャチ)
ももいろクローバーZ、私立恵比寿中学に続くスターダストプロモーションのアイドルグループとして、愛知県出身のメンバーで結成。2012年にチームしゃちほことして名古屋城で路上デビュー。2013年に『首都移転計画』でメジャーデビュー。2018年に改名。2022年にプライベートレーベル「ワクワクレコーズ」から、EP『舞いの頂点を極めし時、私達は如何なる困難をも打ち破る』をリリース。『TEAM SHACHIのF&Cミュージック』(FM AICHI/金曜19:00~)に出演中。


SHACHI SUMMER2023 名古屋城
  ~叫べ!夢と希望の銃弾を放つ夜~」

 7月22日(土)18:00~
 名古屋城 二の丸広場



↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ - 大好きっ!
《Live at 愛知県体育館》
     (2014.5.26 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ – colors
[OFFICIAL VIDEO]
     (2014.9.23 公開)








カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


2022年12月23日

しゃちほこ&SHACHI『♪パレードは…』

5人時代の『チームしゃちほこ』
4人体制になった『TEAM SHACHI』

『♪パレードは夜空を翔ける』
公式ライブ映像を並べてみました。

2016年8月31日に日本武道館で
初披露された時の映像と、

2021年10月24日、
パシフィコ横浜 国立大ホールでの
ライブ映像です。


↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
「パレードは夜空を翔ける」
[OFFICIAL VIDEO]
    (2016.9.1公開)



↓ YouTube 動画 ↓
TEAM SHACHI
「パレードは夜空を翔ける」
(OVER THE HORIZON
 〜はちゃめちゃ!パシフィコ!ver.)
【Official Live Music Video】
        (2021.12.25公開)










カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


2022年05月27日

シャチの10年間 by柚姫《2018年》

TEAM SHACHI 大黒柚姫さんによる
《シャチの10年間を振り返ってみよう》
〜2018年〜





↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
JUMP MAN [OFFICIAL VIDEO]
       (2018.2.16 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
TEAM SHACHI
マジ感謝盤[完全生産限定盤]
      (2019.1.9 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
TEAM SHACHI
DREAMER [Official Live Music Video]
         (2018.12.30 公開)








カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


2022年05月27日

シャチの10年間 by柚姫《2017年》

TEAM SHACHI 大黒柚姫さんによる
《シャチの10年間を振り返ってみよう》
〜2017年〜





↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
しゃちBEST2012-2017
5周年盤〜おわりとはじまり〜
愛知県 日本ガイシホール公演
ダイジェストムービー
     (2017.10.18 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
マジ感謝
[LIVE from 日本ガイシホール]
       (2017.3.25 公開)








カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)TEAM SHACHI(動画添付記事)…(チームしゃちほこ)

2022年05月26日

シャチの10年間 by柚姫《2016年》

TEAM SHACHI 大黒柚姫さんによる
《シャチの10年間を振り返ってみよう》
〜2016年〜





↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
Chérie! [LIVE from JK卒業式2016]
         (2016.5.4 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
パレードは夜空を翔ける
[OFFICIAL VIDEO]
   (2016.9.1 公開)








カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 12:00Comments(0)TEAM SHACHI(動画添付記事)…(チームしゃちほこ)

2022年05月25日

シャチの10年間 by柚姫《2015年》

TEAM SHACHI 大黒柚姫さんによる
《シャチの10年間を振り返ってみよう》
〜2015年〜





↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
It's New 世界[鯱詣2015]
    (2015.4.23 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
乙女受験戦争 英語ver








カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 19:00Comments(0)TEAM SHACHI(動画添付記事)…(チームしゃちほこ)

2022年05月25日

シャチの10年間 by柚姫《2014年》

TEAM SHACHI 大黒柚姫さんによる
《シャチの10年間を振り返ってみよう》
〜2014年〜





↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
抱きしめてアンセム[Live at 武道館]
 from しゃちサマ2014
        (2014.12.8 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
colors [OFFICIAL VIDEO]
    (2014.9.23 公開)








カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)TEAM SHACHI(動画添付記事)…(チームしゃちほこ)

2022年05月24日

シャチの10年間 by柚姫《2013年》

TEAM SHACHI 大黒柚姫さんによる
《シャチの10年間を振り返ってみよう》
〜2013年〜





↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
そこそこプレミアム [OFFICIAL VIDEO]
         (2013.6.14 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
「トリプルセブン」 
しゃちサマ♪センチュリー
+野音ごちゃ混ぜ Ver.
      (2013.12.4 公開)








カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)TEAM SHACHI(動画添付記事)…(チームしゃちほこ)

2022年05月23日

シャチの10年間 by柚姫《2012年》

TEAM SHACHI 大黒柚姫さんによる
《シャチの10年間を振り返ってみよう》
〜2012年〜





↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ 路上デビュー
リハーサル 2012.4.7




↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
「ザ・スターダストボウリング」MV
       (2012.10.23 公開)








カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)TEAM SHACHI(動画添付記事)…(チームしゃちほこ)

2022年04月07日

祝!しゃち路上デビュー10周年


本日・2022年4月7日、
『TEAM SHACHI』が
デビュー10周年を迎えられました!

名古屋城 西之丸広場にて
『チームしゃちほこ』として
路上デビューを果たした日は、
2012年4月7日。

メンバーは全員中学生。
たいへん初々しい映像が
YouTubeにアップされています。

↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ 路上デビュー
リハーサル 2012.4.7




今週末 4/9土と4/10日に
日本特殊陶業市民会館で、
『名古屋城路上デビュー
  10周年記念公演』

開催される予定です。

↓ YouTube 動画 ↓
咲良菜緒 コメント動画
TEAM SHACHI TOUR 2022
〜猪突!猛進!猛進!猛進!猛進!〜」
         (2022.3.17 公開)




TEAM SHACHI メンバー
及び スタッフ 関係者の皆様
そしてタフ民の皆様
10周年おめでとうございます!




※『チームしゃちほこ』
デビューの経緯については、
こちら をご参照ください。





カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)TEAM SHACHI…(チームしゃちほこ)

2022年03月18日

『STARDUST WEB』コメント動画

《STARDUST WEB コメント動画》



『STARDUST WEB』に、
TEAM SHACHI 咲良菜緒さんの
コメント動画が掲載されました。

↓ YouTube 動画 ↓
咲良菜緒 コメント動画
TEAM SHACHI TOUR 2022
〜猪突!猛進!猛進!猛進!猛進!〜」
         (2022.3.17 公開)




過去動画の中には、
私が しゃちを応援し始めた頃の
コメント動画もありましたので、
当時を思い出しつつ添付させて戴きます。

↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
シングル「JUMP MAN」コメント動画
         (2018.2.26 公開)








カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック





  
  • LINEで送る


2021年12月25日

ドル研さんのYouTube番組

《お気に入りのYouTube番組》

スタダアイドルの情報を
詳しく説明下さっている
『ドル研』さんのYouTube番組

私は 2018年2月より
『チームしゃちほこ』
(現『TEAM SHACHI』)を
応援し始める前まで、

アイドルに関しては
全くの無知状態だったので、
たいへん参考にさせて
いただいている番組でございます。


今回アップされた内容は
卒業されたメンバーについて。

元チームしゃちほこの
安藤ゆず(日和ゆず)さん
伊藤千由李さん についても
紹介されています。

この番組内で紹介されている
上記以外の11名のうち
私が以前から知っていたのは、

子役として
ドラマにも出演されていた
有安杏果さんのみ。

早見あかりさんと
西垣有彩さんは
TEAM SHACHIを通して
知る機会に恵まれましたが、
その他の方々は
殆ど知りませんでした。


ちなみに…
伊藤千由李さんの在籍期間は
番組内では2018年8月
もしくは9月と紹介されていますが、

5人での最後のライブが実施された
2018年10月22日までが
正式な在籍期間となっており、

その翌日・10月23日付で
『TEAM SHACHI』へ
改名された事を、
付記させていただきます。


↓ YouTube 動画 ↓
【ドル研の】スタダアイドルを
辞めた美少女達のその後を紹介!!
      (2021.12.21公開)




尚、先月には
『スタダアイドルを
 年齢順に並べてみた 2021完全版』

という内容の番組をアップされています。

TEAM SHACHIのメンバーは、
総勢68人の中で
6番目・7番目・9番目・11番目の
お姉さんになるんですね。


↓ YouTube 動画 ↓
【総勢68人】スタダアイドルを
年齢順に並べてみた 2021完全版
      (2021.11.24公開)








カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


2021年12月04日

日和ゆずさん シャチライブ観覧


チームしゃちほこ 元メンバーの
安藤ゆず(現名義=日和ゆず)さんが、

東京・Spotify O-EASTで
昨日開催されたライブ
TEAM SHACHI『鯱の大感謝祭』
東京公演・第一部を観覧されたそうです。

日和ゆず公式Twitterより

2019年7月8日付の
当ブログ記事
にも記した通り、

私がチームしゃちほこを知ったのは
安藤ゆずさんが卒業された後だったので
直接応援させて戴いた事は無いのですが、

そんな私にとっても
この5ショット写真は
たいへん嬉しいものでございます。





TEAM SHACHI メンバー公式Instagramストーリーズより

尚、改名時より
TEAM SHACHIと共に活動下さっている
『ブラス民』(6名のホーン隊)の
Remi minさんが、当公演をもって
前向きな卒業をされるそうです。

思い出深い『SPOT奥三河』 でも
ソロでトランペットを
演奏して下さった Remi minさん。

3年間、ありがとうございました。

TEAM SHACHI メンバー公式Instagramストーリーズより






カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


2021年12月02日

チームしゃちほこ映像2015


『TEAM拡大計画 ドラしゃち支部』 発足記念!?

TEAM SHACHIの過去映像を
振り返りましょーシリーズ

今回は、2015年に
公開された映像4本を
並べてみました。



↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
行くぜ、しゃちサマ。メンバー紹介
       (2015.7.7 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
ちぐはぐ・ランナーズ・ハイ
    [OFFICIAL VIDEO]
    (2015.9.18 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
ごぶれい!しゃちほこでらックス
しゃちサマ2015
      (2015.11.7 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
BASYAUMA ROCK [OFFICIAL VIDEO]
          (2015.9.10 公開)








カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)TEAM SHACHI(動画添付記事)…(チームしゃちほこ)

2021年11月19日

しゃちほこ & SHACHI CM集

↓ YouTube 動画 ↓
TEAM SHACHI スガキヤCM
みそ煮込うどん湯気篇 TEAM SHACHI
         (2021.11.9〜OA)




↓ YouTube 動画 ↓
寿がきや 小さなおうどん
       (2021.9.24〜OA)




↓ YouTube 動画 ↓
FUJIMAKI GROUP
企業 旅立ち(TEAM SHACHI)編(60”)
          (2021.8.14 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
アオキーズ・ピザ
冬の新作ピザ・ロングver 
       (2020.11.25 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
寿がきや 本店の味
       (2020.9.18〜OA)




↓ YouTube 動画 ↓
FUJIMAKI GROUP
企業CM 父と娘編 120秒
       (2020.8.13 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
FUJIMAKI GROUP
LOVE & TECHNOLOGY(リモート編)
          (2020.6.2 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
なごや大須 謎解き食べ歩き
       (2019.4.19 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
名古屋港水族館
    (2019.3月〜OA)




↓ YouTube 動画 ↓
名鉄ミューズカード 秋本帆華
      (2016年 OA)




↓ YouTube 動画 ↓
LOTTE
EVERYDAY Choco-motion
      (2013年 OA)




↓ YouTube 動画 ↓
アオキーズ・ピザ CM
      (2012年 OA)




↓ YouTube 動画 ↓
アオキーズ・ピザ CM
      (2012年 OA)










カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


2021年10月07日

チームしゃちほこ MV '14〜’15


『TEAM拡大計画 ドラしゃち支部』 発足記念!?

TEAM SHACHIの過去映像を
振り返りましょーシリーズ

シリーズ第8弾は…

2014年〜2015年公開の
ミュージックビデオ4作品です。



↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
colors [OFFICIAL VIDEO]
    (2014.9.23 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
シャンプーハット [OFFICIAL VIDEO]
        (2014.11.12 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
天才バカボン [OFFICIAL VIDEO]
       (2015.4.28 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
いけいけハリウッド [OFFICIAL VIDEO]
          (2015.5.13 公開)








カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)TEAM SHACHI(動画添付記事)…(チームしゃちほこ)

2021年09月15日

チームしゃちほこ『踊ってみた』


『TEAM拡大計画 ドラしゃち支部』 発足記念!?

TEAM SHACHIの過去映像を
振り返りましょーシリーズ

今回は『踊ってみた動画』

2013年〜2015年の
それぞれ夏に
公開された映像です。



↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
【踊ってみた】尾張の華
   (2013.8.17 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
【踊ってみた】抱きしめてアンセム
       (2014.7.28 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
【踊ってみた】ちぐはぐ・ランナーズ・ハイ
           (2015.8.21 公開)








カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 21:00Comments(0)TEAM SHACHI(動画添付記事)…(チームしゃちほこ)