2023年03月30日
ニャンニャンニャン2023
第18回
『ニャンニャンニャンツアー』
コロナ前は 毎年 原則として
2月22日に近い火曜日に実施していた、
高校同級生仲間との日帰り旅行。
名付けて『ニャンニャンニャンツアー』。
2005年から
毎年欠かさず実施していましたが、
昨年は まん防発令等の事情により
初めての中止となってしまいました。
直近12回の行き先は…
2010=京都 2011=駒ヶ根 2012=箱根
2013=奈良 2014=伊勢神宮&なばなの里
2015=白川郷 2016=常滑&なばなの里
2017=静岡・磐田・焼津 2018=山梨
2019=犬山・豊山『エアポートウォーク』
2020=佐久島 2021関ヶ原・長浜
2022=(蔓延防止等重点措置発令により中止)
コロナの影響による
メンバーの業務形態の変化等もあり
平日の実施が困難になったため、
今月21日《春分の日》に
2年ぶりのツアーが実施されました。

今回は、静岡県の清水へ。
清水魚市場『河岸の市』にて
海鮮丼を堪能した後は、

このツアーでは6年ぶりとなる
『三保の松原』を散策。


快晴だった前回とは逆に
曇天のため富士山が
全く見えなかったのは残念でしたが、
行きの道中で大盛り上がりとなった
WBC準決勝の大逆転劇に、
エネルギーが注がれたということで
良しとしましょ〜(^ ^)


そのあとは、
日本平ロープウェイに乗って
『久能山東照宮』へ。

メンバーが東照宮へ行っている間、
単独での散策を楽しませて戴きました。

帰りの道中では、清水港に寄港していた
『MSCポエジア』という豪華客船が
出港しそうな雰囲気を感じたため、
立ち寄ることにして、その様子を見学。

予定外の“優雅なひととき”に恵まれた
『NNNツアー2023』でございました。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
『ニャンニャンニャンツアー』
コロナ前は 毎年 原則として
2月22日に近い火曜日に実施していた、
高校同級生仲間との日帰り旅行。
名付けて『ニャンニャンニャンツアー』。
2005年から
毎年欠かさず実施していましたが、
昨年は まん防発令等の事情により
初めての中止となってしまいました。
直近12回の行き先は…
2010=京都 2011=駒ヶ根 2012=箱根
2013=奈良 2014=伊勢神宮&なばなの里
2015=白川郷 2016=常滑&なばなの里
2017=静岡・磐田・焼津 2018=山梨
2019=犬山・豊山『エアポートウォーク』
2020=佐久島 2021関ヶ原・長浜
2022=(蔓延防止等重点措置発令により中止)
コロナの影響による
メンバーの業務形態の変化等もあり
平日の実施が困難になったため、
今月21日《春分の日》に
2年ぶりのツアーが実施されました。

今回は、静岡県の清水へ。
清水魚市場『河岸の市』にて
海鮮丼を堪能した後は、

このツアーでは6年ぶりとなる
『三保の松原』を散策。


快晴だった前回とは逆に
曇天のため富士山が
全く見えなかったのは残念でしたが、
行きの道中で大盛り上がりとなった
WBC準決勝の大逆転劇に、
エネルギーが注がれたということで
良しとしましょ〜(^ ^)


そのあとは、
日本平ロープウェイに乗って
『久能山東照宮』へ。

メンバーが東照宮へ行っている間、
単独での散策を楽しませて戴きました。

帰りの道中では、清水港に寄港していた
『MSCポエジア』という豪華客船が
出港しそうな雰囲気を感じたため、
立ち寄ることにして、その様子を見学。

予定外の“優雅なひととき”に恵まれた
『NNNツアー2023』でございました。

カテゴリー=同級生イベント ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック