☆☆☆ドラドラしゃっちー☆☆☆ 《のほほ〜ん日記》 › TEAM SHACHI
2025年04月03日
再・はちゃ学『円頓寺商店街』
2023.6.23公開の100限目 を機に、
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園85限目
(2025.2.7 公開)
《Lokipo放送=2023.3.10》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今週のはちゃめちゃ学園は、
元祖小倉トースト!の85限目
今回は名古屋市西区の
四間道にやってきました!
咲良・坂本ペアのロケは初!
四間道はもともと
城下町だったこともあって、
風情のある街並み
屋根神様や子守地蔵尊など、
歴史的な建物が残っていて
タイムスリップしたみたい!
次にやってきたのは、円頓寺商店街。
ここは名古屋で一番古い商店街なんだって
今回はそんな円頓寺商店街にある
喫茶まつばでモーニングをいただきます!
ここのメニューのおすすめは
「元祖小倉トースト」
名前の通り、約100年前に
喫茶満つ葉で生まれた小倉トーストを
そのまま受け継いだメニューなんだって!
小倉トーストの他に、
フレンチトーストのモーニングと
コーヒーをいただきます!
元祖の小倉トーストは
サンドイッチになってたんだね
しっとりした粒あんが
トーストとよく合う~
モーニングのフレンチトーストも
ふわふわでおいしい!ペロッと食べれちゃう!
コーヒーともよく合うから、
みんなもこの組み合わせでぜひ食べてみて!
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園85限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園85限目
(2025.2.7 公開)
《Lokipo放送=2023.3.10》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今週のはちゃめちゃ学園は、
元祖小倉トースト!の85限目
今回は名古屋市西区の
四間道にやってきました!
咲良・坂本ペアのロケは初!
四間道はもともと
城下町だったこともあって、
風情のある街並み
屋根神様や子守地蔵尊など、
歴史的な建物が残っていて
タイムスリップしたみたい!
次にやってきたのは、円頓寺商店街。
ここは名古屋で一番古い商店街なんだって
今回はそんな円頓寺商店街にある
喫茶まつばでモーニングをいただきます!
ここのメニューのおすすめは
「元祖小倉トースト」
名前の通り、約100年前に
喫茶満つ葉で生まれた小倉トーストを
そのまま受け継いだメニューなんだって!
小倉トーストの他に、
フレンチトーストのモーニングと
コーヒーをいただきます!
元祖の小倉トーストは
サンドイッチになってたんだね
しっとりした粒あんが
トーストとよく合う~
モーニングのフレンチトーストも
ふわふわでおいしい!ペロッと食べれちゃう!
コーヒーともよく合うから、
みんなもこの組み合わせでぜひ食べてみて!
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園85限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
タグ :はちゃめちゃ学園
2025年03月31日
ハッピーラストイヤー@PT赤池
先週土曜日は、愛知県日進市
『プライムツリー赤池』へ。

TEAM SHACHI フリーライブツアー2025
〜シャチハッピーラストイヤー〜
@愛知・プライムツリー赤池

→ TEAM SHACHI公式X エンジョイ人生


グループ解散まで残り9か月。
最後まで全力応援です!

カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
『プライムツリー赤池』へ。

TEAM SHACHI フリーライブツアー2025
〜シャチハッピーラストイヤー〜
@愛知・プライムツリー赤池




(TEAM SHACHI 公式Instagram ストーリーズより)
グループ解散まで残り9か月。
最後まで全力応援です!

カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
2025年03月17日
再・はちゃ学『大曽根商店街』
2023.6.23公開の100限目 を機に、
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園84限目
(2025.1.31 公開)
《Lokipo放送=2023.3.3》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今週のはちゃめちゃ学園は、
老舗名店を楽しむ!の84限目
今回は名古屋市東区の
大曽根商店街にやってきました!
商店街を歩いていると
「ジグソーパズル専門店」の文字。気になる…
お店に入るとジグソーパズルでいっぱい!
1,450種類もあるんだって!
キャラクターのパズルはもちろん、
変わった絵のパズルや外国のパズルまで
いろんな種類が置いてあるんだね~
続いてやってきたのは
フルーツサンドの朝日屋
ショーケースには
いろんな種類のフルーツサンドが♪
店主の尾関さんが朝4時から仕込みだして、
すべて手作りでつくっているんだって!
たくさんある中で、
今回ゆずきちゃんが選んだのは「マスカット」
粒が大きくて断面がきれい~
マスカットと甘さはもちろん
パンのおいしさと甘さ控えめのクリームが
お互いを引き立てあっていておいしい!
みんなの分のお土産も
たくさん買っちゃいました(笑)
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園84限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園84限目
(2025.1.31 公開)
《Lokipo放送=2023.3.3》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今週のはちゃめちゃ学園は、
老舗名店を楽しむ!の84限目
今回は名古屋市東区の
大曽根商店街にやってきました!
商店街を歩いていると
「ジグソーパズル専門店」の文字。気になる…
お店に入るとジグソーパズルでいっぱい!
1,450種類もあるんだって!
キャラクターのパズルはもちろん、
変わった絵のパズルや外国のパズルまで
いろんな種類が置いてあるんだね~
続いてやってきたのは
フルーツサンドの朝日屋
ショーケースには
いろんな種類のフルーツサンドが♪
店主の尾関さんが朝4時から仕込みだして、
すべて手作りでつくっているんだって!
たくさんある中で、
今回ゆずきちゃんが選んだのは「マスカット」
粒が大きくて断面がきれい~
マスカットと甘さはもちろん
パンのおいしさと甘さ控えめのクリームが
お互いを引き立てあっていておいしい!
みんなの分のお土産も
たくさん買っちゃいました(笑)
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園84限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2025年03月14日
再・はちゃ学『東区の歴史をたどる』
2023.6.23公開の100限目 を機に、
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園83限目
(2025.1.24 公開)
《Lokipo放送=2023.2.24》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今週のはちゃめちゃ学園は、
東区の歴史をたどる!の83限目
今回は名古屋市東区の
史跡を散策します!
ガイドは、東区文化のみち
ガイドボランティアの福智さん!
武家屋敷のある主税町は
当時の街並みが残っていて
まるでタイムスリップしたみたい!
もちろん、歴史のある建物も
たくさんあって魅力いっぱい
さらに東区には天王祭という
山車のお祭りが有名ということで、
東区古出来町の
須佐之男社にやってきました。
今回特別にお祭りで使う山車
「王義之車」を見せていただきました!
高さがなんと、6m45cm!でかい!
特徴は何といっても、
2階部分にあるからくり人形の動き!
この山車のからくり人形は
逆立ちするんだって!
動いてるところ見てみたい!
昨年まではコロナで
お披露目できなかったようだけど、
今年こそ開催されるといいな~
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園83限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園83限目
(2025.1.24 公開)
《Lokipo放送=2023.2.24》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今週のはちゃめちゃ学園は、
東区の歴史をたどる!の83限目
今回は名古屋市東区の
史跡を散策します!
ガイドは、東区文化のみち
ガイドボランティアの福智さん!
武家屋敷のある主税町は
当時の街並みが残っていて
まるでタイムスリップしたみたい!
もちろん、歴史のある建物も
たくさんあって魅力いっぱい
さらに東区には天王祭という
山車のお祭りが有名ということで、
東区古出来町の
須佐之男社にやってきました。
今回特別にお祭りで使う山車
「王義之車」を見せていただきました!
高さがなんと、6m45cm!でかい!
特徴は何といっても、
2階部分にあるからくり人形の動き!
この山車のからくり人形は
逆立ちするんだって!
動いてるところ見てみたい!
昨年まではコロナで
お披露目できなかったようだけど、
今年こそ開催されるといいな~
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園83限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2025年03月08日
献血時鑑賞動画『はじめてのセンチュリー』
〜自己献血記録〜
《コレを見ながら献血しました!》

献血時に鑑賞した
YouTube映像を記録しておく企画
《コレを見ながら献血しました!》
2月28日の衝撃的な解散発表 からは
初めての献血となったこの日。
改めてその歴史を
振り返っておこうと…
2012年のイベント
イオンモール新瑞橋映像 に続きまして、
チームしゃちほこ期・2013年の
映像を見ながら献血いたしました。
2025年3月7日
愛知県赤十字血液センター豊橋事業所
認定献血回数=895回
実際献血回数=704回
↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
はじめてのセンチュリー
(2013.8.9 公開)
↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ「トリプルセブン」
しゃちサマ♪センチュリー
+野音ごちゃ混ぜ Ver.
(2013.12.4 公開)
カテゴリー=献血 ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2025年03月07日
再・はちゃ学『北区・つねかわ』
2023.6.23公開の100限目 を機に、
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園82限目
(2025.1.17 公開)
《Lokipo放送=2023.2.17》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今週のはちゃめちゃ学園は、
駄菓子を使った
アレンジメニュー!の82限目
今回は名古屋市の北区にある
つねかわにやってきました!
もともと鉄板焼きのお店の
つねかわは今年で48年目!
開店当時から
駄菓子は置いていたんだって
お店には
昔よく食べていた駄菓子から
見たことない
新しい駄菓子まで種類がたくさん。
そして、このお店では
駄菓子を使った鉄板焼きメニューが
食べられるということで、
まずはうまい棒を使った
「スナックロール」という
メニューをいただきます。
自分で好きなうまい棒の味を選ぶと、
目の前の鉄板で作ってくれるスタイル!
うまい棒が薄焼き卵と
ソースでさらにおいしくなってる~
次に、ゆずきちゃんが好きな
ミニ帆たらを使った「もちホタラ」
特製のニンニク醤油で味付けした
おもちとミニ帆たらがよく合う~
駄菓子を使った鉄板焼きメニューは
お客さんのアイデアから
生まれたものばかりなんだって
小学生からお年寄りまで
幅広いお客さんが遊びに来るこのお店は
みんなの憩いの場になっているんだね~
皆さんも駄菓子の
鉄板焼きメニュー食べてみてね!
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園82限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園82限目
(2025.1.17 公開)
《Lokipo放送=2023.2.17》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今週のはちゃめちゃ学園は、
駄菓子を使った
アレンジメニュー!の82限目
今回は名古屋市の北区にある
つねかわにやってきました!
もともと鉄板焼きのお店の
つねかわは今年で48年目!
開店当時から
駄菓子は置いていたんだって
お店には
昔よく食べていた駄菓子から
見たことない
新しい駄菓子まで種類がたくさん。
そして、このお店では
駄菓子を使った鉄板焼きメニューが
食べられるということで、
まずはうまい棒を使った
「スナックロール」という
メニューをいただきます。
自分で好きなうまい棒の味を選ぶと、
目の前の鉄板で作ってくれるスタイル!
うまい棒が薄焼き卵と
ソースでさらにおいしくなってる~
次に、ゆずきちゃんが好きな
ミニ帆たらを使った「もちホタラ」
特製のニンニク醤油で味付けした
おもちとミニ帆たらがよく合う~
駄菓子を使った鉄板焼きメニューは
お客さんのアイデアから
生まれたものばかりなんだって
小学生からお年寄りまで
幅広いお客さんが遊びに来るこのお店は
みんなの憩いの場になっているんだね~
皆さんも駄菓子の
鉄板焼きメニュー食べてみてね!
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園82限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2025年03月04日
再・はちゃ学『名東区・ごはんカフェ ベニ』
2023.6.23公開の100限目 を機に、
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園80限目
(2025.1.3 公開)
《Lokipo放送=2023.2.3》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今週のはちゃめちゃ学園は、
喫茶店でお茶かつと
手相占い!の80限目
今回は名古屋市の名東区にある
ごはんカフェ ベニにやってきました!
ここに、隠れ名古屋名物の
「お茶かつ」なるものがあるらしい・・・
お店の中に入ってメニューを見てみると
モーニングだけでも種類がたくさん!
その中でも人気なのはやっぱり
「お茶かつ」のモーニングなんだって
40年前から地元の人に愛されている
「お茶かつ」、一体どんなものなの?
さっそくいただきます!
サクサクのかつに
キャベツと海苔がのっていて、
ハーブティが
ブレンドされた出汁と合う~
この出汁をご飯にかけて
お茶づけにしてもおいしい!
これは朝からでも食べれちゃう!
実は店主の伊藤さん、
占いもできるということで
ほーちゃんも
手相を占ってもらえることに!
結果はどうかな・・・
皆さんもお茶かつを食べて
占いも受けてみてね~
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園80限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園80限目
(2025.1.3 公開)
《Lokipo放送=2023.2.3》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今週のはちゃめちゃ学園は、
喫茶店でお茶かつと
手相占い!の80限目
今回は名古屋市の名東区にある
ごはんカフェ ベニにやってきました!
ここに、隠れ名古屋名物の
「お茶かつ」なるものがあるらしい・・・
お店の中に入ってメニューを見てみると
モーニングだけでも種類がたくさん!
その中でも人気なのはやっぱり
「お茶かつ」のモーニングなんだって
40年前から地元の人に愛されている
「お茶かつ」、一体どんなものなの?
さっそくいただきます!
サクサクのかつに
キャベツと海苔がのっていて、
ハーブティが
ブレンドされた出汁と合う~
この出汁をご飯にかけて
お茶づけにしてもおいしい!
これは朝からでも食べれちゃう!
実は店主の伊藤さん、
占いもできるということで
ほーちゃんも
手相を占ってもらえることに!
結果はどうかな・・・
皆さんもお茶かつを食べて
占いも受けてみてね~
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園80限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2025年03月02日
解散発表翌日のトークショー
昨日は、名古屋・新栄『CBCホール』にて
TEAM SHACHIのトークショー
『Twenties Talk Trip vol.23』開催。

以前から観覧を予定していた
このトークショーですが、
まさかの解散発表翌日ということで、
普段とは違う心持ちでの
来場・観覧となりました。

1部は前から2列目のほぼ中央。
2部は4列目の座席でした。
1部では冒頭の十数分を費やし
(2部は冒頭3分ほど)
改めて解散に関する挨拶がありました。
この決定に関してのメンバーの思いを
発表翌日に至近距離で
聞くことができ、
感謝の思いでいっぱいです。

その後は普段どおり
わちゃわちゃ感 満載の
大爆笑トーク&ゲーム。
ラスト10か月!
これまで以上に全力応援し、
新たな思い出を刻んでいきたいと
決意を新たにさせて戴きました。




カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
TEAM SHACHIのトークショー
『Twenties Talk Trip vol.23』開催。

以前から観覧を予定していた
このトークショーですが、
まさかの解散発表翌日ということで、
普段とは違う心持ちでの
来場・観覧となりました。

1部は前から2列目のほぼ中央。
2部は4列目の座席でした。
1部では冒頭の十数分を費やし
(2部は冒頭3分ほど)
改めて解散に関する挨拶がありました。
この決定に関してのメンバーの思いを
発表翌日に至近距離で
聞くことができ、
感謝の思いでいっぱいです。

その後は普段どおり
わちゃわちゃ感 満載の
大爆笑トーク&ゲーム。
ラスト10か月!
これまで以上に全力応援し、
新たな思い出を刻んでいきたいと
決意を新たにさせて戴きました。




(TEAM SHACHI 公式Instagram ストーリーズより)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2025年03月01日
TEAM SHACHI 解散を発表
突然の衝撃発表でした!
最後まで全力で応援します!

スターダストプロモーションに所属する愛知・名古屋発のガールズグループ・TEAM SHACHIが、12月に解散することが発表された。
TEAM SHACHIは、2012年4月7日にチームしゃちほこ名義で愛知・名古屋城にて“路上デビュー”。2018年10月に前身グループ・チームしゃちほことしての活動を終了し、秋本帆華、咲良菜緒、大黒柚姫、坂本遥奈の4人からなるTEAM SHACHIとして再スタートを切った。2022年夏には10年間にわたってタッグを組んできたワーナーミュージック・ジャパン内のレーベル・unBORDEを卒業し、プライベートレーベル・ワクワクレコーズを設立。「super tough strong energy positive exciting soul from nagoya.」というスローガンを掲げて精力的な活動を展開してきた。
グループはオフィシャルサイトにタフ民(TEAM SHACHIファンの呼称)へ向けたメッセージを掲載。「“タフ民”のみなさまがグループ活動に勇気とパワーを与えてくださったおかげで、喜びを分かち合ったり、時には涙を流し合ったりするような、かけがえのない時間と青春を『TEAM』として共有することができました」と感謝の思いをつづりつつ、「この決断に至るまで、グループの活動方針やメンバーそれぞれの未来について、時間を費やし話し合いを重ねてまいりました」と明かしている。さらに、メンバー1人ひとりのメッセージや、“タフ民”への思いを語る動画コメントも公開された。
TEAM SHACHIは9月21日に東京・立川ステージガーデンで東京でのラストライブを開催する。そして12月に地元の愛知県名古屋市で開催予定の公演をもって約13年8カ月にわたる活動に終止符を打つ。グループはラストイヤーの活動に向け「ラストの一秒まで、シャチらしく『明るく元気に!まじめにふざけて!最高に熱い!』ステージをひとつひとつお届けできるよう、全力を尽くします」と宣言。併せて、グループとメンバー個人の新アーティスト写真が公開された。このアーティスト写真では、1月4日の東京・TOKYO DOME CITY HALL公演「決戦の鯱詣2025 ~ポジティブ・エキサイティング・ソウル・ライブ」にてお披露目した新衣装にメンバーが身を包んでいる。
↓ YouTube 動画 ↓
【解散します。】TEAM SHACHI
「A HAPPY LAST YEAR! 2025」
(2025.2.28 公開)
〔TEAM SHACHI メッセージ〕
TEAM SHACHIから応援してくださっているみなさまへ大切なお知らせ
日頃よりTEAM SHACHIを応援いただき、心より感謝申し上げます。
この度、TEAM SHACHIは約13年8ヶ月にわたる活動の歴史に区切りをつけ、グループを解散することにいたしました。
チームしゃちほことして「人間50年アイドル5年、尾張名古屋にしゃちほこあり。」というキャッチフレーズで2012年4月に名古屋城の路上ライブからスタートし、当時は中学生だったメンバーも「super tough strong energy positive exciting soul from nagoya.」のスローガンのもと、ポジティブで、アクティブで、とても頼もしい大人に成長を遂げました。
“タフ民”のみなさまがグループ活動に勇気とパワーを与えてくださったおかげで、喜びを分かち合ったり、時には涙を流し合ったりするような、かけがえのない時間と青春を「TEAM」として共有することができました。
素直で負けず嫌いでライブが本当に大好きなメンバーが力強く笑顔でここまで活動を続けてこられたのは、ひとえにみなさまの支えがあったからです。
これまでチームしゃちほこ、TEAM SHACHIを応援していただいた全てのファンのみなさま、そしてご支援いただいた関係者のみなさまに、心から感謝申し上げます。
この決断に至るまで、グループの活動方針やメンバーそれぞれの未来について、時間を費やし話し合いを重ねてまいりました。
今後の活動につきましては3月1日(土)の「TEAM SHACHI Twenties Talk Trip vol.23」、その後もラストイヤーとして精力的に活動をさせていただきます。
そして、9月21日(日)東京都・立川ステージガーデンでの公演と12月某日 愛知県・名古屋市での公演をもちましてTEAM SHACHIのフィナーレを飾る予定です。
ラストの一秒まで、シャチらしく「明るく元気に!まじめにふざけて!最高に熱い!」ステージをひとつひとつお届けできるよう、全力を尽くします。
TEAM SHACHI -A HAPPY LAST YEAR! 2025 -
最後までどうぞよろしくお願いいたします。

〔秋本帆華 コメント〕
私たちTEAM SHACHIは2025年で解散します。
中学生の頃から活動を始めて13年、まさか自分たちがこれほど長く活動できるとは思っていませんでした。
何もできない私に、首を長く成長を待ってくださったスタッフさん。
周りは気にせず堂々と真ん中に立ってと言ってくれたメンバー。
これがTEAM SHACHIだと受け入れてくださったファンの皆さん。
人生の中で家族や友達の他に、メンバー、チーム、タフ民というかけがえのない存在ができたこと。本当に幸せ者です。
13年間のどんな一瞬であれ、チームしゃちほこ・TEAM SHACHIの歴史の中にいてくれたあなたのおかげでここまで続けることができました。本当にありがとうございました。
「解散」ということに対し、いろんな感情があると思います。
応援してくれている皆さんの気持ちを想うと苦しくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私自身この決断をすることに、もちろん葛藤があり、長い時間を費やし、話し合いを重ね、一言ではまとめることができないくらい沢山考えました。
叶えられた夢もあれば、叶えられなかった夢もあります。
ただ言えることは、常に目標に向かってみんなと走り続けることができたこの13年は私にとって誇りであり宝物です。
ここからはTEAM SHACHIらしい最終章をお届けします!
super tough strong energy positive exciting なsoul を 最後の最後まで地元名古屋から届けます!
ワクワクしてもらえるように。
シャチらしい最後だねって笑ってもらえるように。
大好きなみんなと一緒にいられる時間、一瞬一瞬を大切に過ごしていきたいです。
そして、最終章を届けられる時間や場所を尽力し、作ってくださったチーフマネージャーを始め、事務所関係者の皆さんありがとうございます。
あと10ヶ月!
まだいろんな景色を見ることができるし、最後まで何があるかわからないよね!
私たちを支えてくださった皆さんに、1人残らず“ありがとう”の気持ちを伝えたいです。
まだまだ楽しんでもらいたいです。
どうかこの言葉と想いが届くところにいてくださると嬉しいです。

〔咲良菜緒 コメント〕
いつも応援してくれるタフ民の皆様、関係者の皆様へ
この度TEAM SHACHIは最終章を迎えます。
何度も自分なりに訂正したのですが本音で書いたので是非、受け取ってください。
これまでの活動を振り返ると、グループとして大きな節目がたくさんありました。
色々な事があった中でよく活動する決断、そして継続をしてきたな、私たち。と思う反面、現状で叶えられなかった夢を取り残してしまった悔しさはあります。
その夢が諦めきれなかったから今までどんな状況でも続ける一心で私たちは団結していました。
最後の最後までチャレンジさせてくださった事務所やスタッフ民、関係者の皆様には本当に感謝をしています。
そして、グループ継続はもちろんですが私自身がこの活動を続けられたのも、サポートを続けてくれた家族、友達、事務所、スタッフ民、関係者の皆様、そしてなによりもどんな時でもそばで支えてくれたタフ民のおかげです。
数え切れないほどの方々に支えられました。
本当にありがとうございます。
私は、小さい頃から負けず嫌いでプライドが高いので絶対に勝てる試合だけをしたい性格なんです。
うまくいっているところだけ、キラキラしてるところだけをみんなに見せたい。そういった点で、自分の中で葛藤することも多かったです。
そんな中でもついてきてくれたみんなには、頭が上がりません。
常にタフ民のみんなからはたくさんの愛を感じていました。
この感謝の気持ちは、これからも伝え続けさせてください。
2012年のチームしゃちほこの路上デビューから、もう人生の半分がシャチ。
改めて、このメンバーと出会えてよかったです。
どんな事があっても、私がここに居たということはそれくらい大切でかけがえない場所でした、一緒に切磋琢磨、成長させてくれてありがとう。
恵まれました。
悲しいお知らせにはなってしまいましたが、これからもみんなの前に立つ時はいつもの私たちです。
残りあと10ヶ月を足して、13年間8ヶ月。
この先、シャチが皆様の人生の中で少しでも輝いてる思い出として残っていてくれたならば、私のアイドル人生冥利に尽きます。
めちゃくちゃ楽しかったなー! めちゃめちゃ遊んだなー! もう遊び尽きたわ!って2025年の終わりにみんなで笑っていたいですね。
そしてみんなのシャチへの愛をこれまで以上に、たっぷり送ってくださいね♪
残り少ないですから、やりたい放題しましょう!
この人生は私の1番の誇りです。
最後の日までTEAM SHACHIをよろしくお願いします。

