2018年04月21日
釧路にて 555回目の献血
北海道での勤務開始後
今日は初めての休暇日。
地元の道を覚える目的と共に、
日用品の買い物をするため
釧路市の『イオンモール釧路昭和店』へ。
店内を歩いていると、
そこには『ぷらっと946 献血ルーム』が。

北海道で成分献血ができる施設は
札幌市内しかないため、
次回の休暇日には
高速バスを利用して札幌へ行こうか…などと
いろいろ考えていましたが、
もう少し ここでの生活に慣れてから
“札幌通い”を検討したい気持ちもあったので、
とりあえず今日はここで
全血献血をしておくことに決めました。
400ml献血を推進している事は承知していますが、
次回の献血まで8週間も空いてしまうのは
とても耐えられないので、
200ml献血で お願いできないか
受付のかたに相談したところ
快く受け入れて下さり、
次回献血可能日までの期間を
4週間に留める事が できました。

今回の献血は、
認定回数 746回目
実際回数 555回目
大体の記憶しか残っていませんが、
北海道で献血をするのも
200ml献血をするのも 20年以上ぶり。
愛知県とは微妙に違うシステム等が印象的な
555回目の献血で ございました。
(^ ^)
カテゴリー=献血 ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
今日は初めての休暇日。
地元の道を覚える目的と共に、
日用品の買い物をするため
釧路市の『イオンモール釧路昭和店』へ。
店内を歩いていると、
そこには『ぷらっと946 献血ルーム』が。

北海道で成分献血ができる施設は
札幌市内しかないため、
次回の休暇日には
高速バスを利用して札幌へ行こうか…などと
いろいろ考えていましたが、
もう少し ここでの生活に慣れてから
“札幌通い”を検討したい気持ちもあったので、
とりあえず今日はここで
全血献血をしておくことに決めました。
400ml献血を推進している事は承知していますが、
次回の献血まで8週間も空いてしまうのは
とても耐えられないので、
200ml献血で お願いできないか
受付のかたに相談したところ
快く受け入れて下さり、
次回献血可能日までの期間を
4週間に留める事が できました。

今回の献血は、
認定回数 746回目
実際回数 555回目
大体の記憶しか残っていませんが、
北海道で献血をするのも
200ml献血をするのも 20年以上ぶり。
愛知県とは微妙に違うシステム等が印象的な
555回目の献血で ございました。
(^ ^)
カテゴリー=献血 ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック