☆☆☆ドラドラしゃっちー☆☆☆ 《のほほ〜ん日記》 › 同級生イベント
2025年03月12日
23才&19才の誕生日祝い
高校同級生と その家族や友人が集う
恒例の『遊ぶファミリー会』
2月のニャンニャンニャンツアー に続き…
昨夜、1月22日以来
今年2回目の遊ファミ会が実施されました。

今年度の同級生誕生日祝いは
前回でメンバー全員 終了となり、
今回は同級生の
長女さん&次女さん
合同バースデー祝い!
23才&19才の誕生日を
大爆笑の中でお祝いいたしました。

4月は、これまた恒例の
バンテリンドーム団体観戦。
次回のファミリー会は
5月実施の予定です。
そしていよいよ、
同級生軍団 還暦お祝いシリーズ!に
突入となる新年度でございます。(^_^;)
カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
恒例の『遊ぶファミリー会』
2月のニャンニャンニャンツアー に続き…
昨夜、1月22日以来
今年2回目の遊ファミ会が実施されました。

今年度の同級生誕生日祝いは
前回でメンバー全員 終了となり、
今回は同級生の
長女さん&次女さん
合同バースデー祝い!
23才&19才の誕生日を
大爆笑の中でお祝いいたしました。

4月は、これまた恒例の
バンテリンドーム団体観戦。
次回のファミリー会は
5月実施の予定です。
そしていよいよ、
同級生軍団 還暦お祝いシリーズ!に
突入となる新年度でございます。(^_^;)
カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
タグ :遊ファミ会
2025年02月12日
ニャンニャンニャン2025
《第20回 NNNツアー》
毎年恒例!
高校同級生仲間との日帰り旅行
『ニャンニャンニャンツアー』
初回開催日が2005年の
2月22日であったことから
名付けられたツアー名です。

2010年以後の行き先は…
2010=京都 2011=駒ヶ根 2012=箱根
2013=奈良 2014=伊勢神宮&なばなの里
2015=白川郷 2016=常滑&なばなの里
2017=静岡・磐田・焼津 2018=山梨
2019=犬山・豊山『エアポートウォーク』
2020=佐久島 2021関ヶ原・長浜
2022=(蔓延防止等重点措置発令により中止)
2023=清水・久能山 2024=伊勢おかげ横丁
記念すべき20回目となった
今年の行き先は愛知県犬山市。
まずは、『犬山成田山組』と
『モンキーセンター組』に
分かれての行動です。

わたくしは当然のごとく
『モンキーセンター組』
愛らしいお猿さんの見物と、
ちょっと変わった生き物?の
お世話をさせていただきました。

双方再合流した後、
近くの中華料理屋さんで昼食。

午後からは明治村を
じっくりと散策いたしました。

名古屋在住の同級生を送りつつ、
これも恒例となりつつある
港区の焼き鳥店『美濃路』で
夕食がてらの飲み会を楽しみ…

笑いの絶えない恒例ツアーが
今年も無事終了の運びとなりました。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
毎年恒例!
高校同級生仲間との日帰り旅行
『ニャンニャンニャンツアー』
初回開催日が2005年の
2月22日であったことから
名付けられたツアー名です。

2010年以後の行き先は…
2010=京都 2011=駒ヶ根 2012=箱根
2013=奈良 2014=伊勢神宮&なばなの里
2015=白川郷 2016=常滑&なばなの里
2017=静岡・磐田・焼津 2018=山梨
2019=犬山・豊山『エアポートウォーク』
2020=佐久島 2021関ヶ原・長浜
2022=(蔓延防止等重点措置発令により中止)
2023=清水・久能山 2024=伊勢おかげ横丁
記念すべき20回目となった
今年の行き先は愛知県犬山市。
まずは、『犬山成田山組』と
『モンキーセンター組』に
分かれての行動です。

わたくしは当然のごとく
『モンキーセンター組』
愛らしいお猿さんの見物と、
ちょっと変わった生き物?の
お世話をさせていただきました。

双方再合流した後、
近くの中華料理屋さんで昼食。

午後からは明治村を
じっくりと散策いたしました。

名古屋在住の同級生を送りつつ、
これも恒例となりつつある
港区の焼き鳥店『美濃路』で
夕食がてらの飲み会を楽しみ…

笑いの絶えない恒例ツアーが
今年も無事終了の運びとなりました。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
タグ :ニャンニャンニャンツアー
2025年01月22日
59才の誕生日祝・第3弾
昨夜は、今年最初の『遊ぶファミリー会』
昨年9月の “第2弾” や
昨年11月の御家族バースデー祝い に続く
『同級生誕生日祝い・第3弾』が実施されました。
今回の対象者は、1月生まれの わたくし…
バースデーケーキのネームプレートには
『ドラドラしゃっちー』と書いてくださいました。

ファミリー会のプリンセス・3人娘から
心のこもったプレゼントをいただき、
クラッカーのリボンを
カツラに見立てて記念の写真撮影!

次回の同級生誕生日祝いは、
新年度に入った5月生まれ。
いよいよ還暦のお祝いとなる
我ら同級生軍団でございます。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
昨年9月の “第2弾” や
昨年11月の御家族バースデー祝い に続く
『同級生誕生日祝い・第3弾』が実施されました。
今回の対象者は、1月生まれの わたくし…
バースデーケーキのネームプレートには
『ドラドラしゃっちー』と書いてくださいました。

ファミリー会のプリンセス・3人娘から
心のこもったプレゼントをいただき、
クラッカーのリボンを
カツラに見立てて記念の写真撮影!

次回の同級生誕生日祝いは、
新年度に入った5月生まれ。
いよいよ還暦のお祝いとなる
我ら同級生軍団でございます。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
タグ :遊ファミ会
2024年11月13日
誕生日祝い&お年玉クイズ
昨夜は、恒例の『遊ぶファミリー会』
高校同級生&その家族・友人の集いです。
今回は、今月誕生日を迎える
同級生の三女さん&奥さんの
誕生日祝いを実施いたしました。

そのあとは…年末恒例!
三人娘のお年玉金額を決める
『お年玉クイズ』
今春 次女さんも就職され、
このクイズの回答者は
中3の三女さんのみとなりました。

この企画スタート時は
幼稚園児だったことを思うと、
時の流れのはやさを
つくづくと感じさせられます。

『助っ人OG』や大人たちの
協力もあり、見事!全問正解!
今年も満額ゲットでございました。
今回から、新たに
愉快な新メンバーも加わり、
益々盛況のファミリー会でございます。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
高校同級生&その家族・友人の集いです。
今回は、今月誕生日を迎える
同級生の三女さん&奥さんの
誕生日祝いを実施いたしました。

そのあとは…年末恒例!
三人娘のお年玉金額を決める
『お年玉クイズ』
今春 次女さんも就職され、
このクイズの回答者は
中3の三女さんのみとなりました。

この企画スタート時は
幼稚園児だったことを思うと、
時の流れのはやさを
つくづくと感じさせられます。

『助っ人OG』や大人たちの
協力もあり、見事!全問正解!
今年も満額ゲットでございました。
今回から、新たに
愉快な新メンバーも加わり、
益々盛況のファミリー会でございます。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
タグ :遊ファミ会
2024年09月25日
59才の誕生日祝・第2弾
昨夜は、5月21日以来、
4か月ぶり の『遊ぶファミリー会』
9月生まれのメンバー4名を中心に
6月&8月生まれも含めて
誕生日を合同でお祝いしました。

ケーキ上のネームプレートに
書かれた『9月』という文字が、
この集まりの “いい加減さ” を
なんとなく表している気がします。

同級生の約半数が
59才を迎えたこの季節。
来年の8月14日に
同窓会を実施することを決め、
還暦に向けた企画立案も
いよいよスタートです。
カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
4か月ぶり の『遊ぶファミリー会』
9月生まれのメンバー4名を中心に
6月&8月生まれも含めて
誕生日を合同でお祝いしました。

ケーキ上のネームプレートに
書かれた『9月』という文字が、
この集まりの “いい加減さ” を
なんとなく表している気がします。

同級生の約半数が
59才を迎えたこの季節。
来年の8月14日に
同窓会を実施することを決め、
還暦に向けた企画立案も
いよいよスタートです。
カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
タグ :遊ファミ会
2024年05月22日
59才の誕生日祝・第1弾
毎度おなじみの
高校同級生&その家族・友人が
定期的に集う『遊ぶファミリー会』
昨夜も大爆笑に包まれた
バカ話満載の時間となりました。

なぜか話題の中心は、一部メンバーの
『病気自慢!?』『入院自慢!?』
「そんなこと、自慢にならんわ!」と
ツッコミながらも、各々が加齢の現実を
ひしひしと感じている同級生たち。
そんな中、翌日に誕生日を迎える
メンバーの誕生日祝いを実施いたしました。

いよいよ「還暦に王手!」の59才に。
これから続々と、
同級生が “王手”をかけていくという
あまり嬉しくない実感を
感じずにはいられない
ひとときでもありましたが、
何はともあれ、
着実に歳を重ねながら
生きることができる恵みを感謝し、
命あるかぎり前を向いて
明るく楽しく歩んでいこうと、
口には出さずとも
心に深く刻んでいる仲間たちでございます。
カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
高校同級生&その家族・友人が
定期的に集う『遊ぶファミリー会』
昨夜も大爆笑に包まれた
バカ話満載の時間となりました。

なぜか話題の中心は、一部メンバーの
『病気自慢!?』『入院自慢!?』
「そんなこと、自慢にならんわ!」と
ツッコミながらも、各々が加齢の現実を
ひしひしと感じている同級生たち。
そんな中、翌日に誕生日を迎える
メンバーの誕生日祝いを実施いたしました。

いよいよ「還暦に王手!」の59才に。
これから続々と、
同級生が “王手”をかけていくという
あまり嬉しくない実感を
感じずにはいられない
ひとときでもありましたが、
何はともあれ、
着実に歳を重ねながら
生きることができる恵みを感謝し、
命あるかぎり前を向いて
明るく楽しく歩んでいこうと、
口には出さずとも
心に深く刻んでいる仲間たちでございます。
カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
タグ :遊ファミ会
2024年04月03日
ドラゴンズ 今季初勝利!
昨夜は、同級生やその家族など
総勢15名でのグループ観戦。
バンテリンドームナゴヤでの
ドラゴンズ ホーム開幕戦に
行ってまいりました。
細川選手の今季初安打が
チームの今季初勝利を決める
サヨナラホームラン!
狂喜乱舞!
最高の興奮と喜びに
包まれたひとときでした。


◇2日 中日4X―3巨人
(バンテリンドームナゴヤ)=延長11回
12球団で唯一、開幕から勝利がなかった中日が、細川成也の今季1号でサヨナラ勝ち。本拠地の初戦で決めた待望の初勝利に、竜党から歓喜の声が上がった。
1点を追う7回2死一三塁、田中の中前適時打で同点に。さらに延長11回、開幕から18打席無安打だった先頭の細川が左中間席に運び、一振りで試合を終わらせた。
ここまで眠っていた大砲のバットに、X(旧ツイッター)でも「打った瞬間わかった」「細川信じてたぞ!!!!」「立浪監督の笑顔。細川と抱き合う姿を見ると応援しててよかったと思える」と、竜党の喜びが爆発。

「今シーズンやっと開幕した」「やっぱ今年のドラゴンズ違うと思うんだ。今年はやってくれる!!」「細川のサヨナラ弾!そして田中幹也―村松の二遊間とてもよかったな。5点6点取れなくてもこういう試合を取っていければいい」「今日のヒーローは細川成也と田中幹也なんだけど俺の中のMVPは代打でしっかり仕事する38歳大島洋平」「これだから中日ファンはやめられない!」などと、今後に期待する反応が目立った。
↓ YouTube 動画 ↓
4/2 中日×巨人 ハイライト
(2024.4.2 公開)
↓ YouTube 動画 ↓
ドラゴンズ今季初勝利!
細川成也が劇的サヨナラホームラン
ホーム開幕戦 (2024.4.3 公開)
カテゴリー=ドラゴンズ ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
総勢15名でのグループ観戦。
バンテリンドームナゴヤでの
ドラゴンズ ホーム開幕戦に
行ってまいりました。
細川選手の今季初安打が
チームの今季初勝利を決める
サヨナラホームラン!
狂喜乱舞!
最高の興奮と喜びに
包まれたひとときでした。

中日、細川成也の待望1号と
待望の初勝利にファンの喜びが爆発
「信じてたぞ!」
「これだから中日ファンはやめられない!」
《4/2(火) 22:41配信 中日スポーツ》

中日―巨人 11回裏、細川(左)がサヨナラ本塁打を放ち、
ナインから祝福される
ナインから祝福される
◇2日 中日4X―3巨人
(バンテリンドームナゴヤ)=延長11回
12球団で唯一、開幕から勝利がなかった中日が、細川成也の今季1号でサヨナラ勝ち。本拠地の初戦で決めた待望の初勝利に、竜党から歓喜の声が上がった。
1点を追う7回2死一三塁、田中の中前適時打で同点に。さらに延長11回、開幕から18打席無安打だった先頭の細川が左中間席に運び、一振りで試合を終わらせた。
ここまで眠っていた大砲のバットに、X(旧ツイッター)でも「打った瞬間わかった」「細川信じてたぞ!!!!」「立浪監督の笑顔。細川と抱き合う姿を見ると応援しててよかったと思える」と、竜党の喜びが爆発。

巨人戦の延長11回、細川成也外野手の
サヨナラ本塁打に沸く中日ファン
サヨナラ本塁打に沸く中日ファン
「今シーズンやっと開幕した」「やっぱ今年のドラゴンズ違うと思うんだ。今年はやってくれる!!」「細川のサヨナラ弾!そして田中幹也―村松の二遊間とてもよかったな。5点6点取れなくてもこういう試合を取っていければいい」「今日のヒーローは細川成也と田中幹也なんだけど俺の中のMVPは代打でしっかり仕事する38歳大島洋平」「これだから中日ファンはやめられない!」などと、今後に期待する反応が目立った。
↓ YouTube 動画 ↓
4/2 中日×巨人 ハイライト
(2024.4.2 公開)
↓ YouTube 動画 ↓
ドラゴンズ今季初勝利!
細川成也が劇的サヨナラホームラン
ホーム開幕戦 (2024.4.3 公開)
カテゴリー=ドラゴンズ ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
タグ :ドラ2024
2024年02月14日
ニャンニャンニャン2024
今年も、この時期がやってきました。
毎年恒例!
高校同級生仲間との日帰り旅行
第19回
『ニャンニャンニャンツアー』
今回の行き先は、
2014年以来 10年ぶりの
伊勢でございます。

久々に同級生の娘さんも参加!
高3の次女さんは、
上記・2014年以来。
中2の三女さんは、
2019年以来 5年ぶりの参加です。
某有名うなぎ店に勤める
名古屋市在住のメンバーは、
毎度の如く 容器いっぱいの
ウナギを差し入れてくれました。

昼食は、
『喫茶・お食事処 外苑』さんにて
伊勢うどんに舌鼓。
私は とろろ入りの
伊勢うどんをいただきました。

おかげ横丁では、
様々な美味しいものを
楽しく食べ歩き!




毎度変わらぬ和気藹々の
ニャンニャンニャンツアー、
今年も無事にお開きとなりました。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
毎年恒例!
高校同級生仲間との日帰り旅行
第19回
『ニャンニャンニャンツアー』
今回の行き先は、
2014年以来 10年ぶりの
伊勢でございます。

久々に同級生の娘さんも参加!
高3の次女さんは、
上記・2014年以来。
中2の三女さんは、
2019年以来 5年ぶりの参加です。
某有名うなぎ店に勤める
名古屋市在住のメンバーは、
毎度の如く 容器いっぱいの
ウナギを差し入れてくれました。

昼食は、
『喫茶・お食事処 外苑』さんにて
伊勢うどんに舌鼓。
私は とろろ入りの
伊勢うどんをいただきました。

おかげ横丁では、
様々な美味しいものを
楽しく食べ歩き!




毎度変わらぬ和気藹々の
ニャンニャンニャンツアー、
今年も無事にお開きとなりました。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
タグ :ニャンニャンニャンツアー
2024年01月24日
お年玉クイズ & 58才の誕祝・第3弾
メンバーの生活様式や
ビジネス形態などの変化に伴い、
最近はコロナ禍以前のように
毎月集まることが困難になってきた
高校同級生&友人・家族の集い
『遊ぶファミリー会』
昨夜、昨年9月に実施された
『58才の誕祝・まとめて第2弾』 以来、
4か月ぶりにメンバーが集結しました。

毎回、火曜日の夜に実施される
この集まりですが、
たまたま この日は私の誕生日当日。
大好きな生クリームいっぱいの
バースデーケーキを準備くださり、
誕生日を祝って下さいました。

今回のメインイベントは、
昨年末に実施できなかった
恒例の『お年玉クイズ』
お年玉の金額を決定する
ミリオネア形式のクイズです。

今回も昨年同様、
ボーナスクイズを含めて
娘たちは全問正解で満額獲得!
ライフラインにて
助けを求められた大人達は、
悪戦苦闘で一同大爆笑!
昨夜も毎度のごとく
笑いに満ち溢れる
ファミリー会となりました。


カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
ビジネス形態などの変化に伴い、
最近はコロナ禍以前のように
毎月集まることが困難になってきた
高校同級生&友人・家族の集い
『遊ぶファミリー会』
昨夜、昨年9月に実施された
『58才の誕祝・まとめて第2弾』 以来、
4か月ぶりにメンバーが集結しました。

毎回、火曜日の夜に実施される
この集まりですが、
たまたま この日は私の誕生日当日。
大好きな生クリームいっぱいの
バースデーケーキを準備くださり、
誕生日を祝って下さいました。

今回のメインイベントは、
昨年末に実施できなかった
恒例の『お年玉クイズ』
お年玉の金額を決定する
ミリオネア形式のクイズです。

今回も昨年同様、
ボーナスクイズを含めて
娘たちは全問正解で満額獲得!
ライフラインにて
助けを求められた大人達は、
悪戦苦闘で一同大爆笑!
昨夜も毎度のごとく
笑いに満ち溢れる
ファミリー会となりました。


カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
タグ :遊ファミ会
2023年09月13日
58才の誕祝・まとめて第2弾
昨夜は、5月23日以来の
同級生イベント『遊ぶファミリー会』
今回は、8月・9月生まれの
総勢5名の誕生日を
まとめてお祝いいたしました。
(同級生4名=58才 後輩1名=54才)

レギュラーメンバー全員出席の上に、
1学年下の後輩さんも初参加。
いつも以上に賑やかな
ファミリー会となりました。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
同級生イベント『遊ぶファミリー会』
今回は、8月・9月生まれの
総勢5名の誕生日を
まとめてお祝いいたしました。
(同級生4名=58才 後輩1名=54才)

レギュラーメンバー全員出席の上に、
1学年下の後輩さんも初参加。
いつも以上に賑やかな
ファミリー会となりました。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
タグ :遊ファミ会
2023年05月24日
58才の誕生日祝・第1弾
2019年度『54才の誕生日祝い』 以来
コロナの影響で なかなか集まれず、
この数年間は 恒例の誕生日祝いが
定期的にできなかった『遊ファミ会』ですが、
昨夜、バーベキューでの楽しい歓談の中、
5月生まれの同級生の誕生日を
久々にお祝い致しました。

どんなにトシを重ねても
たわいのない話や昔話で
大いに盛り上がるメンバーたち。
1けた・10代・20代・30代・40代…
これまで各年代において必ず1回以上は
ドラゴンズの優勝を味わってきましたが、
50代は一度も優勝できずに
終わってしまうのか…
そんな寂しい話題を強いられつつも
連敗を7で止めたという情報に安堵し、
今後の現地観戦について話し合う…
いつもと変わらぬ和気あいあいの
同級生仲間とその家族でございます。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
コロナの影響で なかなか集まれず、
この数年間は 恒例の誕生日祝いが
定期的にできなかった『遊ファミ会』ですが、
昨夜、バーベキューでの楽しい歓談の中、
5月生まれの同級生の誕生日を
久々にお祝い致しました。

どんなにトシを重ねても
たわいのない話や昔話で
大いに盛り上がるメンバーたち。
1けた・10代・20代・30代・40代…
これまで各年代において必ず1回以上は
ドラゴンズの優勝を味わってきましたが、
50代は一度も優勝できずに
終わってしまうのか…
そんな寂しい話題を強いられつつも
連敗を7で止めたという情報に安堵し、
今後の現地観戦について話し合う…
いつもと変わらぬ和気あいあいの
同級生仲間とその家族でございます。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
タグ :遊ファミ会
2023年03月30日
ニャンニャンニャン2023
第18回
『ニャンニャンニャンツアー』
コロナ前は 毎年 原則として
2月22日に近い火曜日に実施していた、
高校同級生仲間との日帰り旅行。
名付けて『ニャンニャンニャンツアー』。
2005年から
毎年欠かさず実施していましたが、
昨年は まん防発令等の事情により
初めての中止となってしまいました。
直近12回の行き先は…
2010=京都 2011=駒ヶ根 2012=箱根
2013=奈良 2014=伊勢神宮&なばなの里
2015=白川郷 2016=常滑&なばなの里
2017=静岡・磐田・焼津 2018=山梨
2019=犬山・豊山『エアポートウォーク』
2020=佐久島 2021関ヶ原・長浜
2022=(蔓延防止等重点措置発令により中止)
コロナの影響による
メンバーの業務形態の変化等もあり
平日の実施が困難になったため、
今月21日《春分の日》に
2年ぶりのツアーが実施されました。

今回は、静岡県の清水へ。
清水魚市場『河岸の市』にて
海鮮丼を堪能した後は、

このツアーでは6年ぶりとなる
『三保の松原』を散策。


快晴だった前回とは逆に
曇天のため富士山が
全く見えなかったのは残念でしたが、
行きの道中で大盛り上がりとなった
WBC準決勝の大逆転劇に、
エネルギーが注がれたということで
良しとしましょ〜(^ ^)


そのあとは、
日本平ロープウェイに乗って
『久能山東照宮』へ。

メンバーが東照宮へ行っている間、
単独での散策を楽しませて戴きました。

帰りの道中では、清水港に寄港していた
『MSCポエジア』という豪華客船が
出港しそうな雰囲気を感じたため、
立ち寄ることにして、その様子を見学。

予定外の“優雅なひととき”に恵まれた
『NNNツアー2023』でございました。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
『ニャンニャンニャンツアー』
コロナ前は 毎年 原則として
2月22日に近い火曜日に実施していた、
高校同級生仲間との日帰り旅行。
名付けて『ニャンニャンニャンツアー』。
2005年から
毎年欠かさず実施していましたが、
昨年は まん防発令等の事情により
初めての中止となってしまいました。
直近12回の行き先は…
2010=京都 2011=駒ヶ根 2012=箱根
2013=奈良 2014=伊勢神宮&なばなの里
2015=白川郷 2016=常滑&なばなの里
2017=静岡・磐田・焼津 2018=山梨
2019=犬山・豊山『エアポートウォーク』
2020=佐久島 2021関ヶ原・長浜
2022=(蔓延防止等重点措置発令により中止)
コロナの影響による
メンバーの業務形態の変化等もあり
平日の実施が困難になったため、
今月21日《春分の日》に
2年ぶりのツアーが実施されました。

今回は、静岡県の清水へ。
清水魚市場『河岸の市』にて
海鮮丼を堪能した後は、

このツアーでは6年ぶりとなる
『三保の松原』を散策。


快晴だった前回とは逆に
曇天のため富士山が
全く見えなかったのは残念でしたが、
行きの道中で大盛り上がりとなった
WBC準決勝の大逆転劇に、
エネルギーが注がれたということで
良しとしましょ〜(^ ^)


そのあとは、
日本平ロープウェイに乗って
『久能山東照宮』へ。

メンバーが東照宮へ行っている間、
単独での散策を楽しませて戴きました。

帰りの道中では、清水港に寄港していた
『MSCポエジア』という豪華客船が
出港しそうな雰囲気を感じたため、
立ち寄ることにして、その様子を見学。

予定外の“優雅なひととき”に恵まれた
『NNNツアー2023』でございました。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
タグ :ニャンニャンニャンツアー
2022年12月01日
祝13才&お年玉クイズ
新型コロナ発生から3年ほどが経過し
世の中も一時期よりは落ち着いてきたものの、
『まん延防止等重点措置』発令などもあり
まだまだ思うように集まれなかった2022年。
高校同級生との日帰り旅行イベント
『ニャンニャンニャンツアー』も
2022年2月22日に予定されていましたが、
開始から18年目にして初めて、
まん防発令やコロナによる諸事情のため
中止となってしまいました。

コロナ前には ほぼ毎月実施されていた
恒例の『遊ぶファミリー会』も
年間3回の開催に終わり、
同級生メンバー『57才の誕生日祝い』も
中止または簡略化された1年となりましたが、
今年 中学生となった同級生の三女さん
『13才の誕生日祝い』は、
一昨日の夜、無事に開催されました。

11月生まれ組(同級生の三女さん&奥さん)の
誕生日を盛大にお祝いした後は、
これも毎年のお約束イベント
お年玉の金額をクイズによって決定する
クイズミリオネア形式の『お年玉クイズ』です。

何問か苦戦を強いられた問題があったものの
その後のボーナスクイズを含めて
全問正解!最高賞金を獲得!
笑顔あふれる大爆笑の中、
今年のファミリー会も
年納めの運びとなりました。



カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
世の中も一時期よりは落ち着いてきたものの、
『まん延防止等重点措置』発令などもあり
まだまだ思うように集まれなかった2022年。
高校同級生との日帰り旅行イベント
『ニャンニャンニャンツアー』も
2022年2月22日に予定されていましたが、
開始から18年目にして初めて、
まん防発令やコロナによる諸事情のため
中止となってしまいました。

コロナ前には ほぼ毎月実施されていた
恒例の『遊ぶファミリー会』も
年間3回の開催に終わり、
同級生メンバー『57才の誕生日祝い』も
中止または簡略化された1年となりましたが、
今年 中学生となった同級生の三女さん
『13才の誕生日祝い』は、
一昨日の夜、無事に開催されました。

11月生まれ組(同級生の三女さん&奥さん)の
誕生日を盛大にお祝いした後は、
これも毎年のお約束イベント
お年玉の金額をクイズによって決定する
クイズミリオネア形式の『お年玉クイズ』です。

何問か苦戦を強いられた問題があったものの
その後のボーナスクイズを含めて
全問正解!最高賞金を獲得!
笑顔あふれる大爆笑の中、
今年のファミリー会も
年納めの運びとなりました。



カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
2022年10月26日
半年ぶりのファミリー会
昨夜、久々に開催された
『遊ぶファミリー会』
高校時代の同級生仲間と
その家族や友人が集う
定例行事です。

コロナ禍以前は
ほぼ毎月実施されていましたが、
最近は情勢に応じての随時開催。
今年も『まん延防止等重点措置』発令や
その後の “第7波大流行”などの影響を受け、
なかなか開催できず…
久々のファミリー会となりました。
私も含めてメンバー全員が
前回実施された時期を思い出せず…
「もしかして、今年 初めて?」
という会話が交わされる中、
当ブログ記事 を検索して、
4月に一度 開催されたことを
皆で思い出すという一幕もありました。

今回のメインイベントは
『修学旅行のおみやげ』
高2になった同級生の次女さんが
修学旅行のおみやげとして
いくつもの御菓子を買ってきて下さり、
味や種類の異なる御菓子に関しては
好きな物を獲得するための
じゃんけん大会で大盛り上がり!
どんなことでも
楽しいイベントにしてしまうのが、
この会の昔からの特徴でございます。

次女さん、
美味しいおみやげ
ありがとうございました。
カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
『遊ぶファミリー会』
高校時代の同級生仲間と
その家族や友人が集う
定例行事です。

コロナ禍以前は
ほぼ毎月実施されていましたが、
最近は情勢に応じての随時開催。
今年も『まん延防止等重点措置』発令や
その後の “第7波大流行”などの影響を受け、
なかなか開催できず…
久々のファミリー会となりました。
私も含めてメンバー全員が
前回実施された時期を思い出せず…
「もしかして、今年 初めて?」
という会話が交わされる中、
当ブログ記事 を検索して、
4月に一度 開催されたことを
皆で思い出すという一幕もありました。

今回のメインイベントは
『修学旅行のおみやげ』
高2になった同級生の次女さんが
修学旅行のおみやげとして
いくつもの御菓子を買ってきて下さり、
味や種類の異なる御菓子に関しては
好きな物を獲得するための
じゃんけん大会で大盛り上がり!
どんなことでも
楽しいイベントにしてしまうのが、
この会の昔からの特徴でございます。

次女さん、
美味しいおみやげ
ありがとうございました。
カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
タグ :遊ファミ会
2022年04月13日
2022年 初のファミリー会
コロナ禍となる前は、
およそ月に一度ずつ
行われていた
高校時代の同級生仲間と
その家族・友人が集う
『遊ぶファミリー会』

『まん延防止等重点措置』の
解除を受けて
昨日、今年初の開催となりました。
野球中継を見ながらの
のんびりとしたひととき。
“ミラクル8”と呼ばれる
8回裏の逆転劇で
ドラゴンズ勝利!貯金1!

次回のグループ観戦日も決まり、
ドームへの自動車乗車組から外される
『電車組決定じゃんけん大会』も。
歓喜!爆笑!大盛り上がりの
夜でございました。
カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
およそ月に一度ずつ
行われていた
高校時代の同級生仲間と
その家族・友人が集う
『遊ぶファミリー会』

『まん延防止等重点措置』の
解除を受けて
昨日、今年初の開催となりました。
野球中継を見ながらの
のんびりとしたひととき。
“ミラクル8”と呼ばれる
8回裏の逆転劇で
ドラゴンズ勝利!貯金1!

次回のグループ観戦日も決まり、
ドームへの自動車乗車組から外される
『電車組決定じゃんけん大会』も。
歓喜!爆笑!大盛り上がりの
夜でございました。
カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
タグ :遊ファミ会
2021年09月20日
人生初の魚釣り
当ブログでは毎度おなじみの…
高校時代の同級生を中心に、
その家族や友人が集う
『遊ぶファミリー会』

このたび、新たに
『釣り部』が発足いたしました。
本日、メンバー6名で
出向いた釣り場は、
田原市の『赤羽根漁港』
私にとっては、
人生初の魚釣りです。

釣竿とリールは、
100円ショップのDAISOで購入。
釣り糸の通し方や
重りや針の準備、
餌付けや糸の放り方など、
すべて同級生が
丁寧に教えて下さり
たいへん感謝でございます。

初めて釣った魚は、
↓ この2匹 ↓

上の魚は『ゴンズイ』という
胸ビレと背ビレのトゲに
毒がある魚だそうです。
今日のルールは、
毒を持つ『ゴンズイ』を
釣ったら マイナス1ポイント。
その他の魚は、
プラス1ポイントとのこと。

その後もカサゴなどを
釣り上げることができ、
最終釣果は…
ゴンズイ=6匹
その他の魚=5匹で、
マイナス1Pに終わりました。

まぁ 何はともあれ
初めての釣りで11匹も
釣る事ができて大満足!
まったりとした
優雅で楽しい時間を
過ごさせていただきました。
同行下さったメンバーの皆さん、
誠にありがとうございました。
m(_ _)m

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
高校時代の同級生を中心に、
その家族や友人が集う
『遊ぶファミリー会』

このたび、新たに
『釣り部』が発足いたしました。
本日、メンバー6名で
出向いた釣り場は、
田原市の『赤羽根漁港』
私にとっては、
人生初の魚釣りです。

釣竿とリールは、
100円ショップのDAISOで購入。
釣り糸の通し方や
重りや針の準備、
餌付けや糸の放り方など、
すべて同級生が
丁寧に教えて下さり
たいへん感謝でございます。

初めて釣った魚は、
↓ この2匹 ↓

上の魚は『ゴンズイ』という
胸ビレと背ビレのトゲに
毒がある魚だそうです。
今日のルールは、
毒を持つ『ゴンズイ』を
釣ったら マイナス1ポイント。
その他の魚は、
プラス1ポイントとのこと。

その後もカサゴなどを
釣り上げることができ、
最終釣果は…
ゴンズイ=6匹
その他の魚=5匹で、
マイナス1Pに終わりました。

まぁ 何はともあれ
初めての釣りで11匹も
釣る事ができて大満足!
まったりとした
優雅で楽しい時間を
過ごさせていただきました。
同行下さったメンバーの皆さん、
誠にありがとうございました。
m(_ _)m

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
タグ :遊ファミ会
2021年08月05日
久々のファミリー会
先日、同学年メンバーの
快気祝を兼ねた
恒例の『遊ぶファミリー会』が
実施されました。


新型コロナの影響を受け、
3月16日 以来 約4か月半ぶり、
高校同級生仲間で集うのも
4月13日の日帰り旅行 以来、
個人的には、名古屋への転居後
初めてのファミリー会です。

8月8日〜8月31日まで
再び愛知県にも
『まん延防止等重点措置』を
適用する方針が固められたとのこと。
当然のように毎月集っていた
新型コロナ発生以前の世の中が
一刻も早く戻って来ますよう、
ただただ祈るばかりです。

最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
快気祝を兼ねた
恒例の『遊ぶファミリー会』が
実施されました。


新型コロナの影響を受け、
3月16日 以来 約4か月半ぶり、
高校同級生仲間で集うのも
4月13日の日帰り旅行 以来、
個人的には、名古屋への転居後
初めてのファミリー会です。

8月8日〜8月31日まで
再び愛知県にも
『まん延防止等重点措置』を
適用する方針が固められたとのこと。
当然のように毎月集っていた
新型コロナ発生以前の世の中が
一刻も早く戻って来ますよう、
ただただ祈るばかりです。

最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
タグ :遊ファミ会
2021年04月14日
ニャンニャンニャン2021《5》完
長浜を出て、次に向かった先は
串カツを食べるという目的で
お千代保稲荷の参道商店街へ。
しかし、天候の影響もあってか、
到着した頃には
全ての店が閉店準備に入っていました。

…ということで、
まだ明るいうちに東三河へ戻り、
共に行った仲間が経営する
定休日の飲食店内をお借りして、
夕食を兼ねた
団欒のひとときを過ごすことに。

急きょ準備して下さった
美味しい料理をいただきながら、
これまでの当ツアーにおける
『衝撃的出来事』や『美味しかった昼食』
などを語り合いました。

2か月遅れとなった
ニャンニャンニャンツアー。

そんなこんなで
今年も無事に終了となりました。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
串カツを食べるという目的で
お千代保稲荷の参道商店街へ。
しかし、天候の影響もあってか、
到着した頃には
全ての店が閉店準備に入っていました。

…ということで、
まだ明るいうちに東三河へ戻り、
共に行った仲間が経営する
定休日の飲食店内をお借りして、
夕食を兼ねた
団欒のひとときを過ごすことに。

急きょ準備して下さった
美味しい料理をいただきながら、
これまでの当ツアーにおける
『衝撃的出来事』や『美味しかった昼食』
などを語り合いました。

2か月遅れとなった
ニャンニャンニャンツアー。

そんなこんなで
今年も無事に終了となりました。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
タグ :ニャンニャンニャンツアー
2021年04月13日
ニャンニャンニャン2021《4》
関ヶ原の後は、
滋賀県長浜市へ。

名物の『焼鯖そうめん』を
美味しくいただきました。

デザートは
『酒粕チーズケーキ』

上品な和風の
チーズケーキです。

その後は、
しばらく長浜探索。

印象度バツグンの
〝日本一の万華鏡” を見物しました。


(つづく)
ニャンニャンニャン2021《5》完
滋賀県長浜市へ。

名物の『焼鯖そうめん』を
美味しくいただきました。

デザートは
『酒粕チーズケーキ』

上品な和風の
チーズケーキです。

その後は、
しばらく長浜探索。

印象度バツグンの
〝日本一の万華鏡” を見物しました。


(つづく)
ニャンニャンニャン2021《5》完
タグ :ニャンニャンニャンツアー
2021年04月13日
ニャンニャンニャン2021《3》

ニャンニャンニャンツアー2021
まずは、関ヶ原の
『岐阜 関ヶ原古戦場記念館』へ。

ネット予約者優先で
入場させて下さいました。

大迫力映像にて
合戦の様子を体験致しました。
(つづく)
ニャンニャンニャン2021《4》
タグ :ニャンニャンニャンツアー
2021年04月13日
2021年04月13日
ニャンニャンニャン2021《1》
2005年から
毎年 欠かさず実施している
高校同級生仲間との日帰り旅行
第17回
『ニャンニャンニャンツアー』
毎年2月22日に近い火曜日に
実施する この企画ですが、
今年は、新型コロナによる
緊急事態宣言発令を受けて
2か月遅れの施行となりました。

昨年は、
一色港から渡船に乗って
西尾市の佐久島へ 。
比較的、天候には
恵まれる傾向が強いのですが、
今年は終日 雨が降る中での
旅行となりそうです。
毎度のごとく
観光や目的地よりも、
道中での“飲んで喋って笑って…”に
重きを置いている仲間たちなので、
雨模様の天候などは、
元気と笑いで吹き飛ばして
くれることでしょう。

午前7時、豊川市より
出発進行!です。
(つづく)
ニャンニャンニャン2021《2》
毎年 欠かさず実施している
高校同級生仲間との日帰り旅行
第17回
『ニャンニャンニャンツアー』
毎年2月22日に近い火曜日に
実施する この企画ですが、
今年は、新型コロナによる
緊急事態宣言発令を受けて
2か月遅れの施行となりました。

(2020年 佐久島)
昨年は、
一色港から渡船に乗って
西尾市の佐久島へ 。
比較的、天候には
恵まれる傾向が強いのですが、
今年は終日 雨が降る中での
旅行となりそうです。
毎度のごとく
観光や目的地よりも、
道中での“飲んで喋って笑って…”に
重きを置いている仲間たちなので、
雨模様の天候などは、
元気と笑いで吹き飛ばして
くれることでしょう。

午前7時、豊川市より
出発進行!です。
(つづく)
ニャンニャンニャン2021《2》
タグ :ニャンニャンニャンツアー
2021年03月17日
15才&19才 おまけの55才 誕生日祝い
昨夜は、11月以来 4ヶ月ぶりに
開催された『遊ぶファミリー会』
恒例の 誕生日祝いも
久しぶりです。
新型コロナによる緊急事態宣言を受け、
実施を控えていた期間中の
誕生月メンバーをお祝い致しました。

同級生の次女さんは2月生まれ。
15才になり、春からは高校生に。
今月 誕生日を迎えたのは長女さん。
フレッシュな19才です。

うら若い二人の誕生日の
お祝いで会が盛り上がれば、
1月生まれのオッサンの分は
中止で良いと思っていたのですが…
ワタクシの誕生日祝いも
律儀に実施して下さり、
たいへん恐縮でございます。

さらに…
小学生の三女さんを含めた
10代三姉妹より、
心のこもった手作りのプレゼント。

ドアラ製の冷蔵庫だそうです。
扉を開くと…
美味しそうなお菓子や
ドリンク等が ぎっしりと。

しかも、心温まる
お祝いメッセージ付でございます。

一つひとつ感謝しつつ
大切に味あわせていただき、

素晴らしい “冷蔵庫” も
末長く有効活用させて
いただきたいと思います。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
開催された『遊ぶファミリー会』
恒例の 誕生日祝いも
久しぶりです。
新型コロナによる緊急事態宣言を受け、
実施を控えていた期間中の
誕生月メンバーをお祝い致しました。

同級生の次女さんは2月生まれ。
15才になり、春からは高校生に。
今月 誕生日を迎えたのは長女さん。
フレッシュな19才です。

うら若い二人の誕生日の
お祝いで会が盛り上がれば、
1月生まれのオッサンの分は
中止で良いと思っていたのですが…
ワタクシの誕生日祝いも
律儀に実施して下さり、
たいへん恐縮でございます。

さらに…
小学生の三女さんを含めた
10代三姉妹より、
心のこもった手作りのプレゼント。

ドアラ製の冷蔵庫だそうです。
扉を開くと…
美味しそうなお菓子や
ドリンク等が ぎっしりと。

しかも、心温まる
お祝いメッセージ付でございます。

一つひとつ感謝しつつ
大切に味あわせていただき、

素晴らしい “冷蔵庫” も
末長く有効活用させて
いただきたいと思います。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
タグ :遊ファミ会
2020年12月16日
真逆の!クリスマスプレゼント
普段は もっと大人数で
盛大に開催する事が多い
高校同級生を中心とする
グループでの忘年会ですが、
今年は この御時世、
普段から定期的に集っている
“身内メンバー”のみで
昨夜 実施いたしました。




途中、その場から
こっそりと抜け出した
同級生の娘さんたちが、
何やら大きな袋を
持って再び出現!
なんと!それは…
『少女から大人たちへの
クリスマスプレゼント』
「いつもお世話に
なっているから…」と、
メンバーの大人全員への
サプライズプレゼントでした。

私が戴いたものは、
『種から育てる黒松盆栽』という
おしゃれな栽培セット。

春までは大切に
保管させていただき、
名古屋への転居後に
『転居記念植樹』として
新しいマイルームで
丹念に育てたいと思います。
カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
盛大に開催する事が多い
高校同級生を中心とする
グループでの忘年会ですが、
今年は この御時世、
普段から定期的に集っている
“身内メンバー”のみで
昨夜 実施いたしました。




途中、その場から
こっそりと抜け出した
同級生の娘さんたちが、
何やら大きな袋を
持って再び出現!
なんと!それは…
『少女から大人たちへの
クリスマスプレゼント』
「いつもお世話に
なっているから…」と、
メンバーの大人全員への
サプライズプレゼントでした。

私が戴いたものは、
『種から育てる黒松盆栽』という
おしゃれな栽培セット。

春までは大切に
保管させていただき、
名古屋への転居後に
『転居記念植樹』として
新しいマイルームで
丹念に育てたいと思います。
カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
タグ :遊ファミ会
2020年11月24日
〝My 山開き” 吉祥山へ

毎年、大嫌いなヘビに
出くわす危険性が低くなる
11月下旬〜3月上旬の間、
付近の里山にて
山登りをする習慣が
あるのですが、
今日は おなじみの
『遊ぶファミリー会』
一部メンバーと共に
地元・吉祥山に登る機会に恵まれ、
今シーズンの
〝My 山開き” の日となりました。



メンバーの中には、
マラソン、サイクリングなど
アウトドアの達人が存在。
お湯を沸かし、
コーヒーを作って下さいました。


天候にも恵まれ、
心地よい優雅なひとときを
仲間と共に
過ごさせていただきました。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
2020年11月18日
11才の誕生日祝い
高校の同級生を中心に、
その家族や友人が集う
『遊ぶファミリー会』

毎年11月は、
同級生の三女さん&奥さんの
『11月生まれ組 誕生日祝い』
そして、娘さんたちへの
お年玉の金額を決めるイベント
『お年玉クイズ』が お約束行事です。

まずは、お年玉クイズ。

大人たちも回答に協力し、
ブログ記事から答えを探し出す
『ボーナスクイズ』では、
たいへんな盛り上がりを
見せてくれました。

続いての誕生日祝いでは…
小学5年生の三女さん、
お気に入りキャラの
バースデープレゼントに
ご満悦の様子です。

ケーキの方は、
半分以上が私の胃袋に…
今回も、たいへん
美味しくいただきました。
(*^_^*)
カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
その家族や友人が集う
『遊ぶファミリー会』

毎年11月は、
同級生の三女さん&奥さんの
『11月生まれ組 誕生日祝い』
そして、娘さんたちへの
お年玉の金額を決めるイベント
『お年玉クイズ』が お約束行事です。

まずは、お年玉クイズ。

大人たちも回答に協力し、
ブログ記事から答えを探し出す
『ボーナスクイズ』では、
たいへんな盛り上がりを
見せてくれました。

続いての誕生日祝いでは…
小学5年生の三女さん、
お気に入りキャラの
バースデープレゼントに
ご満悦の様子です。

ケーキの方は、
半分以上が私の胃袋に…
今回も、たいへん
美味しくいただきました。
(*^_^*)
カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
タグ :遊ファミ会
2020年11月04日
今季最後の現地観戦
昨日は、毎度おなじみの
高校の同級生を中心とする
『遊ぶファミリー会』メンバー
総勢15名でのナゴヤドーム野球観戦。

試合は打撃戦を逃げ切り、
7対5でドラゴンズが
勝利を収めました。

個人としては、
今季4試合目のナゴド観戦。
①2020.7.25 対阪神 1ー0◯
=観客上限5000人
②2020.9.21 対ヤクルト 9ー3◯
=観客上限11000人
③2020.10.12 対巨人 3ー2◯
=観客上限17400人
④2020.11.3 対DeNA 7ー5◯
=観客上限17400人
応援団による応援活動あり
無観客試合でスタートした
今年度のプロ野球公式戦、
徐々に制限が緩和されつつも
声を出しての応援は禁止継続中です。
野球観戦においても
初めて体験する事象が
数多くありました。

さて、ナゴヤドームでの
2020年度 公式戦も残り3試合。
先日 発表された最終戦での
『吉見投手引退試合』も
ぜひ現地で観戦したいところですが、
仕事の都合により、
その試合は自宅で
テレビ観戦することに。
…というわけで、
昨日が今季最後の
ナゴド現地観戦となりました。
おかげさまで
今季の観戦は4戦全勝。
今季終了時点の
自己通算観戦記録は、
下記のとおりです。
ナゴヤ球場=599試合312勝257敗30分
ナゴヤドーム=397試合224勝169敗4分
その他の球場=211試合100勝104敗7分
合計=1207試合636勝530敗41分

◇3日 中日7-5DeNA(ナゴヤドーム)
ようやく連敗を止めて、Aクラスを死守した。中日はDeNAに勝ち、連敗を6で止めた。また、今季のDeNA戦は13勝9敗となり、2試合を残して、6年ぶりの勝ち越しが決定した。ナゴヤドームでのDeNA戦は9連勝となった。
この日も先制を許す苦しい展開だったが、打線が奮起。先制された直後の4回に高橋の左中間を破る適時二塁打で同点に追い付くと、5回には京田の2点適時三塁打で勝ち越し。6回には木下拓の6号ソロでダメ押しに成功した。
先発の福谷は今季最多となる9本の安打を浴びながらも、6イニング2/3を3失点と先発の役割を果たし、リリーフ陣に後を託した。3番手・福が1点を失うも、1点リードの8回に追加点をあげた。
0・5差で迎えた4位DeNAとの3連戦の初戦を白星で飾り、ゲーム差を1・5に広げた。
カテゴリー=ドラゴンズ
最近の記事一覧 ←クリック
高校の同級生を中心とする
『遊ぶファミリー会』メンバー
総勢15名でのナゴヤドーム野球観戦。

試合は打撃戦を逃げ切り、
7対5でドラゴンズが
勝利を収めました。

個人としては、
今季4試合目のナゴド観戦。
①2020.7.25 対阪神 1ー0◯
=観客上限5000人
②2020.9.21 対ヤクルト 9ー3◯
=観客上限11000人
③2020.10.12 対巨人 3ー2◯
=観客上限17400人
④2020.11.3 対DeNA 7ー5◯
=観客上限17400人
応援団による応援活動あり
無観客試合でスタートした
今年度のプロ野球公式戦、
徐々に制限が緩和されつつも
声を出しての応援は禁止継続中です。
野球観戦においても
初めて体験する事象が
数多くありました。

さて、ナゴヤドームでの
2020年度 公式戦も残り3試合。
先日 発表された最終戦での
『吉見投手引退試合』も
ぜひ現地で観戦したいところですが、
仕事の都合により、
その試合は自宅で
テレビ観戦することに。
…というわけで、
昨日が今季最後の
ナゴド現地観戦となりました。
おかげさまで
今季の観戦は4戦全勝。
今季終了時点の
自己通算観戦記録は、
下記のとおりです。
ナゴヤ球場=599試合312勝257敗30分
ナゴヤドーム=397試合224勝169敗4分
その他の球場=211試合100勝104敗7分
合計=1207試合636勝530敗41分
中日連敗止めAクラス死守
ナゴヤドームでのDeNA戦は9連勝で
ゲーム差1.5に広げる
《11/3(火) 17:38配信 中日スポーツ》

6回裏2死、木下拓が左越え本塁打を放ち、満面の笑顔を見せる
◇3日 中日7-5DeNA(ナゴヤドーム)
ようやく連敗を止めて、Aクラスを死守した。中日はDeNAに勝ち、連敗を6で止めた。また、今季のDeNA戦は13勝9敗となり、2試合を残して、6年ぶりの勝ち越しが決定した。ナゴヤドームでのDeNA戦は9連勝となった。
この日も先制を許す苦しい展開だったが、打線が奮起。先制された直後の4回に高橋の左中間を破る適時二塁打で同点に追い付くと、5回には京田の2点適時三塁打で勝ち越し。6回には木下拓の6号ソロでダメ押しに成功した。
先発の福谷は今季最多となる9本の安打を浴びながらも、6イニング2/3を3失点と先発の役割を果たし、リリーフ陣に後を託した。3番手・福が1点を失うも、1点リードの8回に追加点をあげた。
0・5差で迎えた4位DeNAとの3連戦の初戦を白星で飾り、ゲーム差を1・5に広げた。
カテゴリー=ドラゴンズ
最近の記事一覧 ←クリック
2020年09月23日
帰って来た誕生日祝い
新型コロナウィルス感染防止の為、
このところ開催を控えていた
高校同級生&その家族・友人が
定期的に集う『遊ぶファミリー会』
昨夜、半年ぶりに復活し、
それに伴い 恒例イベントである
メンバーの誕生日祝いも、
盛大に行われました。
今回は、9月生まれ組・4名の
バースデー祝いです。

そして、もーひとつの
お約束企画『最弱王決定戦』も
3月3日以来の対決再開。
トランプゲーム
ババ抜き&ジジ抜きによる
ガチンコ対決です。
前回までの10試合では、
一度も『最弱王』の称号を貰う事なく
“無キズ” 状態を保ってきましたが、
11戦目のババ抜きにて
ついに『最弱王』の
タイトル?を獲得するハメに。
これで、『無キズ組』は
12名中 残り4名となりました。
まっ、何はともあれ
こうして皆で元気に
集う事ができる幸せに感謝し、
これからもずっと
ごく普通に友人とのイベントを
開催できる日々が続きますよう、
ただただ祈るばかりでございます。
カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
このところ開催を控えていた
高校同級生&その家族・友人が
定期的に集う『遊ぶファミリー会』
昨夜、半年ぶりに復活し、
それに伴い 恒例イベントである
メンバーの誕生日祝いも、
盛大に行われました。
今回は、9月生まれ組・4名の
バースデー祝いです。

そして、もーひとつの
お約束企画『最弱王決定戦』も
3月3日以来の対決再開。
トランプゲーム
ババ抜き&ジジ抜きによる
ガチンコ対決です。
前回までの10試合では、
一度も『最弱王』の称号を貰う事なく
“無キズ” 状態を保ってきましたが、
11戦目のババ抜きにて
ついに『最弱王』の
タイトル?を獲得するハメに。
これで、『無キズ組』は
12名中 残り4名となりました。
まっ、何はともあれ
こうして皆で元気に
集う事ができる幸せに感謝し、
これからもずっと
ごく普通に友人とのイベントを
開催できる日々が続きますよう、
ただただ祈るばかりでございます。
カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
タグ :遊ファミ会
2020年03月24日
調理完了! ホタテフライ
本来ならば今夜は…
プロ野球公式戦、
ナゴヤドームでの開幕ナイター!
いつもの仲間たちと共に
ナゴド現地観戦に向かっている予定でしたが、
新型コロナウィルスの影響により
公式戦開幕日は未だ闇の中。
…というわけで、
今夜は、毎度おなじみの
高校時代の同級生宅にて、
今月2度目のファミリー会が
実施されることとなりました。
当初は、庭先での
バーベキューが予定されていましたが、
まだまだ夜は寒く、
室内でのタコ焼きパーティーに変更。

なので、バーベキューの為に
準備していたホタテを、
フライにして持参することに致しまして…



先ほど、調理完了いたしました。

自分で食べる物の料理を
タマにすることはありますが、
他人に提供する機会は
全くと言って良いほどございません。
しかも、メンバーの中には
プロの料理人が存在しているので、
たいへん恥ずかしい限りなんですが…
まぁ〝男の素人料理”ということで、
味も見た目も
大目に見てやってちょーだいませ。
(^_^;)

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
プロ野球公式戦、
ナゴヤドームでの開幕ナイター!
いつもの仲間たちと共に
ナゴド現地観戦に向かっている予定でしたが、
新型コロナウィルスの影響により
公式戦開幕日は未だ闇の中。
…というわけで、
今夜は、毎度おなじみの
高校時代の同級生宅にて、
今月2度目のファミリー会が
実施されることとなりました。
当初は、庭先での
バーベキューが予定されていましたが、
まだまだ夜は寒く、
室内でのタコ焼きパーティーに変更。

なので、バーベキューの為に
準備していたホタテを、
フライにして持参することに致しまして…



先ほど、調理完了いたしました。

自分で食べる物の料理を
タマにすることはありますが、
他人に提供する機会は
全くと言って良いほどございません。
しかも、メンバーの中には
プロの料理人が存在しているので、
たいへん恥ずかしい限りなんですが…
まぁ〝男の素人料理”ということで、
味も見た目も
大目に見てやってちょーだいませ。
(^_^;)

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
タグ :遊ファミ会
2020年03月04日
18才の誕生日祝い
毎度おなじみの
『遊ぶファミリー会』
先月の『14才の誕生日祝い』 に続き、
同級生の娘さんのバースデーを
昨夜も盛大にお祝い致しました。

今回の主役は、同級生の長女さん。
18才になった当日の誕生日祝いです。
先週、高校の卒業式を終えたばかり。
その高校は我々の母校・同学科でございます。
誕生日当日に自動車学校の仮免合格し、
今日から路上教習が始まるとのこと。
この春からの就職も決定しています。
めでたしめでたしの連続で、
「なにかとおめでとう」の
文字が輝くバースデーケーキ。
今回も、たいへん美味しくいただきました。

さて、こちらもお馴染みとなった
ババ抜き・ジジ抜きによる『最弱王決定戦』
ババ抜きの部では
前回の最弱王が連続王者に。
ジジ抜きの部では
新規の最弱王が誕生しました。
これでメンバー12人のうち
“無キズ維持者”は残り5人。
このまま永遠に
無キズ状態であり続けたいと、
静かに闘志を燃やしております。
(^_^;)

最後は、みんなで写真撮影。

来月から『社会人』となる長女さん。
『JK』『JC』『JS』と
一緒に写真を撮る機会は、
これが最後というわけで…
記念の4ショット写真も
撮影させていただきました。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
『遊ぶファミリー会』
先月の『14才の誕生日祝い』 に続き、
同級生の娘さんのバースデーを
昨夜も盛大にお祝い致しました。

今回の主役は、同級生の長女さん。
18才になった当日の誕生日祝いです。
先週、高校の卒業式を終えたばかり。
その高校は我々の母校・同学科でございます。
誕生日当日に自動車学校の仮免合格し、
今日から路上教習が始まるとのこと。
この春からの就職も決定しています。
めでたしめでたしの連続で、
「なにかとおめでとう」の
文字が輝くバースデーケーキ。
今回も、たいへん美味しくいただきました。

さて、こちらもお馴染みとなった
ババ抜き・ジジ抜きによる『最弱王決定戦』
ババ抜きの部では
前回の最弱王が連続王者に。
ジジ抜きの部では
新規の最弱王が誕生しました。
これでメンバー12人のうち
“無キズ維持者”は残り5人。
このまま永遠に
無キズ状態であり続けたいと、
静かに闘志を燃やしております。
(^_^;)

最後は、みんなで写真撮影。

来月から『社会人』となる長女さん。
『JK』『JC』『JS』と
一緒に写真を撮る機会は、
これが最後というわけで…
記念の4ショット写真も
撮影させていただきました。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
タグ :遊ファミ会