〔大黒柚姫 コメント〕
TEAM SHACHIを応援してくださっている皆さんへ
この度、TEAM SHACHIは最終章を迎えることになりました。
突然の発表で驚かせてしまってごめんなさい。
デビューした頃の私は右も左も分からず、ただ“アイドルが好き”という気持ちだけで、がむしゃらに走ってきました。
そして、タフ民からの沢山の応援と愛に触れていく内に、アイドル活動が自分の夢と希望に変わっていき、
気が付けば人生の半分をTEAM SHACHIに捧げていました。
悲しい時や悔しい時は、みんなの言葉に励まされ、
嬉しい時や楽しいことは一番に報告してきたし、
もちろんこれからも一番に報告していきたいと思ってるよ。
信頼出来るメンバーや大好きなみんなと作り上げてきた私の大切な場所だから、こんなにも必死に夢中に13年走り続けてこられたのだと思います。
タフ民と出会えた事、共に過ごしたかけがえのない日々は一生の宝物です。
最終章を迎えるにあたり、残りの時間が10ヶ月になります。
10ヶ月って早い気がしちゃって寂しいな。
きっとみんなもそうだよね、、、
でも、最後はみんなと一緒に鮮やかに塗りつぶしたい。
TEAM SHACHIの史上最強の伝説を作りたいです!
いや、絶対に作りましょう。
誰がなんと言おうと、“TEAM SHACHIは世界一のチーム”
本当にみんなありがとう。
これからもずっと愛してるよ。

〔坂本遥奈 コメント〕
TEAM SHACHIとしての活動が終わってしまう日がいつかきちゃうのかな…。
そう考えただけでも寂しくて、悲しくって、レッスン終わりの帰り道、1人で泣いたこともあります。
それくらいTEAM SHACHIが大切で、大好きです。
シャチのこれからについて考えた時に、
タフ民にとっていい形は何なんだろう?
形は変わっても続けていくことはできるのかな
それはみんなが求めてることなのかな?
私自身はどうしたいんだろう?
色んなことを考えました。
改名してからも、色んな経験を共にしてきたこの4人で最後まで走り切ることが、今シャチを応援してくださっているみんなへの恩返しになるのかなって、そう思いました。
挑戦し続けるシャチが大好きです。
まだまだ夢を見て、もう一度、満員の武道館でライブをするシャチをみんなに見せてあげたかった。
叶えることが出来なくて、本当にごめんなさい。
本音をいうと、ずっとTEAM SHACHIとしてのパフォーマンスを届け続けたかったです。
悔しい、悲しい、色んな想いがぐちゃぐちゃになってしまうけれどここまで続けてこられたこと、
ほのかちゃん、なお、ゆずき、スタッフ民、支えてくれるたくさんのみなさん、応援してくださる地元のみなさん、
そして大好きなタフ民と出会えたこと、チームしゃちほこ、TEAM SHACHIとして過ごした人生の約半分、本当に幸せで、全てが忘れられない宝物です。
この人生を過ごせて良かったって、心の底から思います。
アイドルは、歌って踊るだけじゃなく、近くにいる方、大好きな方々を笑顔に、幸せにできる人だと思っています。
これから先の人生も、誰かのアイドルとして、生きていたいです。
そう思わせてくれたのは、この活動で出会ってくれたみなさんがいたからです。
普通の中学生だった私を、ここまで育ててくださり、本当にありがとうございます。
最終章、今まで関わってくださった全てのみなさんへ
「ありがとう」の気持ちを、たくさん伝えさせてください。
そして、ハルらしく! 天真爛漫! 全力ダンスで!
シャチの末っ子、思いっきり楽しみます!
ラストまで一緒に歩んでもらえたら嬉しいです。
大切なタフ民へ
受け入れるのには時間がかかると思います。
終わりがあるからこそ、儚くて愛おしいって、この気持ちのことなのかなぁって。
日々、大好きな活動が出来ていること、みんなと会えること、過ごす時間が何よりも幸せで、当たり前じゃないものなんだなって。
これからの一瞬一瞬も、全て大切にしたいです。
出会ってくれてありがとう。
一緒に闘ってくれて、ありがとう。
ゆっくり時間をかけて、自分のペースで、
受け入れてもらえたら嬉しいです。
みんなのことが大好きだよ。

《TEAM SHACHIとは?》
スターダストプロモーションの女性アイドルセクション・STARDUST PLANETに所属するガールズユニット。愛知県出身の秋本帆華、咲良菜緒、大黒柚姫、坂本遥奈の4人からなる。
2018年10月に前身グループ・チームしゃちほことしての活動を終了し、TEAM SHACHIとして再スタートを切った。2019年2月にミニアルバム「TEAM SHACHI」でデビュー。2021年10月に神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホールでワンマンライブ「OVER THE HORIZON~はちゃめちゃ!パシフィコ!」を行い、成功に収めた。2022年2月に1stフルアルバム「TEAM」をリリース。同年の夏に、10年間にわたってタッグを組んできたワーナーミュージック・ジャパン内のレーベル・unBORDEを卒業し、プライベートレーベル・ワクワクレコーズを立ち上げた。2024年2月にワクワクレコーズ設立後初のアルバム「笑う門には服着る」をリリース。8月には、素性を隠した状態で“バズ”を生み出したTikTokアカウントと同名タイトルのEP「待ち合わせに、飽きもと。」を発表した。
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
最後まで全力で応援します!
TEAM SHACHIが解散を発表
「ラストの一秒まで、シャチらしく」
《2025年2月28日 20:05 音楽ナタリー編集部》

TEAM SHACHI
スターダストプロモーションに所属する愛知・名古屋発のガールズグループ・TEAM SHACHIが、12月に解散することが発表された。
TEAM SHACHIは、2012年4月7日にチームしゃちほこ名義で愛知・名古屋城にて“路上デビュー”。2018年10月に前身グループ・チームしゃちほことしての活動を終了し、秋本帆華、咲良菜緒、大黒柚姫、坂本遥奈の4人からなるTEAM SHACHIとして再スタートを切った。2022年夏には10年間にわたってタッグを組んできたワーナーミュージック・ジャパン内のレーベル・unBORDEを卒業し、プライベートレーベル・ワクワクレコーズを設立。「super tough strong energy positive exciting soul from nagoya.」というスローガンを掲げて精力的な活動を展開してきた。
グループはオフィシャルサイトにタフ民(TEAM SHACHIファンの呼称)へ向けたメッセージを掲載。「“タフ民”のみなさまがグループ活動に勇気とパワーを与えてくださったおかげで、喜びを分かち合ったり、時には涙を流し合ったりするような、かけがえのない時間と青春を『TEAM』として共有することができました」と感謝の思いをつづりつつ、「この決断に至るまで、グループの活動方針やメンバーそれぞれの未来について、時間を費やし話し合いを重ねてまいりました」と明かしている。さらに、メンバー1人ひとりのメッセージや、“タフ民”への思いを語る動画コメントも公開された。
TEAM SHACHIは9月21日に東京・立川ステージガーデンで東京でのラストライブを開催する。そして12月に地元の愛知県名古屋市で開催予定の公演をもって約13年8カ月にわたる活動に終止符を打つ。グループはラストイヤーの活動に向け「ラストの一秒まで、シャチらしく『明るく元気に!まじめにふざけて!最高に熱い!』ステージをひとつひとつお届けできるよう、全力を尽くします」と宣言。併せて、グループとメンバー個人の新アーティスト写真が公開された。このアーティスト写真では、1月4日の東京・TOKYO DOME CITY HALL公演「決戦の鯱詣2025 ~ポジティブ・エキサイティング・ソウル・ライブ」にてお披露目した新衣装にメンバーが身を包んでいる。
↓ YouTube 動画 ↓
【解散します。】TEAM SHACHI
「A HAPPY LAST YEAR! 2025」
(2025.2.28 公開)
〔TEAM SHACHI メッセージ〕
TEAM SHACHIから応援してくださっているみなさまへ大切なお知らせ
日頃よりTEAM SHACHIを応援いただき、心より感謝申し上げます。
この度、TEAM SHACHIは約13年8ヶ月にわたる活動の歴史に区切りをつけ、グループを解散することにいたしました。
チームしゃちほことして「人間50年アイドル5年、尾張名古屋にしゃちほこあり。」というキャッチフレーズで2012年4月に名古屋城の路上ライブからスタートし、当時は中学生だったメンバーも「super tough strong energy positive exciting soul from nagoya.」のスローガンのもと、ポジティブで、アクティブで、とても頼もしい大人に成長を遂げました。
“タフ民”のみなさまがグループ活動に勇気とパワーを与えてくださったおかげで、喜びを分かち合ったり、時には涙を流し合ったりするような、かけがえのない時間と青春を「TEAM」として共有することができました。
素直で負けず嫌いでライブが本当に大好きなメンバーが力強く笑顔でここまで活動を続けてこられたのは、ひとえにみなさまの支えがあったからです。
これまでチームしゃちほこ、TEAM SHACHIを応援していただいた全てのファンのみなさま、そしてご支援いただいた関係者のみなさまに、心から感謝申し上げます。
この決断に至るまで、グループの活動方針やメンバーそれぞれの未来について、時間を費やし話し合いを重ねてまいりました。
今後の活動につきましては3月1日(土)の「TEAM SHACHI Twenties Talk Trip vol.23」、その後もラストイヤーとして精力的に活動をさせていただきます。
そして、9月21日(日)東京都・立川ステージガーデンでの公演と12月某日 愛知県・名古屋市での公演をもちましてTEAM SHACHIのフィナーレを飾る予定です。
ラストの一秒まで、シャチらしく「明るく元気に!まじめにふざけて!最高に熱い!」ステージをひとつひとつお届けできるよう、全力を尽くします。
TEAM SHACHI -A HAPPY LAST YEAR! 2025 -
最後までどうぞよろしくお願いいたします。

〔秋本帆華 コメント〕
私たちTEAM SHACHIは2025年で解散します。
中学生の頃から活動を始めて13年、まさか自分たちがこれほど長く活動できるとは思っていませんでした。
何もできない私に、首を長く成長を待ってくださったスタッフさん。
周りは気にせず堂々と真ん中に立ってと言ってくれたメンバー。
これがTEAM SHACHIだと受け入れてくださったファンの皆さん。
人生の中で家族や友達の他に、メンバー、チーム、タフ民というかけがえのない存在ができたこと。本当に幸せ者です。
13年間のどんな一瞬であれ、チームしゃちほこ・TEAM SHACHIの歴史の中にいてくれたあなたのおかげでここまで続けることができました。本当にありがとうございました。
「解散」ということに対し、いろんな感情があると思います。
応援してくれている皆さんの気持ちを想うと苦しくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私自身この決断をすることに、もちろん葛藤があり、長い時間を費やし、話し合いを重ね、一言ではまとめることができないくらい沢山考えました。
叶えられた夢もあれば、叶えられなかった夢もあります。
ただ言えることは、常に目標に向かってみんなと走り続けることができたこの13年は私にとって誇りであり宝物です。
ここからはTEAM SHACHIらしい最終章をお届けします!
super tough strong energy positive exciting なsoul を 最後の最後まで地元名古屋から届けます!
ワクワクしてもらえるように。
シャチらしい最後だねって笑ってもらえるように。
大好きなみんなと一緒にいられる時間、一瞬一瞬を大切に過ごしていきたいです。
そして、最終章を届けられる時間や場所を尽力し、作ってくださったチーフマネージャーを始め、事務所関係者の皆さんありがとうございます。
あと10ヶ月!
まだいろんな景色を見ることができるし、最後まで何があるかわからないよね!
私たちを支えてくださった皆さんに、1人残らず“ありがとう”の気持ちを伝えたいです。
まだまだ楽しんでもらいたいです。
どうかこの言葉と想いが届くところにいてくださると嬉しいです。

〔咲良菜緒 コメント〕
いつも応援してくれるタフ民の皆様、関係者の皆様へ
この度TEAM SHACHIは最終章を迎えます。
何度も自分なりに訂正したのですが本音で書いたので是非、受け取ってください。
これまでの活動を振り返ると、グループとして大きな節目がたくさんありました。
色々な事があった中でよく活動する決断、そして継続をしてきたな、私たち。と思う反面、現状で叶えられなかった夢を取り残してしまった悔しさはあります。
その夢が諦めきれなかったから今までどんな状況でも続ける一心で私たちは団結していました。
最後の最後までチャレンジさせてくださった事務所やスタッフ民、関係者の皆様には本当に感謝をしています。
そして、グループ継続はもちろんですが私自身がこの活動を続けられたのも、サポートを続けてくれた家族、友達、事務所、スタッフ民、関係者の皆様、そしてなによりもどんな時でもそばで支えてくれたタフ民のおかげです。
数え切れないほどの方々に支えられました。
本当にありがとうございます。
私は、小さい頃から負けず嫌いでプライドが高いので絶対に勝てる試合だけをしたい性格なんです。
うまくいっているところだけ、キラキラしてるところだけをみんなに見せたい。そういった点で、自分の中で葛藤することも多かったです。
そんな中でもついてきてくれたみんなには、頭が上がりません。
常にタフ民のみんなからはたくさんの愛を感じていました。
この感謝の気持ちは、これからも伝え続けさせてください。
2012年のチームしゃちほこの路上デビューから、もう人生の半分がシャチ。
改めて、このメンバーと出会えてよかったです。
どんな事があっても、私がここに居たということはそれくらい大切でかけがえない場所でした、一緒に切磋琢磨、成長させてくれてありがとう。
恵まれました。
悲しいお知らせにはなってしまいましたが、これからもみんなの前に立つ時はいつもの私たちです。
残りあと10ヶ月を足して、13年間8ヶ月。
この先、シャチが皆様の人生の中で少しでも輝いてる思い出として残っていてくれたならば、私のアイドル人生冥利に尽きます。
めちゃくちゃ楽しかったなー! めちゃめちゃ遊んだなー! もう遊び尽きたわ!って2025年の終わりにみんなで笑っていたいですね。
そしてみんなのシャチへの愛をこれまで以上に、たっぷり送ってくださいね♪
残り少ないですから、やりたい放題しましょう!
この人生は私の1番の誇りです。
最後の日までTEAM SHACHIをよろしくお願いします。

〔大黒柚姫 コメント〕
TEAM SHACHIを応援してくださっている皆さんへ
この度、TEAM SHACHIは最終章を迎えることになりました。
突然の発表で驚かせてしまってごめんなさい。
デビューした頃の私は右も左も分からず、ただ“アイドルが好き”という気持ちだけで、がむしゃらに走ってきました。
そして、タフ民からの沢山の応援と愛に触れていく内に、アイドル活動が自分の夢と希望に変わっていき、
気が付けば人生の半分をTEAM SHACHIに捧げていました。
悲しい時や悔しい時は、みんなの言葉に励まされ、
嬉しい時や楽しいことは一番に報告してきたし、
もちろんこれからも一番に報告していきたいと思ってるよ。
信頼出来るメンバーや大好きなみんなと作り上げてきた私の大切な場所だから、こんなにも必死に夢中に13年走り続けてこられたのだと思います。
タフ民と出会えた事、共に過ごしたかけがえのない日々は一生の宝物です。
最終章を迎えるにあたり、残りの時間が10ヶ月になります。
10ヶ月って早い気がしちゃって寂しいな。
きっとみんなもそうだよね、、、
でも、最後はみんなと一緒に鮮やかに塗りつぶしたい。
TEAM SHACHIの史上最強の伝説を作りたいです!
いや、絶対に作りましょう。
誰がなんと言おうと、“TEAM SHACHIは世界一のチーム”
本当にみんなありがとう。
これからもずっと愛してるよ。

〔坂本遥奈 コメント〕
TEAM SHACHIとしての活動が終わってしまう日がいつかきちゃうのかな…。
そう考えただけでも寂しくて、悲しくって、レッスン終わりの帰り道、1人で泣いたこともあります。
それくらいTEAM SHACHIが大切で、大好きです。
シャチのこれからについて考えた時に、
タフ民にとっていい形は何なんだろう?
形は変わっても続けていくことはできるのかな
それはみんなが求めてることなのかな?
私自身はどうしたいんだろう?
色んなことを考えました。
改名してからも、色んな経験を共にしてきたこの4人で最後まで走り切ることが、今シャチを応援してくださっているみんなへの恩返しになるのかなって、そう思いました。
挑戦し続けるシャチが大好きです。
まだまだ夢を見て、もう一度、満員の武道館でライブをするシャチをみんなに見せてあげたかった。
叶えることが出来なくて、本当にごめんなさい。
本音をいうと、ずっとTEAM SHACHIとしてのパフォーマンスを届け続けたかったです。
悔しい、悲しい、色んな想いがぐちゃぐちゃになってしまうけれどここまで続けてこられたこと、
ほのかちゃん、なお、ゆずき、スタッフ民、支えてくれるたくさんのみなさん、応援してくださる地元のみなさん、
そして大好きなタフ民と出会えたこと、チームしゃちほこ、TEAM SHACHIとして過ごした人生の約半分、本当に幸せで、全てが忘れられない宝物です。
この人生を過ごせて良かったって、心の底から思います。
アイドルは、歌って踊るだけじゃなく、近くにいる方、大好きな方々を笑顔に、幸せにできる人だと思っています。
これから先の人生も、誰かのアイドルとして、生きていたいです。
そう思わせてくれたのは、この活動で出会ってくれたみなさんがいたからです。
普通の中学生だった私を、ここまで育ててくださり、本当にありがとうございます。
最終章、今まで関わってくださった全てのみなさんへ
「ありがとう」の気持ちを、たくさん伝えさせてください。
そして、ハルらしく! 天真爛漫! 全力ダンスで!
シャチの末っ子、思いっきり楽しみます!
ラストまで一緒に歩んでもらえたら嬉しいです。
大切なタフ民へ
受け入れるのには時間がかかると思います。
終わりがあるからこそ、儚くて愛おしいって、この気持ちのことなのかなぁって。
日々、大好きな活動が出来ていること、みんなと会えること、過ごす時間が何よりも幸せで、当たり前じゃないものなんだなって。
これからの一瞬一瞬も、全て大切にしたいです。
出会ってくれてありがとう。
一緒に闘ってくれて、ありがとう。
ゆっくり時間をかけて、自分のペースで、
受け入れてもらえたら嬉しいです。
みんなのことが大好きだよ。

《TEAM SHACHIとは?》
スターダストプロモーションの女性アイドルセクション・STARDUST PLANETに所属するガールズユニット。愛知県出身の秋本帆華、咲良菜緒、大黒柚姫、坂本遥奈の4人からなる。
2018年10月に前身グループ・チームしゃちほことしての活動を終了し、TEAM SHACHIとして再スタートを切った。2019年2月にミニアルバム「TEAM SHACHI」でデビュー。2021年10月に神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホールでワンマンライブ「OVER THE HORIZON~はちゃめちゃ!パシフィコ!」を行い、成功に収めた。2022年2月に1stフルアルバム「TEAM」をリリース。同年の夏に、10年間にわたってタッグを組んできたワーナーミュージック・ジャパン内のレーベル・unBORDEを卒業し、プライベートレーベル・ワクワクレコーズを立ち上げた。2024年2月にワクワクレコーズ設立後初のアルバム「笑う門には服着る」をリリース。8月には、素性を隠した状態で“バズ”を生み出したTikTokアカウントと同名タイトルのEP「待ち合わせに、飽きもと。」を発表した。
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2025年02月24日
献血時鑑賞動画『3年前のインタビュー』
〜自己献血記録〜
《コレを見ながら献血しました!》

献血時に鑑賞した
YouTube映像を記録しておく企画
《コレを見ながら献血しました!》
今回の献血は先週金曜日。
2022年に収録公開された
TEAM SHACHIの
インタビュー動画などを
視聴しながらの献血でした。
2025年2月21日
栄献血ルーム
認定献血回数=894回
実際献血回数=703回
↓ YouTube 動画 ↓
〈ゼロからのナゴヤアイドル学〉
TEAM SHACHIインタビュー
(2022.6.3 公開)
この日は午前中、
豊川市内の新規現場の下見へ
出向いた後に名古屋へ直行!
新装された中日ビル内で
昼食を食べてから献血ルームへ。
栄献血ルームでの献血は、
2023年10月以来です。
その後は、午後6時10分からの
スカイランタンイベントを見に
『サカエヒロバス』へ
足を運びました。

このイベントには
TEAM SHACHIの秋本帆華さんも
トーク登壇者として参加。




(TEAM SHACHI 公式Xより)
あらためて、平和の素晴らしさや
ありがたさについて思いを巡らす、
大変貴重な時間を過ごさせて戴きました。

(東海テレビ公式Xより)
カテゴリー=献血 ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2025年02月21日
再・はちゃ学『千種区・和諷瑠'S』
2023.6.23公開の100限目 を機に、
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園79限目
(2024.12.27 公開)
《Lokipo放送=2023.1.27》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今回のはちゃめちゃ学園は、
やわらかくて懐かしい!
ふわふわ~な79限目
今回は名古屋市の千種区にある
和諷瑠'Sにやってきました!
店内に入るとショーケースには
ずらりと並ぶワッフルが!
抹茶に生クリーム、
オレオにカスタード!
フルーツが入ったワッフルもあって
どれを選ぶか迷っちゃう~
こだわりの材料で丁寧に作られた
ワッフルはやさしい甘さで
なんだかお母さんに
作ってもらった感じがする!
さらにアイスになった
ワッフルもあるということで、
アイス好きのほーちゃん、
こっちもいただきます。
冷凍庫から出してすぐは
クリームがかためなんだけど、
むしろそれがおいしいらしい・・・
さすがアイス上級者のほーちゃん
皆さんもいろんな種類の
ワッフル食べてみてね!
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園79限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園79限目
(2024.12.27 公開)
《Lokipo放送=2023.1.27》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今回のはちゃめちゃ学園は、
やわらかくて懐かしい!
ふわふわ~な79限目
今回は名古屋市の千種区にある
和諷瑠'Sにやってきました!
店内に入るとショーケースには
ずらりと並ぶワッフルが!
抹茶に生クリーム、
オレオにカスタード!
フルーツが入ったワッフルもあって
どれを選ぶか迷っちゃう~
こだわりの材料で丁寧に作られた
ワッフルはやさしい甘さで
なんだかお母さんに
作ってもらった感じがする!
さらにアイスになった
ワッフルもあるということで、
アイス好きのほーちゃん、
こっちもいただきます。
冷凍庫から出してすぐは
クリームがかためなんだけど、
むしろそれがおいしいらしい・・・
さすがアイス上級者のほーちゃん
皆さんもいろんな種類の
ワッフル食べてみてね!
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園79限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2025年02月18日
各時代の『乙女受験戦争』映像

