最近の記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
アクセスカウンタ

2025年04月16日

どーでも良いお知らせ

2025年2月28日、TEAM SHACHIの
本年限りでの解散 が発表されました。

TEAM SHACHI

突然の衝撃発表に、“タフ民界隈”や
関係各所が大きく揺れ動きましたが…

《参考コメント》
CBCラジオ『#プラス!』2025.3.7放送分

これを機に
当ブログ『のほほ〜ん日記』も、
2025年12月31日をもって
終了することに致しました。

まぁこちらの発表は
世の中に影響を及ぼすことなど皆無なので、
何の心配も躊躇も無く投稿できますね!

もしよろしければ、もう数か月
当ブログにお付き合いいただけましたら、
たいへん幸いに存じます。


↓ YouTube 動画 ↓
【解散します。】TEAM SHACHI
「A HAPPY LAST YEAR! 2025」
       (2025.2.28 公開)








カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


2025年04月12日

フローラルガーデンよさみ

昨日は刈谷駅付近にて、
御依頼いただいた とあるお仕事。

先方との待ち合わせ時刻より
かなり早く到着したので、
少し現場付近をドライブすることに。

見知らぬ道を気の向くままに
直進してみたところ…

なんとなく見覚えのある
街並に突入してまもなく、
はっきりと記憶に残っている
光景が眼中に飛び込んできました。



そこは、一昨年の7月に訪れた
『フローラルガーデンよさみ』



TEAM SHACHI 秋本帆華さんが
2021年に訪れたロケ地でございます。



まだまだ綺麗な桜の花が残る
広々とした長閑な公園。



ゆっくり散策させて戴いてから、
現場に向かった昼下がりでありました。







最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
タグ :タフ民活動
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)日常 出来事 生活

2025年04月08日

散り始めの桜淵公園

昨日は、新城市・桜淵公園へ。



子供の頃、
親戚の人が新城へ
遊びに来るたびに、
訪れた記憶が残っています。



中高生時代は、
同級生との遊び場であり、



ドラ応援団時代も、
名古屋の仲間を連れて
何度か訪れました。



所属するキリスト教会仲間との
花見やバーベキューが、
数年続いた恒例行事 となったことも
貴重な思い出となっています。



豊川市民となった今も、
多くの思い出が詰まった
大切な公園であることは
もちろん変わりありません。



隣接する懐かしい母校の校舎を
視界に収めてから公園を後にし…

統合により母校は閉校 となり
 4年前から校名が変わったので、
 正しくは『母校舎』かな?)



旧居住地隣接の所有地 に立ち寄り
ワラビを少しだけ摘み取ってから、
帰宅いたしました。

ワラビは、昔のように多くは
生えなくなってしまい、
いささか残念でございます。







最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)日常 出来事 生活

2025年02月28日

横濱家系らーめん『元喜家』

岐阜駅前のラーメン店 以来、
1年以上ぶりの…
『仕事現場での昼休みに、
 現地の名店を仲間が調べて
 連れてってくれた』シリーズ!


今回は、横濱家系らーめん
『元喜家』大垣店さん。



『昼休み』というより、
岐阜県垂井町での業務終了後、
帰宅途中に立ち寄った
“やや遅めの昼食”という感じです。



個人でラーメン店に行く際は
細麺系の店に入ることが多いので、
久しぶりに家系の太麺を
たいへん美味しくいただきました。





最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック







  
タグ :外食日記
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)日常 出来事 生活

2024年12月03日

3年半ぶりの所有地草刈り

先月(2024年11月)は、
ご依頼いただいた畑清掃 のため
新城市の旧居住地近辺へ
出向く機会が急増しましたが、

そのついでに 当業務完了後、
所有する駐車場用地・土手等の
草刈りを久々に行いました。



以前は 年に4回ほど実施していた
当地の草刈りですが、

転居後は、駐車場として
賃貸借契約を結ぶこととなった
向かい側にある お寿司屋さんに
草刈り作業をも依頼しています。



とは言え、今回の機会を活かして
タマには再び草刈りをしてみようと思い、
懐かしい思いに浸りながら
約3年半ぶりの作業を致しました。



実は、今月から新たに
この近所にある空き家の
不用品処分業務を御依頼いただきまして、
昨日より作業を開始したところです。

先月から始まった “故郷への通勤”
今後も まだまだ続きます! (^_^)





最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック







  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)日常 出来事 生活

2024年11月23日

故郷での畑清掃業務

今月の数日間は、
新城市の旧自宅所在地 から
徒歩30秒ほどの場所にある
畑の除草・清掃業務に携わりました。



畑の奥側には
道具置き場が作られており、
この撤去も ご依頼いただきました。



友人が手伝ってくださったり、
近所の方々から差し入れや
温かいお声かけをいただいたり…

故郷の温かさを
ひしひしと感じながら、
たいへん楽しく
作業を進めることができました。









昨日をもって全ての作業が完了!
支えてくださった皆様に
心より感謝申し上げます。







最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック







  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(2)日常 出来事 生活

2024年09月24日

岡田俊哉投手 二軍戦で8回無失点

久々にナゴヤ球場へ
行ってまいりました。



岡田投手の好投や
ビシエド選手のホームランなど
爽快なゲームでございました。



試合終了後は、
西区のイオンモール内にある
『献血ルームフォレスト』へ。

バンテリンドーム『中日対広島』の
テレビ中継を観戦しながら
血漿成分献血いたしました。

こちらも広島を相手に
1対0でドラゴンズ勝利!

勝利の瞬間、ガッツポーズとともに
思わず大声で「よしっ!」と
叫びそうになってしまった
ドラドラしゃっちーでございます。(^^;;


中日・岡田俊哉、8イニング無四球無失点!
井上2軍監督
「この時期に来てこれだけのモノ
 …来年は何とか支配下に」
《9/23(月) 16:49配信 中日スポーツ》

8イニング無失点と好投した中日・岡田

◇13日 ウエスタン・リーグ
  中日4―0広島

    (ナゴヤ球場)

 中日の育成・岡田俊哉投手(32)がウエスタン・リーグの広島戦に先発し、8イニングを投げ5安打無四球、無失点と好投した。試合は中日が4―0で勝った。

 逆転優勝へ負けられない戦いが続く中で岡田が快投だ。3302人の観衆の前で8イニング零封と最高の結果にまとめた。

 「みんなが守ってくれて流れが来て、得点が入って。その積み重ねだと思います。自分の投球はさて置いて、勝てて良かったです」

 初回から3イニング連続で併殺打で仕留め結果3人で終わらせた。中盤の4回から3イニング連続の三者凡退。7回はこの日初めて先頭打者の出塁を許したものの、ここも結果3人で片付けた。

 井上2軍監督は「今年は願いがかなわず支配下になれなかったけど、この時期に来てこれだけのモノを見せられると、来年は何とか支配下にしてあげたい」と評価する。

 13年ぶりのリーグ優勝の可能性はまだ残されている。同監督は「ギリギリのラインで戦える幸せを感じて、あと5試合全部勝つつもりで行こう」と試合後のミーティングで選手へ向け奮起を促した。






カテゴリー=ドラゴンズ ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック







  
タグ :ドラ2024
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)ドラゴンズ献血日常 出来事 生活

2024年09月04日

新城『喫茶・ポンパドール』

昨日は、私用のため
新城市の元居住地 付近へ出向き、

その帰りに小中高時代の
同級生宅へ立ち寄ったところ、

近所の喫茶店『ポンパドール』への
お誘いを戴き 同行いたしました。

『洋菓子・喫茶 ポンパドール』HPより

普段から単独で喫茶店へ
足を運ぶ習慣があまりないので、
前回このお店に訪れた記憶は
遥か遠い昔のものとなっていましたが、

落ち着きのある快適な空間にて、
優雅なコーヒータイムを
堪能させて戴く機会に恵まれ、
感謝感激でございます。


『洋菓子・喫茶 ポンパドール』公式HP






最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック







  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(2)日常 出来事 生活

2024年06月26日

テイクアウトで CoCo壱15辛!

昨日は現場業務の空き日となったので、
かねてから気になっていた
会堂のエアコン清掃を実施するため
所属する名古屋市のキリスト教会へ。

作業が終わり正午に近づいた頃、
伝道師を勤める教会仲間から
「CoCo壱で昼ごはん
 買って来ましょうか?」という提案が。



CoCo壱番屋の辛さメニューには
従来の『甘口』『普通』
『1辛〜10辛』に加えて、

昨年あたりから新たに
『15辛』『20辛』という
辛さが追加されました。

今年1月に教会スタッフと共に
CoCo壱にて夕食を食べた際、

 (⬆︎クリック『CoCo壱 10辛 & 生クリームスイーツ』)

「もし完食できなかったら
 恥ずかしいので、
 15辛はテイクアウトで挑戦しよう」
という趣旨の会話を交わしており、

「その時は教会で皆と一緒に食べる」
との約束に基づいた提案でございます。



辛さに関しては特に支障なく
完食することができましたが、

量という面において
年齢をひしひしと感じた
ランチタイムとなりました。

注文時に店員さんから
「辛くてご飯が足りなくなる場合が多い」
というアドバイスを受けたそうで
100g増の400グラムを購入くださり、

なおかつ御厚意で
コロッケを追加してくださったのです。

10年くらい前までなら
普通に食べ切っていた量ですが、

今回は ラスト何口か
“頑張って” 完食するという
状態でございました。(^_^;)



さらなる御厚意により
大好物のスイーツをも
ごちそうしてくださいました。

『別腹』とは よく言ったもので…
どんなに満腹状態でも
なぜかこれはパクパクと
胃袋に入っていきます。

神様から流れ出る
教会仲間からの大きな愛を
全身で感じながら、

辛口の食事と甘いデザートを
たいへん美味しくいただき…

感謝あふれる昼食のひとときを
過ごさせていただきました。







最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック







  
タグ :外食日記
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 13:00Comments(0)日常 出来事 生活

2024年05月17日

強烈な思い出『ゴミ屋敷の片付け』

当ブログは、個人的な趣味に特化した
『超プライベート独断内容ブログ』のため、

私の仕事に関する記事等は
全く掲載してきませんでしたが、

老後に振り返る思い出を
記録しておくという趣旨も含んでいるので、

今回は、強烈な印象が根強く残っている
2022年 秋〜初冬施工・滋賀県長浜市
『ゴミ屋敷の不用品処分』について、
記しておこうと思います。



滋賀県『断捨離本舗』さんからの
応援要請を受けての出動でしたが…

最初に現場を拝見した際は、
見たこともない壮絶な状況に
ただただビックリ!!



昔ながらの広い御屋敷でしたが、
全ての部屋・台所・玄関土間
男性用トイレ・浴室・隣接の倉庫、

鉄骨二階建倉庫・建物外周に至るまで
ありとあらゆる物品やゴミで
埋め尽くされていました。



時々 テレビ番組でゴミ屋敷の
映像を見かける機会がありますが、
この御屋敷はレベルが段違い!

分別して庭にまとめたゴミの量も
半端ではありませんでした。









下記ブログは、
『断捨離本舗本部(米原店)』さんの
当現場に関する記事でございます。

icon2022年10月20日付
 チャレンジ‼︎ゴミ屋敷(ToT)


icon2022年10月20日付
 チャレンジ‼︎ゴミ屋敷(ToT)【途中経過Vol.1】


icon2022年11月17日付
 チャレンジ‼︎ゴミ屋敷(ToT)【途中経過Vol.2】


icon2022年12月15日付
 チャレンジ‼︎ゴミ屋敷(ToT)【途中経過Vol.3】


icon2022年12月15日付
 チャレンジ‼︎ゴミ屋敷(ToT)【無事完了】



この業務を契機に、本年より
『断捨離本舗 豊川店』として
不用品処分業務にも携わらせて
いただくことになりました。

従来のハウスクリーニング業務と併せ、
ご用命の機会がございましたら
どうぞよろしくお願い申し上げます。

icon2024年4月30日付
 《断捨離本舗 豊川店》
  不用品処分&クリーニング








最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 17:00Comments(0)日常 出来事 生活

2024年04月30日

10か月ぶりのライブ観覧

現在 承っている
名古屋市緑区の仕事現場。
いよいよ最終段階に入りました。

単独業務現場なので、
ある程度は自由に
施工日時を設定できるのですが…

昨日は 午前8時に作業を開始し
10時半過ぎに一時中断、

地下鉄に乗って名駅まで行き
長〜い昼休みを楽しんで、

14時頃に戻って作業再開!という
かなり自由気ままな
行動をさせて戴きました。

(TEAM SHACHI 公式Instagramストーリーズより)

“昼休み”に向かったのは、
名駅・近鉄パッセ屋上にて行われた

TEAM SHACHI フリーライブ2024
 〜シャチの沸く沸く大作戦〜


シャチのイベントに参戦したのは、
2023.10.21
『フラワーカーパレード』
以来
約6か月ぶり。

ライブの観覧に至っては10か月ぶり。
2023.6.28
近鉄パッセでのフリーライブ
以来となります。


4人揃っての元気な姿を拝見でき、
気分上々! 心温まる幸せなひととき。

同時に、前回ここに来た時には
想像すらできなかった、
その後の目まぐるしい日々を
思い返しつつのライブ観覧となりました。

撮影許可タイムには、
ドラゴンズブルー・咲良菜緒さんが
壇上から降りてきてくださいました。

(自己スマホ撮影)


現場に戻ってからは、
野球中継を聴きながらの作業再開!

シャチパワーのおかげか!?
ドラゴンズは11対1の快勝!

10日間ほどに渡った この現場業務も
全てを完了させることができて万事OK!

感謝感激!ハレルヤ!の
2024年『昭和の日』でございました。





カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)日常 出来事 生活TEAM SHACHI…(TEAM SHACHI 改名後)

2024年03月30日

名古屋ウィーク!?

3年前、新城から名古屋へ
引っ越しをして4か月が経過した頃、
こんな週がありましたが…
↓↓↓↓↓

《参照》
2021.9.11付 当ブログ記事
 『東三河ウイーク!?』


豊川への転居後、
5か月ほどが経過した今週は、
逆バージョンでの
同じような週となりました。

日曜日=名古屋市港区の教会へ
火曜日=名古屋市中区栄の業務現場
水曜日=家の用事で名古屋市千種区へ
木曜日=名古屋市中区錦の業務現場
土曜日=名古屋市緑区の業務現場

7日のうち5日間、
名古屋市内の それぞれ異なる場所へ
出向くという一週間でございました。







最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 21:00Comments(0)日常 出来事 生活

2024年03月25日

6年ぶりの『パフェday スペシャル』

かつて1990年代に
「月イチでパフェを食べに行こう!」
という会が自然発生的に結成され、

その後 時を経て2018年の春、
18年ぶりに実施された
『パフェday』特別企画について、

当ブログに記載したことが
ありましたが…

《参照》
2018年4月4日付 当ブログ記事
「18年ぶりの『パフェday』」


本日、それからまた
6年ぶりの同企画を
実施する機会に恵まれました。

ジョッキシリーズ『boon』

今回の『パフェメンバー』は、
6年前にも付き合ってくれた
高校同級生の次女さん&三女さん。

前回のパフェdayが
中学入学式の前日だった次女さんは、
今月 高校を卒業され
4月からは社会人となります。

小学3年生だった三女さんは、
来月より中学3年生です。

キャラメルチョコナッツワッフル

6年前の私の居住地は新城市。
上記ブログ記事 にもある通り、
新業務に伴う
北海道への転居直前でした。

半永住の覚悟で臨んだものの、
会社諸事情により
たった40日足らずで逆戻り。

その3年後に、
築50年を迎えた家屋を取り壊して
名古屋市守山区へ転居。

昨年、新規事業を始めるにあたり
再び東三河へ戻る決断をし、

期間限定の住込業務のため
西三河・安城市に2か月居住した後、
現居住地の豊川市へと移転という
激動の6年間となりました。

チョコバナナナッツワッフル

前回と同じく 選択したお店は
『カフェ&スイーツ BRASS』さん。

自宅から車で5分ほどの
場所に位置するお店です。

まさか、この美味しいスイーツ店の
近辺に居住することになろうとは
6年前には想像すらできず…


この6年間の出来事あれこれ、
目まぐるしいほどの
生活変遷など思い巡らせながら、

成長された娘さんとの
就職先や志望高校などについての
会話を楽しみつつ、

マロンや生クリームいっぱいの
ジョッキパフェ『boon』を、
堪能させていただきました。







最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
タグ :外食日記
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 17:00Comments(0)日常 出来事 生活これまでの歩み

2024年03月20日

現地で車内で甘味堪能!

お客様との打ち合わせの為、
名古屋市内の喫茶店へ。

生クリームいっぱいの
『アイスチョコカプチーノ』を
美味しくいただきました。



そのあと…
帰路途中で立ち寄った
コンビニで見つけたものは、
『サンドラどら焼き』



普段 ほとんど
衝動買いをすることは
無いのですが、

こーいうものは
当たり前のように
購入してしまいます!(^^;)





最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
タグ :外食日記
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 19:00Comments(0)日常 出来事 生活

2024年03月19日

5年前のライブ映像『かなたツアー』

最近は、備え付けのモニターで
YouTube映像を見ながら
献血をすることが多くなりましたが、

認定献血回数が873回目となる今回、
桜の『花見(873)』には
まだ少し時期が早いので…

“ ♪尾張の華 ” である
TEAM SHACHIのライブ映像を
楽しみながらの
『華見献血』をいたしました。


選択したYouTube映像は、
2019年4月29日に開催された
TEAM SHACHI 1st TOUR 2019
〜タイムトレインかなた〜
 名古屋ファイナル公演


新型コロナによる外出自粛要請を受けて
2020年4月から期間限定にて
公開して下さっているライブ映像ですが、
現在も引き続き 公開されています。



この『かなたツアー』は、
私がシャチを応援し始めてから
初めて出向いたワンマンライブなので、
特に強い印象が残っています。

新曲『わたしフィーバー』には
まだ曲の振付けが付けられておらず、
ラスト部分に『抱きしめてアンセム』の
振付けが充てられるという
貴重な演出がありましたが、

その直後に
『抱きしめてアンセム』へと
続いた場面や、

クライマックスの
『プロフェッショナル思春期』から
『明け星』へと移る場面、

そしてアンコール曲
『アイドンケア』撤収!演出など、

今もなお深く脳裏に焼き付いており、
5年前の感慨に浸りながらの
献血タイムでございました。


↓ YouTube 動画 ↓
TEAM SHACHI 1st TOUR 2019
〜タイムトレインかなた〜
 名古屋ファイナル公演

(2020.4.3 公開・期間限定ライブ映像)



00:OVERTURE
01:かなた
02:こだま
03:ROSE FIGHTERS
04:Hello, TEAM SHACHI
05:いけいけハリウッド
06:OEOEO
07:JUMP MAN
08:colors
09:おっとりガールの憂鬱
10:グラブジャムン
11:colors
12:You!
13:BASYAUMA ROCK
14:ちぐはぐ・ランナーズ・ハイ
15:レースのカーテンを揺らした
16:シャンプーハット
17:よろしく人類
18:Wow Oh! Oh!
19:勝手にハイブリッド
20:わたしフィーバー
21:抱きしめてアンセム
22:ULTRA 超 MIRACLE SUPER VERY POWER BALL
23:DREAMER
24:プロフェッショナル思春期
25:明け星
<アンコール>
26:BURNING FESTIVAL
27:アイドンケア






カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


2024年03月02日

初のイートイン『たこ蔵』

昨日は、前回の献血から
2週間が経過した献血解禁日!

名古屋市内での
打合せ予定が入っていた為、

久しぶりに西区則武にある
『献血ルーム フォレスト』にて
夕方からの献血を予約済!

…でしたが、
先方の御都合によりキャンセルとなり、
急きょ豊橋の血液センターで
午前中からの献血へと変更いたしました。

献血終了時は、ちょうどお昼時。

時々、豊橋での献血後に
テイクアウト購入している
隣接の たこ焼き店『たこ蔵』さんに、

初めてイートインにて
立ち寄らせていただきました。



熱々の美味しいタコ焼きを、
時間をかけてゆっくりと
堪能させていただき、
たいへん優雅なひとときとなりました。





カテゴリー=献血 ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
タグ :外食日記
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)献血日常 出来事 生活

2024年02月16日

やっと出会えた『たけの子パン』

その存在を知った時から
「一度食べてみたい」と
思い続けていた『たけの子パン』



昨日 やっと…
出会いの機会に恵まれました!



大好きなクリームが
いっぱい詰まった美味しいパン。

“My大好物リスト”の中に
新たな一品が加わりました。




加藤愛アナが愛知県豊川市の
『たけの子パン』を調査!
1日2000個の記録も!
大ヒットの“幻のパン”が長年愛されるワケ
《CBC MAGAZINE 2024/01/31 17:00配信》



〜チャント!2024年1月25日(木)放送〜
いただきます!ほぼ地元だけ愛されフード

その町以外ではあまり知られていないけど…地元の人はみんな知っている! その町で生まれ、根づく愛されフード。CBCの加藤愛アナウンサーが全力で調査します。今回は、豊川稲荷が有名な『愛知県豊川市』。お馴染みの食べ物といえば“稲荷ずし”ですが、調査したのは『たけの子パン』です。


レトロ感もあり!
地元パンメーカーが作る手作りパン



『たけの子パン』とはクリームが入ったコルネのような渦巻きパンで、『ヤマトパン』で期間限定販売されているそう。店舗におじゃますると、竹をイメージしたレトロなパッケージに包まれた『たけの子パン』を発見。


早速いただくと、「クロワッサンに近いようなパン生地。中のクリームは軽くて、フワッフワッとしています」と加藤アナ。
『ヤマトパン』は、学校給食なども手掛ける地元のパンメーカーで、毎日20種類ほどのパンを朝から焼き上げます。『たけの子パン』は油少なめの生地を何層にも重ねたデニッシュを、コルネの型にひとつひとつ巻き付けて発酵させたら、外側がパリっとなるよう焼き上げ、クリームを手作業で絞り込んで仕上げます。


独立から生まれたオリジナルパンが大当たり!



元々、大手パンメーカーの豊川工場として始めたパン製造。1951年にそこから独立する形で『大和製パン(現・ヤマトパン)』を設立。以来、オリジナルのパンを開発していく中で50年ほど前に誕生したのが『たけの子パン』です。


形がタケノコに似ているため、そのまま名前となりました。最初はキヨスクや学校の購買で販売を始め、地元で馴染みの商品になっていき、いまやスーパーマーケットには専用棚もできるほど。多い時には1日2000個売り上げた記録もある大ヒット商品になりました。毎日、昼すぎに焼きたてが並ぶと夕方には売り切れることも多く、“幻のパン”とも呼ばれているそうです。


“安くておいしいパン”を時代に合わせて進化!



販売しているのは豊川市と豊橋市のみで、50年以上愛され続ける『たけの子パン』ですが、実は15年くらい前から10月から4月末までの期間限定販売に。その理由を聞くと「クリームを僕がどんどん改良してしまったので」と4代目。口どけのよいクリームにするほど熱に弱くなり、気温が高いと溶けてしまうため、「夏は製造しない」という考えに至ったとか。さらに、「“安くておいしいパン”というのが頭から離れない。値段に合ったクリームをどれだけおいしく作れるか」と、限られた条件の中でこだわりを持ち続けています。これからも馴染みある形はそのままに、中のクリームはおいしくなるのであれば改良をしていくという姿勢。時代に合わせて進化し続けるのも、豊川市民に愛される『たけの子パン』を守っていきたいという思いからです。


「若い子からお年寄りまで世代を超えて、みんなが共通した(パンの)話題で盛り上がってもらえばうれしい」と語る4代目。地元の老若男女…皆さんの思い出が詰まった愛されフードでした。

(CBCテレビ「チャント!」1月25日(木)放送より)






最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)日常 出来事 生活

2024年01月29日

CoCo壱 10辛 & 生クリームスイーツ

先週土曜日、教会でのご奉仕の後、
牧師・伝道師の先生方と
CoCo壱番屋にて夕食をいただきました。

かねてからのリクエストにより
久々に『10辛』を選択。

皆さん、一口ずつ試食されましたが、
やはり激辛に感じられたらしく
しばらくの間、唸っておられました。



ワタクシは逆に『甘口』を
一口いただいて初試食。

甘いカレーも嫌いではありませんが、
CoCo壱での甘口に対しては
普段との感覚のズレが生じるためか、

不思議な気持ちと同時に
なぜか笑いが込み上げてきました。


       (左=10辛・右=甘口)

昨日・日曜日の夜は
礼拝終了後の片付け等を終えた後、

わざわざスイーツを準備くださり
先週迎えた “年齢増加日”の
お祝いをして下さいました。

“加齢日”当日 に続く
大好物の生クリーム!

またまた至福の時を
堪能させていただき、
神様からの大いなる恵みに
ただただ感謝でございます。







最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
タグ :外食日記
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)日常 出来事 生活

2024年01月20日

誕プレにビックリ!

昨日、とある友人から
思いもよらぬプレゼントを
いただきました。



「少し早いけど誕生日おめでとう!」という
お言葉とともに手渡してくださったのは、
美味しそうな高級チョコレート。



あまり誕生日そのものを
喜べる年齢ではありませんが、

そのお気持ちに
感謝感激でございます。

一つひとつ大切に
味わいながら戴きたいと思います。





最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)日常 出来事 生活

2024年01月18日

岐阜市『一正家』

昨年末に行ったラーメン店 に続いて
2か月連続の岐阜市内のお店!

『仕事現場での昼休みに、
 現地の名店を仲間が調べて
 連れてってくれた』シリーズ!


今回も昼休みではなく、
22時すぎに作業終了した後の
夜食のような夕食でございます。

昨日の業務現場は岐阜駅のすぐ近く。
いつものように付近の名店を
仕事仲間が検索して
現場から徒歩で向かうことにしたお店は…

JR岐阜駅前『一正家』さん。



『濃厚豚骨醤油ラーメン』を
たいへん美味しくいただきました。



30年ほど前、岐阜長良川球場で
ドラゴンズを応援していた時、
試合は延長戦に突入し
終了時刻が23時すぎになったという
思い出がありますが、

そのあと岐阜駅前にあった
屋台のラーメン屋さんへ
深夜0時すぎに駆け込んだという
懐かしい光景が、ふと脳裏に蘇った…
そんな懐古のひとときでもございました。





最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
タグ :外食日記
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 19:00Comments(0)日常 出来事 生活

2024年01月10日

ボンとらや『ピレーネ』

本日の業務現場にて、
施工済の箇所から次の箇所へ
移動するために歩いていた時、

後ろから社長に呼び止められて
振り返ったところ、

「おやつ食べりん!」という
言葉と共に手渡してくださった物は…

東三河地区では超有名な洋菓子
ボンとらやさんの『ピレーネ』



「うわぁ!大好物デス!」と
声を張り上げたところ、

「本当かん!?」と言いながら
社長は笑っておりました。



思いがけない高級おやつで
疲れも吹っ飛ぶ至福なるひととき。

ご馳走さまでした!





最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 19:00Comments(0)日常 出来事 生活

2024年01月04日

水風呂&クレープ

昨日は教会でのご奉仕の後、
教会仲間とともに
名古屋市中川区にある
『キャナル・リゾート』にて入浴。

水深2mの『潜れる炭酸水風呂』や
全長6mの『泳げる水風呂』は
水風呂大好き!の 私にとって、
壮絶な初体験となりました。

暑い場所が苦手なので、
普段はこのような施設に行っても
サウナを利用することが
ほとんど無い私ですが、

この水風呂に入る前提としてならば
サウナの利用も価値あり!と
率直に感じたワタクシでございます。



入浴後は、お楽しみの
甘〜いスイーツタイム!

キャラメルベースのクレープを
たいへん美味しくいただきました。

生クリーム大好き!なワタクシ、
至福のひとときでございました。





最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
タグ :外食日記
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)日常 出来事 生活

2024年01月03日

恩師宅での餅つき



昨年末、12月30日は毎年恒例
中学時代の恩師宅でのお餅つき!



つきたてのお餅を
お腹いっぱい いただきました。









椎茸を生産されているご家族も
毎年 新鮮な椎茸持参でご参加。

炭火で焼いて、
美味しく戴きながらの餅つきです。



中学卒業時の担任恩師は、
数年前に定年退職されていますが、

永年の功績が認められて
昨年秋に『瑞宝双光章』を受章され、
帰宅時には高尚な記念品をいただきました。

改めまして、
「先生、ご受章おめでとうございます。」







最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック


BBN聖書放送 ←クリック




  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)日常 出来事 生活

2023年12月30日

教会清掃ご奉仕




今週は、所属する教会の
ガラス清掃&床清掃の
ご奉仕に携わらせていただきました。



今年8月下旬、神様からの
大いなる恵みによって
与えられた新会堂。



ご奉仕の機会を備えてくださった
神様に心より感謝申し上げます。







最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック


BBN聖書放送 ←クリック




  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)日常 出来事 生活

2023年12月26日

岐阜市『紅胡麻 本荘店』

5月に立ち寄った
豊田のラーメン店
に続く…

『仕事現場での昼休みに、
 現地の名店を仲間が調べて
 連れてってくれた』シリーズ!


今回も昼休みではなく、
残業食みたいな感覚の夕食です。

先週土曜日(12/23)、
岐阜市内での現場業務終了後に
仲間がスマホで調べて
連れて行ってくれたお店は…

岐阜市本荘『紅胡麻 本荘店』さん。



胡麻ベース仕立ての坦々麺を
唐揚げセットと共にいただきました。





この日の現場は、
店舗改装クリーニング業務。

店舗裏手の土間からは
大嫌いなヘビ の死骸が
出てきたそうです。

別の箇所を担当していたおかげで
ヘビに出くわす事なく
業務を終えることができ、

ホッと胸を撫でおろしながらの
美味しい夕食タイムでございました。







最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
タグ :外食日記
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)日常 出来事 生活

2023年12月15日

「Facebookの閲覧者」???

応援する芸能人や、
友人の投稿を閲覧する目的で
アカウント登録したInstagram。


基本的に自身の写真や動画を
投稿する意思はなく、

これまでに投稿したのは
ご挨拶代わりの動画&画像と
キャンペーン参加の為の画像の
3つだけに留まっていますが、

最近は、TEAM SHACHI広報活動!!の
一環として、シャチの歌唱動画等を
ストーリーズに転載したりしています。


先日、吉祥山に登った時
その景色を『ストーリーズ』に
投稿してみようという思いが浮かび、

早速 撮影した動画を
山頂にてアップしたのですが、
 
その動画を閲覧くださった方の
一覧が表示される画面の中に、
『Facebookの閲覧者』という
見慣れない文字がありビックリ!


いつの間にか、
下記の選択ボタンが
オンになっていた模様です。



そのような経緯により…
ずっと放置状態となっていた
Facebookを再び開く機会に恵まれました。

改めて過去の記事を読み返してみると、
すっかり頭から離れてしまった状態の
出来事がよみがえってまいりました。

失念防止!のためにも、
少しずつ当ブログに転載しつつ
振り返ってみたいと考えています。





最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)日常 出来事 生活

2023年12月14日

3年ぶりの吉祥山登頂



昨日、新城在住時以来 約3年ぶり
以前から慣れ親しんでいる里山
『吉祥山』に登ってまいりました。



上記写真の およそ中央部分にあった
実家を解体した以後においては、
初めての吉祥山登頂となります。



登山口から少し登った先に
上記の柵が新たに設置されていて、
少々ビックリいたしました。



トシのせいか、以前よりも
かなり激しい呼吸の乱れを感じ、
日頃の運動不足を痛感することに…



“自然は、もう一つの聖書”
…とも言われます。

時間の許す範囲で、
定期的に登る必要を感じました。



帰宅途中にて、豊川市の
『大和の大いちょう』に立ち寄りました。



こちらは、昨年にも
観光案内として 訪れましたが、

豊川市民としての観覧は、
もちろん初めてでございます。





最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
タグ :吉祥山
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)日常 出来事 生活

2023年12月01日

joyhull『コーヒーゼリー』

先週のマロンパフェ に続いて…

今週いただいたのは、
joyhullの『コーヒーゼリー』



今週の日曜日には、
教会に集うお子さんの
誕生日を祝う生クリームいっぱいの
美味しい手作りケーキもいただきました。

夏あたりから胃袋が
小さくなったような傾向があり、
5キロほど体重が減少しましたが、

このところの
“生クリーム三昧”により
再び増加してしまうのでは…と、
いささか心配しております。(^_^;)





最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
タグ :外食日記
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 20:00Comments(0)日常 出来事 生活

2023年11月24日

ココス『マロンパフェ』

先日、岐阜県垂井町にて
仕事の打ち合わせの際に
いただいたもの。



ココス『マロンパフェ』

栗の風味が広がり、
大好きな生クリームも堪能!

幸せを感じるひとときです。





最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
タグ :外食日記
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)日常 出来事 生活

2023年11月09日

悲しい死亡事故

今週日曜日の夜、
名古屋市守山区の踏切で
人身事故が発生したそうです。

この踏切は、今年8月まで
居住していたマンションから
徒歩1分以内に位置する場所。

身近な踏切での死亡事故…
たいへん心が痛みます。
→→→メーテレニュース映像


名鉄瀬戸線の踏切で人身事故
列車にはねられ20代とみられる男性死亡
一部区間で1時間以上の運転見合せ
《11/6(月) 7:10配信 メ〜テレ》


 5日夜、名古屋市守山区の名鉄線の踏切で、男性が列車にはねられ死亡しました。この事故で瀬戸線の一部が一時、運転見合わせとなりました。

 5日午後8時半ごろ、守山区新城の名鉄瀬戸線の踏切で「線路内に人が倒れている」と近くに住む女性から110番通報がありました。

 警察によりますと栄町発、尾張瀬戸行きの普通列車が20代ぐらいの男性をはね、男性は病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡しました。

 乗客と乗員、合わせておよそ130人にけがはありませんでした。

 名鉄によりますと栄町駅と尾張旭駅の間で1時間以上にわたり運転を見合わせました。

 現場からは遺書のような内容が残されたスマホが見つかっていて、警察が当時の状況を詳しく調べています。






最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック




  
  • LINEで送る


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07Comments(0)日常 出来事 生活