受験シーズンたけなわの
時期を迎えておりますが、
受験生の皆さん
お身体に気をつけて頑張ってください!
…ということで
シャチの『乙女受験戦争』を贈ります。
チームしゃちほこ、当時のメンバー
6人のうち5人が中学3年だった
2012年12月にリリースされた
♪『乙女受験戦争』♪
その後、2021年9月に
『TEAM SHACHI ver.』も
リリースされました。
下記動画は、チームしゃちほこ
6人時代と5人時代、
そして4人体制となった
TEAM SHACHI改名後の映像です。
↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
乙女受験戦争 - Live Edition
(2013.4.6 公開)
↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ 乙女受験戦争
(2018.8.4 公開)
↓ YouTube 動画 ↓
TEAM SHACHI 「乙女受験戦争」
《SHACHI SUMMER2023 名古屋城 ver. 》
(2023.7.24 公開)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2025年02月15日
再・はちゃ学『千種区・聴松閣』
2023.6.23公開の100限目 を機に、
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園78限目
(2024.12.20 公開)
《Lokipo放送=2023.1.20》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今週のはちゃめちゃ学園は、
謎多き建造物を調査せよ!
ふしぎ発見の78限目。
今回は名古屋市の千種区にある
揚輝荘にやってきました!
松坂屋の初代社長、
伊藤次郎左衛門祐民が構築した
別荘にお邪魔します。
様々な異国文化を
取り入れた「聴松閣」は、
主である祐民のこだわりが
たくさん詰まった不思議な空間!
ジブリ感満載!
各地方の有名なお寺の瓦が
埋め込まれた暖炉や
地下から続く謎のトンネル!?
インドや中国が
モチーフの書斎や寝室など
聞けば聞くほど、
見れば見るほど謎が深まるばかり!
名古屋にも
こんなところがあったなんて!
見どころ満載の「聴松閣」、
ぜひ皆さんも見に来てね~
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園78限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園78限目
(2024.12.20 公開)
《Lokipo放送=2023.1.20》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今週のはちゃめちゃ学園は、
謎多き建造物を調査せよ!
ふしぎ発見の78限目。
今回は名古屋市の千種区にある
揚輝荘にやってきました!
松坂屋の初代社長、
伊藤次郎左衛門祐民が構築した
別荘にお邪魔します。
様々な異国文化を
取り入れた「聴松閣」は、
主である祐民のこだわりが
たくさん詰まった不思議な空間!
ジブリ感満載!
各地方の有名なお寺の瓦が
埋め込まれた暖炉や
地下から続く謎のトンネル!?
インドや中国が
モチーフの書斎や寝室など
聞けば聞くほど、
見れば見るほど謎が深まるばかり!
名古屋にも
こんなところがあったなんて!
見どころ満載の「聴松閣」、
ぜひ皆さんも見に来てね~
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園78限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2025年02月10日
フリーライブ@ららぽーと名古屋
先週土曜日は 降雪の中、
TEAM SHACHI フリーライブ観覧のため
『ららぽーと名古屋みなとアクルス』へ。
ここでのライブ観覧は、
中川運河ラインに乗船した
2019年9月1日以来、約5年半ぶり。

今回は『MISS MERCY』というグループの
フリーライブツアーへの出演という形です。
MISS MERCYは、TEAM SHACHIの
後輩グループとのことですが、
『第一事業部ファッション部門』所属の
タレントによる女性7人組
ダンスボーカルグループということで、
TEAM SHACHIが所属する
『STAR PLANET』とは異なる
“部署違いの後輩” のようでございます。

寒風の中ではありましたが、
それぞれ5曲ずつ
熱いライブを観覧させて戴きました。

カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
TEAM SHACHI フリーライブ観覧のため
『ららぽーと名古屋みなとアクルス』へ。
ここでのライブ観覧は、
中川運河ラインに乗船した
2019年9月1日以来、約5年半ぶり。

今回は『MISS MERCY』というグループの
フリーライブツアーへの出演という形です。
MISS MERCYは、TEAM SHACHIの
後輩グループとのことですが、
『第一事業部ファッション部門』所属の
タレントによる女性7人組
ダンスボーカルグループということで、
TEAM SHACHIが所属する
『STAR PLANET』とは異なる
“部署違いの後輩” のようでございます。

TEAM SHACHI 公式Xより
寒風の中ではありましたが、
それぞれ5曲ずつ
熱いライブを観覧させて戴きました。

TEAM SHACHI 公式Instagram ストーリーズより
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2025年02月08日
献血時鑑賞動画『SHACHI ライブ映像』
〜自己献血記録〜
《コレを見ながら献血しました!》

献血時に鑑賞した
YouTube映像を記録しておく企画
《コレを見ながら献血しました!》
今回は、TEAM SHACHIの
ライブ映像2本を視聴。
時間があっという間に経過しました。
2025年2月7日
愛知県赤十字血液センター豊橋事業所
認定献血回数=893回
実際献血回数=702回
↓ YouTube 動画 ↓
JCIF2023 -TEAM SHACHI
(2023.8.13 公開)
↓ YouTube 動画 ↓
TEAM SHACHI - STARZZ Tokyo
(2024.9.26 公開)
カテゴリー=献血 ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2025年02月07日
再・はちゃ学『今池・YATAGARASU』
2023.6.23公開の100限目 を機に、
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園77限目
(2024.12.13 公開)
《Lokipo放送=2023.1.13》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今週のはちゃめちゃ学園は、
あつヒヤなスイーツで太ろう!の77限目
今回は名古屋市の千種区にある
日本茶とうつわのお店、
YATAGARASUにやってきました!
お題の「進化系小倉トースト」って
どんな感じなんだろう?
日本茶のお店ということで
和風でおしゃれな店内♡
実はこの場所は末森城という
お城が経っていたんだって!
そしてお目当ての小倉トーストは
抹茶を練り込んだアンに
特製の抹茶アイスがのったもの!
アイス大好きな
ほーちゃんは興味津々!
さっそくいただきます!
甘くておいしい!
抹茶がさわやか~
濃い緑のあんバターは
見た目だけでも抹茶が
たっぷり入っているのがわかる。
京都の和束町にあるお茶農家から
取り寄せた抹茶を使っているんだって!
そして、せっかくなので
煎茶もいただくことに!
こだわりの煎茶は50℃、60℃、70℃と
お湯の温度を変えることで
香りや味わいの違いを
楽しむことができるスタイル。
まつこと3分・・・
1煎目はお茶のうま味が広がり、
まるで出汁みたい!
初めてすぎて、
おいしいの言い方がわからない(笑)
2煎目、さっきより
渋みが増してすっきり、
香りもよくて、
知ってるお茶に近づいてきた!
お茶を楽しんだ後は
茶葉をだし醤油とわさびでいただきます。
味は思ったよりも苦くなく、
新しい野菜って感じ!
だし醤油に付けると
おひたしのようになって食べやすい。
これはくせになる!
皆さんも食べに来てね~
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園77限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園77限目
(2024.12.13 公開)
《Lokipo放送=2023.1.13》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今週のはちゃめちゃ学園は、
あつヒヤなスイーツで太ろう!の77限目
今回は名古屋市の千種区にある
日本茶とうつわのお店、
YATAGARASUにやってきました!
お題の「進化系小倉トースト」って
どんな感じなんだろう?
日本茶のお店ということで
和風でおしゃれな店内♡
実はこの場所は末森城という
お城が経っていたんだって!
そしてお目当ての小倉トーストは
抹茶を練り込んだアンに
特製の抹茶アイスがのったもの!
アイス大好きな
ほーちゃんは興味津々!
さっそくいただきます!
甘くておいしい!
抹茶がさわやか~
濃い緑のあんバターは
見た目だけでも抹茶が
たっぷり入っているのがわかる。
京都の和束町にあるお茶農家から
取り寄せた抹茶を使っているんだって!
そして、せっかくなので
煎茶もいただくことに!
こだわりの煎茶は50℃、60℃、70℃と
お湯の温度を変えることで
香りや味わいの違いを
楽しむことができるスタイル。
まつこと3分・・・
1煎目はお茶のうま味が広がり、
まるで出汁みたい!
初めてすぎて、
おいしいの言い方がわからない(笑)
2煎目、さっきより
渋みが増してすっきり、
香りもよくて、
知ってるお茶に近づいてきた!
お茶を楽しんだ後は
茶葉をだし醤油とわさびでいただきます。
味は思ったよりも苦くなく、
新しい野菜って感じ!
だし醤油に付けると
おひたしのようになって食べやすい。
これはくせになる!
皆さんも食べに来てね~
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園77限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2025年01月29日
再・はちゃ学『なわとびにチャレンジ』
2023.6.23公開の100限目 を機に、
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園75限目
(2024.11.29 公開)
《Lokipo放送=2022.12.30》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今週のはちゃめちゃ学園は、
なわとびアイドル誕生!の75限目
「世界チャンピオンの技を習得せよ」
というお題で今回も
蟹江町にやってきたゆずきちゃん。
世界チャンピオンの正体は
なわとびアカデミーの先生をしている
粕尾将一さんこと、まっちゃん先生でした!
元々、なわとび競技の選手をしていて、
シルクドソレイユでも
5年間パフォーマンスをしていたという
すごい経歴の持ち主!
さっそく、世界に通用する技を
見せていただくことに!
すごい!凄すぎて
途中から何が起こったのか分からなかった・・・
ということで、
ゆずきちゃんもなわとびにチャレンジ!
10年ぶりだけど大丈夫かな?
最後に、「舞頂破」に合わせて
まっちゃん先生が
パフォーマンスをしてくれました!
2回くらい聞いただけで
ばっちり合わせていてさすがプロは違うな~
最後にあのポーズまで入れて
めちゃくちゃカッコよかった!
そしてなわとびの後は
足湯で疲れを癒しながら、
今年のはちゃめちゃ学園を振り返ります。
ロケはもちろん、
ライブの密着や公開収録など
いろいろやりましたね~
来年もはちゃめちゃ学園をよろしくね!
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園75限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園75限目
(2024.11.29 公開)
《Lokipo放送=2022.12.30》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今週のはちゃめちゃ学園は、
なわとびアイドル誕生!の75限目
「世界チャンピオンの技を習得せよ」
というお題で今回も
蟹江町にやってきたゆずきちゃん。
世界チャンピオンの正体は
なわとびアカデミーの先生をしている
粕尾将一さんこと、まっちゃん先生でした!
元々、なわとび競技の選手をしていて、
シルクドソレイユでも
5年間パフォーマンスをしていたという
すごい経歴の持ち主!
さっそく、世界に通用する技を
見せていただくことに!
すごい!凄すぎて
途中から何が起こったのか分からなかった・・・
ということで、
ゆずきちゃんもなわとびにチャレンジ!
10年ぶりだけど大丈夫かな?
最後に、「舞頂破」に合わせて
まっちゃん先生が
パフォーマンスをしてくれました!
2回くらい聞いただけで
ばっちり合わせていてさすがプロは違うな~
最後にあのポーズまで入れて
めちゃくちゃカッコよかった!
そしてなわとびの後は
足湯で疲れを癒しながら、
今年のはちゃめちゃ学園を振り返ります。
ロケはもちろん、
ライブの密着や公開収録など
いろいろやりましたね~
来年もはちゃめちゃ学園をよろしくね!
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園75限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2025年01月24日
『決戦の鯱詣2025』の裏側

1月4日(土)東京・TOKYO DOME CITY HALLにて
開催した2025年初のワンマンライブ
「決戦の鯱詣2025〜ポジティブ・エキサイティング
・ソウル・ライブ〜」 の舞台裏に密着!
↓ YouTube 動画 ↓
【Behind The Scenes】
TEAM SHACHI
「決戦の鯱詣2025」の裏側
〔ぎゅっと一日〕
(2025.1.18 公開)

カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2025年01月17日
7年前のライブ『鯱詣』
2025年1月4日に
TOKYO DOME CITY HALLにて
開催されたワンマンライブ
『決戦の鯱詣2025』
『鯱詣』と題したライブが行われたのは
チームしゃちほこ時代の2018年 以来
7年ぶりということですが、
先日、7年前の東京公演についての
記事を見つけましたので、
ここにも転載しておきたいと思います。
この鯱詣・東京公演の1週間後、
2018年2月18日に放送された
CBCラジオ『大谷ノブ彦のキスころ』 を
運転中 たまたま聴いたのをきっかけに
その後 私は『タフ民』という称号を
いただく者となりました。(^_^;)
チームしゃちほこが昨日2月10日に東京・Zepp Tokyoにてワンマンライブ「鯱詣2018」の東京公演を開催した。
2月3日の愛知・日本特殊陶業市民会館 フォレストホール公演に続いて行われた「鯱詣2018」。振り袖ふうのジャケットを羽織ったチームしゃちほこはオープニングテーマ「ういろう・ザ・チャンピオン」に乗って1人ずつステージに登場し、坂本遥奈以外のメンバー4人が1月に成人を迎えたことを記念したナンバー「セイジンユニバース」でライブをスタートさせた。続けて「そこそこプレミアム」「もーちょっと走れ!!!」で観客を魅了した彼女たちは、これまでのライブでは後半で歌うことの多かった「マジ感謝」を序盤に投下。咲良菜緒は「みんな今日は来てくれてありがとう!」とファンに向かって感謝の気持ちを叫んだ。
最初のMCでは 愛知公演でイメージカラーを“マリッジブルー”から“ドラゴンズブルー”に変更したことを明かした咲良が、中日ドラゴンズより正式に“ドラゴンズ”というネーミングを使用する許可を得たことを報告。 秋本帆華が「最高のセトリを用意したので、一番自分が楽しむぞという心意気を持って最後まで楽しんでいってください」とフロアに呼びかけると、咲良は「ここからぶっ通しだよ? 次に私たちがしゃべるときは最後のほうだから」と観客の期待を高めた。そしてジャケットを脱いだ5人は、イントロのエアギターの振り付けが印象的な「エンジョイ人生」やマイクスタンドを使った「ちぐはぐ・ランナーズ・ハイ」、秋本がラップを繰り広げる「We are…」などを披露。アコースティックナンバーの「なくしもの」ではステージ上の階段のセットに腰掛け、しっとりとした歌声を会場に響かせた。
その後チームしゃちほこは激しい雨音と雷のSEを経て、坂本が作詞に参加した「雨天決行」のほか、「いけいけハリウッド」「START」で会場の熱気を高めていく。「抱きしめてアンセム」の曲中にはテンションの上がった咲良がステージ上でヘッドスライディングし、ライブを楽しんでいる様子を全身で表現した。さらに「完全満足NGY」でフロアを盛り上げた5人は、一旦ステージからはけ、メンバーカラーを使用しない白を基調とした衣装に着替えて登場。会場のミラーボールが回る中、「NIGI2 WONDERLAND」「いいくらし」「SPACEひつまぶし supported by ZEN-LA-ROCK」を立て続けに届けてから、「鯱詣2018」バージョンにアレンジされた「尾張の華」を披露した。
ここまで16曲を連続でパフォーマンスした5人は、「やっとしゃべれると思ったら今日の感想ですよ」と笑顔を見せ、1人ひとりファンに向けてライブの感想や挨拶を述べる。
坂本は「ただ歌って踊って楽しいのもいいけど、疲れ切って帰るのがしゃちのライブならではのところだと思うので、それを『鯱詣』で証明できたかなと思います」とコメント。咲良は「私は飽き性なんですよ。だけど飽きないってことはこの空間に魅力があるってことだと思って。まだまだやりたいことはあるし、ライブは答えがなくてずっと更新できるじゃないですか……今日のライブもよかったな」と話し、伊藤千由李は「Zeppさんは20周年なんですよ。20年前に私はオギャーって生まれて、そのときにZeppができていたのってすごくない? 数字ってすごいって思って。でも、私は数字なんて関係ないと思う。今日ここに集まった人の熱気はナゴヤドーム以上じゃないですか」と独特なトークで観客の笑いを誘った。また大黒柚姫は「今日の『抱きしめてアンセム』はいつもと違った。みんなで初心に戻った感じで、すごく楽しかった」「私は20歳になりましたが、子供心を忘れたくない。中学生のときよりもフレッシュなぶっ飛んだライブをやっていきたいです」と語り、秋本は「今年の春のツアーってライブが24回あるわけですよ。どんどん上に行って、最後名古屋で終わったとき私たちはバケモノになってると思う。バケモノになっていく過程もみんなに見てもらいたい」と3月にスタートする全国ツアー「チームしゃちほこ SPRING TOUR 2018~日本中でJUMP MAN!?幸せの使者は君だッ!~」への期待を煽った。
最後にチームしゃちほこは秋本の「めちゃくちゃ幸せになれる曲です」という言葉から、2月28日にリリースするニューシングルの表題曲「JUMP MAN」を披露。大盛り上がりのうちに「鯱詣2018」の幕を閉じた。なお、彼女たちは3月3日に愛知・名古屋、翌4日に東京都内で「JUMP MAN」の発売を記念したフリーイベントを実施。会場などの詳細は追ってアナウンスされる。
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
TOKYO DOME CITY HALLにて
開催されたワンマンライブ
『決戦の鯱詣2025』
『鯱詣』と題したライブが行われたのは
チームしゃちほこ時代の2018年 以来
7年ぶりということですが、
先日、7年前の東京公演についての
記事を見つけましたので、
ここにも転載しておきたいと思います。
この鯱詣・東京公演の1週間後、
2018年2月18日に放送された
CBCラジオ『大谷ノブ彦のキスころ』 を
運転中 たまたま聴いたのをきっかけに
その後 私は『タフ民』という称号を
いただく者となりました。(^_^;)
チームしゃちほこ
16曲連続怒涛のパフォーマンスで
沸かせた「鯱詣」東京公演
《2018年2月11日 11:30 音楽ナタリー編集部》

チームしゃちほこ「鯱詣2018」東京・Zepp Tokyo公演の様子
チームしゃちほこが昨日2月10日に東京・Zepp Tokyoにてワンマンライブ「鯱詣2018」の東京公演を開催した。
2月3日の愛知・日本特殊陶業市民会館 フォレストホール公演に続いて行われた「鯱詣2018」。振り袖ふうのジャケットを羽織ったチームしゃちほこはオープニングテーマ「ういろう・ザ・チャンピオン」に乗って1人ずつステージに登場し、坂本遥奈以外のメンバー4人が1月に成人を迎えたことを記念したナンバー「セイジンユニバース」でライブをスタートさせた。続けて「そこそこプレミアム」「もーちょっと走れ!!!」で観客を魅了した彼女たちは、これまでのライブでは後半で歌うことの多かった「マジ感謝」を序盤に投下。咲良菜緒は「みんな今日は来てくれてありがとう!」とファンに向かって感謝の気持ちを叫んだ。
最初のMCでは 愛知公演でイメージカラーを“マリッジブルー”から“ドラゴンズブルー”に変更したことを明かした咲良が、中日ドラゴンズより正式に“ドラゴンズ”というネーミングを使用する許可を得たことを報告。 秋本帆華が「最高のセトリを用意したので、一番自分が楽しむぞという心意気を持って最後まで楽しんでいってください」とフロアに呼びかけると、咲良は「ここからぶっ通しだよ? 次に私たちがしゃべるときは最後のほうだから」と観客の期待を高めた。そしてジャケットを脱いだ5人は、イントロのエアギターの振り付けが印象的な「エンジョイ人生」やマイクスタンドを使った「ちぐはぐ・ランナーズ・ハイ」、秋本がラップを繰り広げる「We are…」などを披露。アコースティックナンバーの「なくしもの」ではステージ上の階段のセットに腰掛け、しっとりとした歌声を会場に響かせた。
その後チームしゃちほこは激しい雨音と雷のSEを経て、坂本が作詞に参加した「雨天決行」のほか、「いけいけハリウッド」「START」で会場の熱気を高めていく。「抱きしめてアンセム」の曲中にはテンションの上がった咲良がステージ上でヘッドスライディングし、ライブを楽しんでいる様子を全身で表現した。さらに「完全満足NGY」でフロアを盛り上げた5人は、一旦ステージからはけ、メンバーカラーを使用しない白を基調とした衣装に着替えて登場。会場のミラーボールが回る中、「NIGI2 WONDERLAND」「いいくらし」「SPACEひつまぶし supported by ZEN-LA-ROCK」を立て続けに届けてから、「鯱詣2018」バージョンにアレンジされた「尾張の華」を披露した。
ここまで16曲を連続でパフォーマンスした5人は、「やっとしゃべれると思ったら今日の感想ですよ」と笑顔を見せ、1人ひとりファンに向けてライブの感想や挨拶を述べる。
坂本は「ただ歌って踊って楽しいのもいいけど、疲れ切って帰るのがしゃちのライブならではのところだと思うので、それを『鯱詣』で証明できたかなと思います」とコメント。咲良は「私は飽き性なんですよ。だけど飽きないってことはこの空間に魅力があるってことだと思って。まだまだやりたいことはあるし、ライブは答えがなくてずっと更新できるじゃないですか……今日のライブもよかったな」と話し、伊藤千由李は「Zeppさんは20周年なんですよ。20年前に私はオギャーって生まれて、そのときにZeppができていたのってすごくない? 数字ってすごいって思って。でも、私は数字なんて関係ないと思う。今日ここに集まった人の熱気はナゴヤドーム以上じゃないですか」と独特なトークで観客の笑いを誘った。また大黒柚姫は「今日の『抱きしめてアンセム』はいつもと違った。みんなで初心に戻った感じで、すごく楽しかった」「私は20歳になりましたが、子供心を忘れたくない。中学生のときよりもフレッシュなぶっ飛んだライブをやっていきたいです」と語り、秋本は「今年の春のツアーってライブが24回あるわけですよ。どんどん上に行って、最後名古屋で終わったとき私たちはバケモノになってると思う。バケモノになっていく過程もみんなに見てもらいたい」と3月にスタートする全国ツアー「チームしゃちほこ SPRING TOUR 2018~日本中でJUMP MAN!?幸せの使者は君だッ!~」への期待を煽った。
最後にチームしゃちほこは秋本の「めちゃくちゃ幸せになれる曲です」という言葉から、2月28日にリリースするニューシングルの表題曲「JUMP MAN」を披露。大盛り上がりのうちに「鯱詣2018」の幕を閉じた。なお、彼女たちは3月3日に愛知・名古屋、翌4日に東京都内で「JUMP MAN」の発売を記念したフリーイベントを実施。会場などの詳細は追ってアナウンスされる。
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2025年01月06日
TEAM SHACHI『決戦の鯱詣』
【ライブレポート】
TEAM SHACHI
「決戦の鯱詣」で 新年の幕開け!
浅野曲12連発など正月から詰め込みまくり
《1/5(日) 14:33配信 音楽ナタリー》

TEAM SHACHI「決戦の鯱詣2025 ~ポジティブ
・エキサイティング・ソウル・ライブ」の様子。
(撮影:笹森健一)
・エキサイティング・ソウル・ライブ」の様子。
(撮影:笹森健一)
TEAM SHACHIのワンマンライブ「決戦の鯱詣2025 ~ポジティブ・エキサイティング・ソウル・ライブ」が昨日1月4日に東京・TOKYO DOME CITY HALLで開催された。
■ 7年前の「鯱詣」振り袖衣装で登場
「鯱詣」と題したライブが行われたのは、チームしゃちほこ時代の2018年以来約7年ぶり。年が明けたばかりのめでたい時期に開催された「決戦の鯱詣2025 」は、ハッピーなムードとともにメンバーの気合いが感じとれる熱量の高いライブとなった。開演時刻を迎えると、正月の楽曲としておなじみの雅楽「越天楽」が流れたのち、オープニングムービーがスタート。そしてTEAM SHACHIは7年前の「鯱詣」で着用した振り袖衣装を身にまとって姿を現し、和のテイストであふれた本公演にぴったりな楽曲「まつりびと~カキツバタ~」でライブの幕を開けた。秋本帆華の「2025年、TEAM SHACHIよろしくお願いします!」という呼びかけとともに笑顔で歌い踊り始めた彼女たちは、ライブ序盤からハイテンションなパフォーマンスを展開。「It's New 世界」ではミラーボールの光が会場のムードをより一層華やかにした。
「あけましておめでとうございます!」と声をそろえたのち、4人はリレー形式で他己紹介をしていくラップナンバー「Hello, TEAM SHACHI」に乗せ、タフ民(TEAM SHACHIファンの呼称)に向けて陽気にご挨拶。歌いながらセンターステージへと歩みを進めると、観客とともに勢いよくタオルを振り回した。「OEOEO」ではステージ上にカメラが登場し、「2025年もみんなを笑顔にするよ!」と宣言するメンバーの笑顔がスクリーンに映し出された。さらに彼女たちは“きしめん”をイメージした白い垂れ幕と戯れながら「Kissy-麺」をにぎやかにパフォーマンスしたり、銅鑼が鳴ったのを合図に「のんあるすいけん feat. 炒飯」を歌い始めたりと、エンタテインメント性の高いライブを披露。「のんあるすいけん feat. 炒飯」の終盤に展開される“炒飯タイム”では、“エアー中華鍋”を振りながら躍動する秋本、パラパラを踊る咲良菜緒、大黒柚姫、坂本遥奈の後ろで火花が噴き上がった。
■ 計12曲!怒涛の”浅野曲メドレー”
その後、振り袖を脱いで白を基調とした衣装に様変わりしたTEAM SHACHIは、無数のレーザー照明が場内を鋭く行き交う中「HORIZON」を高らかに歌い上げる。そこから「いいくらし」「We are…」などを息つく暇なく繰り出し、ライブ序盤とのギャップを感じさせるクールで勇ましい表情を見せた。
おなじみのSE「OVERTURE~ORCA~」が流れたあとは、4人が筆で書いた今回のライブタイトルがステージの両端に大きく掲示された。そしてメンバーカラー衣装に着替えて登場した彼女たちは、チームしゃちほこ時代の初期からグループに楽曲を提供し続けている浅野尚志が手がけたナンバーを次々に畳みかけていく。「恋人はスナイパー」を皮切りにこのブロックに詰め込まれた“浅野曲”の数は、なんと計12曲。メンバーは「ULTRA 超 MIRACLE SUPER VERY POWER BALL」の曲中にタフ民とともにヘッドバンギングを繰り広げたかと思えば、センターステージ上にマイクスタンドを立てて「ちぐはぐ・ランナーズ・ハイ」を熱唱する。「Sweet Memories」ではきらびやかな紙吹雪が舞う中、ステージセットの階段に座りながら歌唱し、「エンジョイ人生」では「私たちは浅野曲に育てられました!」と笑顔で叫んだ。歌詞の内容に合わせて花道にレッドカーペットが敷かれた「そこそこプレミアム」、ライブの鉄板曲「抱きしめてアンセム」を経て「JUMP MAN」で怒涛の”浅野曲メドレー”はフィニッシュ。右肩上がりに上昇した熱気が清々しい空気へと生まれ変わった。
場内は大きな充足感に包まれるも、「決戦の鯱詣2025 」はまだ終わらない。TEAM SHACHIは「FANTASTIC MIRAI」をはじめ、エモーショナルかつ熱量の高い楽曲を惜しみなく連投。ライブ本編のラストを飾った「START」ではタフ民とともに力強く拳を突き上げた。
■ 4人が「決戦の鯱詣2025」に懸ける思い
アンコールの1曲目「縁爛」では、観客による写真や動画の撮影が可能に。メンバーは2階や3階のバルコニー席も含む客席通路に登場すると、お餅を配りながら“レス”を振りまき、タフ民とのコミュニケーションを楽しんだ。ここで秋本は「去年2月に開催が発表されてから、私たちは今日のこのライブを大事に思ってきました」「誰しも人生の中で一度や二度、ここぞという場面があると思うんですよ。私たちにとって、その場面はこの『鯱詣』でした」と「決戦の鯱詣2025」に懸ける思いを改めて言葉に。「今日こんなにもたくさんの方が私たちの思いを受け取って足を運んでくださいました。私たちが今までやってきたことの答えじゃないけど、このステージから見える景色だったり、みんなのペンライトだったり笑顔だったり、それが本当に本当にうれしくて」とタフ民に感謝の気持ちを伝えた。
そして4人は秋本の「これまでのTEAM SHACHIの物語、これからのTEAM SHACHIの物語への思いを乗せて書いた曲です」という語りを経て、彼女が作詞した楽曲「光」を柔らかに歌唱。曲が終わると、「この先どんな物語があっても、みんなその一員として楽しんでくれますか?」と客席に向けて語りかける。最後は「乙女受験戦争」「沸き曲」といったTEAM SHACHIらしいキラーチューン2曲を力いっぱいパフォーマンスし、大きな興奮とおめでたいムードが渦巻く中で2025年の好スタートを切った。
■ セットリスト
TEAM SHACHI
「決戦の鯱詣2025
~ポジティブ・エキサイティング・ソウル・ライブ」
2025年1月4日 TOKYO DOME CITY HALL
SE. OVERTURE~春の海~
01. まつりびと~カキツバタ~
02. 東海コンプライアンス
03. アサガオ
04. It's New 世界
05. Hello, TEAM SHACHI
06. 友達万博
07. OEOEO
08. Kissy-麺
09. のんあるすいけん feat. 炒飯
10. HORIZON
11. 舞頂破
12. いいくらし
13. こだま
14. We are…
SE. OVERTURE~ORCA~
15. 恋人はスナイパー
16. トリプルセブン
17. ザ・スターダストボウリング
18. ULTRA 超 MIRACLE SUPER VERY POWER BALL
19. ちぐはぐ・ランナーズ・ハイ
20. Sweet Memories
21. 解凍ガール
22. エンジョイ人生
23. 愛のニルバーナ
24. そこそこプレミアム
25. 抱きしめてアンセム
26. JUMP MAN
27. FANTASTIC MIRAI
28. 雨天決行
29. DREAMER
30. START
<アンコール>
31. 縁爛
32. 光
33. 乙女受験戦争
34. 沸き曲
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2025年01月04日
TEAM SHACHI ライブ配信決定!
TEAM SHACHI
1/4 TDCホール公演の
17LIVE無料独占ライブ配信決定!
《1/2(木) 13:00 Pop’n’Roll》

TEAM SHACHIが、1月4日(土)にTOKYO DOME CITY HALLにて開催する<決戦の鯱詣2025 〜ポジティブ・エキサイティング・ソウル・ライブ〜>が17LIVEで無料独占ライブ配信されることが決定した。
また、公演終了後には期間限定で無料アーカイブ配信の公開も予定。
加えて、同公演のライブ配信を記念して、1月6日(月)より17LIVEにてTEAM SHACHIメンバー4名それぞれによるコンサートの振り返りやフリートークを語るリレースタイルの個人ライブ配信を実施。大黒柚姫がトップバッターを務め、翌日以降、咲良菜緒、坂本遥奈、秋本帆華の順にリレースタイルで配信を行なう。
■配信概要
・<決戦の鯱詣2025
〜ポジティブ・エキサイティング
・ソウル・ライブ〜>
ライブ配信日時
:2025年1月4日(土)18:00スタート(予定)
https://17appv2.onelink.me/D7OH/0hlfrbfj
・TEAM SHACHIメンバーによる個人リレー配信
2025年1月6日(月):19:00 大黒柚姫
2025年1月7日(火):22:00 咲良菜緒
2025年1月8日(水):20:00 坂本遥奈
2025年1月9日(木):20:00 秋本帆華
2025年1月10日(金):20:00 大黒柚姫
2025年1月11日(土):19:00 咲良菜緒
2025年1月12日(日):19:00 坂本遥奈
2025年1月13日(月):21:00 秋本帆華
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2024年12月04日
再・はちゃ学『白いちじく大福』
2023.6.23公開の100限目 を機に、
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園74限目
(2024.11.22 公開)
《Lokipo放送=2022.12.23》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今週のはちゃめちゃ学園は、
蟹江町名産のもちもちスイーツ!の74限目
寿屋富吉さんでは蟹江町の
特産品である白いちじくを使った
「白いちじく大福」が食べられる!
ゆずきちゃんさっそくいただきま~す。
白いちじくを食べるのは初めてだったけど、
甘みが強くておいしい!
さらに、白いちじくは
普通のいちじくと違って
皮ごと食べられるのが特徴なんだって!
お店では他にも
白いちじくを使ったスイーツがたくさん♪
蟹江町の白いちじくは
伊勢湾台風の被害を乗り越えて
特産品になったみたいで、
最近では他の飲食店でも
白いちじくを使った料理を出しているんだって!
懐石料理やサンドイッチ、
お寿司もあるの!?
白いちじく、万能すぎる・・・
ゆずきちゃん、これからは
いちじく推しで行くみたいだから
今度は旬の時期に食べに来ま~す!
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園74限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園74限目
(2024.11.22 公開)
《Lokipo放送=2022.12.23》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今週のはちゃめちゃ学園は、
蟹江町名産のもちもちスイーツ!の74限目
寿屋富吉さんでは蟹江町の
特産品である白いちじくを使った
「白いちじく大福」が食べられる!
ゆずきちゃんさっそくいただきま~す。
白いちじくを食べるのは初めてだったけど、
甘みが強くておいしい!
さらに、白いちじくは
普通のいちじくと違って
皮ごと食べられるのが特徴なんだって!
お店では他にも
白いちじくを使ったスイーツがたくさん♪
蟹江町の白いちじくは
伊勢湾台風の被害を乗り越えて
特産品になったみたいで、
最近では他の飲食店でも
白いちじくを使った料理を出しているんだって!
懐石料理やサンドイッチ、
お寿司もあるの!?
白いちじく、万能すぎる・・・
ゆずきちゃん、これからは
いちじく推しで行くみたいだから
今度は旬の時期に食べに来ま~す!
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園74限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2024年11月28日
献血時鑑賞動画『しゃちほこデビュー直後映像』
〜自己献血記録〜
《コレを見ながら献血しました!》

献血時に鑑賞した
YouTube映像を記録しておく企画
《コレを見ながら献血しました!》
昨日は午後から名古屋市内での
業務依頼が入っていたので、
その仕事の前に西区則竹の
『献血ルーム フォレスト』へ。
採血ベッドに座り、YouTubeの
TEAM SHACHI 公式チャンネル
再生リストを開いてみたところ、
一番下に『チームしゃちほこ期』という
リストがあったので開いてみました。
その中の最も古い映像である
『12年前』の動画を
今回は鑑賞いたしました。
2024年11月27日
献血ルーム フォレスト
認定献血回数=888回
実際献血回数=697回
↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ 2012.05.27
「きっかけは新瑞橋〜そこそこに共に〜」
(2012.6.14 公開)
↓ YouTube 動画 ↓
チームしゃちほこ
「5分で分かる名古屋嬢
〜はじめての自己紹介〜」
(2012.7.10 公開)
カテゴリー=献血 ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2024年11月27日
再・はちゃ学『あかだ&くつわ』
2023.6.23公開の100限目 を機に、
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園73限目
(2024.11.15 公開)
《Lokipo放送=2022.12.16》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今回のはちゃめちゃ学園は、
日本一堅いお菓子に挑戦!の73限目
津島神社の巫女さんに教えてもらって、
日本一堅いお菓子があるという、
角政さんにやってきました!
日本一って、いったい
どれくらい堅いんだろう・・・
「あかだ」は弘法大師(空海)が
悪疫退散の祈願をこめて供えた
米のお下がりで作ったのが始まりで、
「くつわ」は江戸時代に神馬の轡に
似せて作られたおかしなんだって!
さっそくいただきまーす
やっぱり堅い!
だけど口に含んでいると溶けていく!
あかだはしょうゆ味で、
くつわはあまくて香ばしいんだね~
食べれば食べるほど、
あごが鍛えられていく!笑
れんこんチップスが好きな大黒さん、
れんこんの砂糖漬けも食べたい?
レンコンの甘いお菓子は珍しいかも!
これからも家族で
あかだとくつわ作り続けてください!
ごちそうさまでした!
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園73限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園73限目
(2024.11.15 公開)
《Lokipo放送=2022.12.16》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今回のはちゃめちゃ学園は、
日本一堅いお菓子に挑戦!の73限目
津島神社の巫女さんに教えてもらって、
日本一堅いお菓子があるという、
角政さんにやってきました!
日本一って、いったい
どれくらい堅いんだろう・・・
「あかだ」は弘法大師(空海)が
悪疫退散の祈願をこめて供えた
米のお下がりで作ったのが始まりで、
「くつわ」は江戸時代に神馬の轡に
似せて作られたおかしなんだって!
さっそくいただきまーす
やっぱり堅い!
だけど口に含んでいると溶けていく!
あかだはしょうゆ味で、
くつわはあまくて香ばしいんだね~
食べれば食べるほど、
あごが鍛えられていく!笑
れんこんチップスが好きな大黒さん、
れんこんの砂糖漬けも食べたい?
レンコンの甘いお菓子は珍しいかも!
これからも家族で
あかだとくつわ作り続けてください!
ごちそうさまでした!
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園73限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2024年11月19日
再・はちゃ学『糀モーニング』
2023.6.23公開の100限目 を機に、
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園72限目
(2024.11.8 公開)
《Lokipo放送=2022.12.9》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今週のはちゃめちゃ学園は、
糀モーニングがおいしすぎる!の72限目
前回、江戸時代から続く糀屋さんに
教えてもらった糀カフェにやってきました!
古民家を改装した素敵なお店!
モーニングの時間帯は
糀屋さんの糀を使った
発酵の和食セットが食べられるんだって!
魚や卵焼き、おみそ汁など
糀を使った料理がたくさん!
さっそくいただきます!
玉子焼きの甘さは
砂糖じゃなくて、甘酒なんだ!
おいしい!
これだけこだわりの料理が
セットになっていて、
値段がドリンク代+100円!安すぎ!
元々古民家だったこのカフェは
近所の方や作家さんの
作品が販売されていたり、
秋祭りの時期になると
子供たちが2階で
お囃子の練習をしているんだって!
地元の人が集まる
憩いの場になっているんだろうな~
ごちそうさまでした!
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園72限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園72限目
(2024.11.8 公開)
《Lokipo放送=2022.12.9》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今週のはちゃめちゃ学園は、
糀モーニングがおいしすぎる!の72限目
前回、江戸時代から続く糀屋さんに
教えてもらった糀カフェにやってきました!
古民家を改装した素敵なお店!
モーニングの時間帯は
糀屋さんの糀を使った
発酵の和食セットが食べられるんだって!
魚や卵焼き、おみそ汁など
糀を使った料理がたくさん!
さっそくいただきます!
玉子焼きの甘さは
砂糖じゃなくて、甘酒なんだ!
おいしい!
これだけこだわりの料理が
セットになっていて、
値段がドリンク代+100円!安すぎ!
元々古民家だったこのカフェは
近所の方や作家さんの
作品が販売されていたり、
秋祭りの時期になると
子供たちが2階で
お囃子の練習をしているんだって!
地元の人が集まる
憩いの場になっているんだろうな~
ごちそうさまでした!
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園72限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2024年11月14日
献血時鑑賞動画『まつりびと~カキツバタ~』
〜自己献血記録〜
《コレを見ながら献血しました!》

献血時に鑑賞した
YouTube映像を記録しておく企画
《コレを見ながら献血しました!》
今回は『にっぽんど真ん中祭り』
=通称・どまつりの総踊り曲
「まつりびと~カキツバタ~」の映像を
鑑賞しながらの献血でした。
2024年11月13日
愛知県赤十字血液センター豊橋事業所
認定献血回数=887回
実際献血回数=696回
↓ YouTube 動画 ↓
どまつり総踊り
「まつりびと~カキツバタ~」
振り付け映像
(2024.7.30 公開)
↓ YouTube 動画 ↓
TEAM SHACHI と踊ろう!総踊り
まつりびと~カキツバタ~
にっぽんど真ん中祭り2024
(2024.8.25 公開)
カテゴリー=献血 ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2024年11月11日
再・はちゃ学『津島の糀スイーツ』
2023.6.23公開の100限目 を機に、
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園71限目
(2024.11.1 公開)
《Lokipo放送=2022.12.2》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今回のはちゃめちゃ学園は、
糀スイーツで健康に!の71限目
今回から はちゃめちゃ新企画
「ディープなトーカイにダイブして!」
東海地方の謎に迫ったり、
魅力をお届けしま~す
ミッションは
「江戸時代からある糀屋さんを探せ」
素敵な津島の街並みを歩いていると、
糀屋さんを発見!
お店の前にある井戸や神社など、
この辺りは歴史的な建物が
たくさん残っているんだね
ここの糀屋さんも165年前に創業で、
ペリー来航と同じ時代に
できたんだって!スゴすぎる!
糀って聞いたことはあったけど
こんなふうにできてたんだ~
こんなにもいろんなものに
使われてるなんて知らなかった!
若い世代にも
食べてほしいということで、
最近では糀を使った
スイーツも作ってるんだって
ということで
糀のシフォンケーキ、いただきます!
今までで食べた
シフォンケーキの中で一番おいしい!
しかも砂糖の代わりに
〇〇が使われているんだって!びっくり!
そして、柚姫ちゃんの天然にもびっくり!
こんなにおいしいの体にも良いなんて・・・
ここの糀を使った
カフェがあるとおすすめされました
次回、行ってきま~す。
せーの
『ディープなトーカイにダイブして!』
お楽しみに!
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園71限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園71限目
(2024.11.1 公開)
《Lokipo放送=2022.12.2》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今回のはちゃめちゃ学園は、
糀スイーツで健康に!の71限目
今回から はちゃめちゃ新企画
「ディープなトーカイにダイブして!」
東海地方の謎に迫ったり、
魅力をお届けしま~す
ミッションは
「江戸時代からある糀屋さんを探せ」
素敵な津島の街並みを歩いていると、
糀屋さんを発見!
お店の前にある井戸や神社など、
この辺りは歴史的な建物が
たくさん残っているんだね
ここの糀屋さんも165年前に創業で、
ペリー来航と同じ時代に
できたんだって!スゴすぎる!
糀って聞いたことはあったけど
こんなふうにできてたんだ~
こんなにもいろんなものに
使われてるなんて知らなかった!
若い世代にも
食べてほしいということで、
最近では糀を使った
スイーツも作ってるんだって
ということで
糀のシフォンケーキ、いただきます!
今までで食べた
シフォンケーキの中で一番おいしい!
しかも砂糖の代わりに
〇〇が使われているんだって!びっくり!
そして、柚姫ちゃんの天然にもびっくり!
こんなにおいしいの体にも良いなんて・・・
ここの糀を使った
カフェがあるとおすすめされました
次回、行ってきま~す。
せーの
『ディープなトーカイにダイブして!』
お楽しみに!
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園71限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2024年11月07日
『のんある』ダンス動画

Dance Practice Video
『のんあるすいけん feat.炒飯』公開!
↓ YouTube 動画 ↓
【Dance Practice Video】
TEAM SHACHI
「のんあるすいけん feat.炒飯」
(2024.11.2 公開)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2024年11月04日
再・はちゃ学『シャチサマ前日オフトーク』
2023.6.23公開の100限目 を機に、
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園70限目
(2024.10.25 公開)
《Lokipo放送=2022.11.25》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今回のはちゃめちゃ学園は、
10月に行われた野外ライブの
シャチサマー開催の前日に収録しましたよ
キーワードが粉もんの
はちゃめちゃオフトーーク!の70限目
シャチサマ前日の
リハーサル前に撮影した様子をお届け
はちゃめちゃでは
久々な4人だけのゆる~いトーク!
「大阪で何食べよう」という話から、
たこ焼きの話で盛り上がる4人
みんなライブ終わりに
カリトロとフニャフニャの
たこ焼き食べたのかな~
そして話題は、
最近のレコーディング話へ
笑い声を収録するのに
メンバーもスタッフも苦労したみたい…
どんなふうに笑い声が
使われるのかも気になるけど、
スタッフの小話もちょっと気になる(笑)
10周年のTEAM SHACHIを
引き続きよろしくね!
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園70限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
最終回を迎えた TEAM SHACHIの
Lokipo配信番組『はちゃめちゃ学園』
88限目より 公開と同時に
YouTubeでの配信がスタートし、
その後も引き続き1限目から
アップされているようなので、
当ブログにおきましても
懐かしい映像を拝見しつつ、
転載させていただこうと思います。
↓ YouTube 動画 ↓
はちゃめちゃ学園70限目
(2024.10.25 公開)
《Lokipo放送=2022.11.25》

Locipoにて配信中
『TEAM SHACHI はちゃめちゃ学園』
今回のはちゃめちゃ学園は、
10月に行われた野外ライブの
シャチサマー開催の前日に収録しましたよ
キーワードが粉もんの
はちゃめちゃオフトーーク!の70限目
シャチサマ前日の
リハーサル前に撮影した様子をお届け
はちゃめちゃでは
久々な4人だけのゆる~いトーク!
「大阪で何食べよう」という話から、
たこ焼きの話で盛り上がる4人
みんなライブ終わりに
カリトロとフニャフニャの
たこ焼き食べたのかな~
そして話題は、
最近のレコーディング話へ
笑い声を収録するのに
メンバーもスタッフも苦労したみたい…
どんなふうに笑い声が
使われるのかも気になるけど、
スタッフの小話もちょっと気になる(笑)
10周年のTEAM SHACHIを
引き続きよろしくね!
→→→《Locipo》
はちゃめちゃ学園70限目
(配信期間=2029.12.31まで)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)
2024年10月31日
献血時鑑賞動画『井上監督・おとなりさん』
〜自己献血記録〜
《コレを見ながら献血しました!》

献血時に鑑賞した
YouTube映像を記録しておく企画
《コレを見ながら献血しました!》
今回は、CBCテレビでの
ドラゴンズ・井上一樹新監督
来季への抱負コメント映像と、
TEAM SHACHI『おとなりさん』
Dance Practice Video
さらに、前回と同じく
大好きな曲『Rainbow』の
ライブ映像を鑑賞いたしました。
2024年10月30日
愛知県赤十字血液センター豊橋事業所
認定献血回数=886回
実際献血回数=695回
↓ YouTube 動画 ↓
来季はどう戦う!?
補強は?期待する選手は?
井上一樹新監督が語った
【10月29日「チャント!」生出演】
(2024.10.29 公開)
↓ YouTube 動画 ↓
【Dance Practice Video】
TEAM SHACHI「おとなりさん」
(2024.10.14 公開)
↓ YouTube 動画 ↓
【Official Live Music Video】
TEAM SHACHI
「Rainbow」
《シャチサマ2024 ver.》
(2024.9.29 公開)
カテゴリー=献血 ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)