☆☆☆ドラドラしゃっちー☆☆☆ 《のほほ〜ん日記》 › ドラゴンズ › 与田剛新監督 内定
2018年10月11日
与田剛新監督 内定
ドラゴンズ新監督に与田剛氏。
強竜復活!
期待しています。
*\(^o^)/*

闘将の遺伝子を継ぐOB指揮官に竜の再建が託される。中日の森繁和監督(63)が退任し、今季まで楽天2軍投手コーチを務めた元中日の与田剛さん(52)が新監督に就任することが10日、内定した。故・星野仙一さんの監督時代にプロ野球人生をスタートさせたかつての剛腕守護神は23年ぶりの竜復帰。燃える男の魂で6年連続Bクラスと低迷が続くチームの再建を担う。
星野イズムの継承者に低迷脱出を託す。中日は今季限りでの指揮官交代の方針を8月中には固め、後任探しに着手。現役時代に最速157キロの守護神として強烈なインパクトを残した与田さんに早い段階から候補を一本化してきた。
与田さんが今季限りでの楽天退団が正式に決まったことを受け、球団は調整を本格化。この日、与田さんを名古屋市内のホテルに招き、白井オーナー、矢野球団社長、西山球団代表、森監督とともに会談。その席で正式に監督就任が要請され、与田さんも受諾した。森監督は今季の最終戦となる13日の阪神戦(ナゴヤドーム)での試合後に退任のあいさつを行う。
白井オーナーは「私の中では最初から彼を監督候補として決めていた。彼の経験、探求心は、必ずチームを変えてくれると考えている」と与田さんが“意中の人”だったことを明かした。
途中加入ではない中日OBが監督に就任するのは13年までの高木守道監督以来6年ぶり。現役時代に竜のユニホームを着た経験のある投手出身の新監督誕生となると、87年の星野仙一さん以来32年ぶりだ。
千葉・木更津中央高から亜大、NTT東京(現NTT東日本)を経てドラフト1位で90年に中日入りすると、当時の星野仙一監督のもとで1年目からクローザーを任された。当時日本人最速の157キロを計測する剛腕で31セーブを記録。球宴出場、最優秀救援投手、新人王と強烈なインパクトを残した。
中日、日本ハム、ロッテ、阪神と4球団に在籍した経験があり、引退後の野球評論家として理論的な解説も評価が高く、メジャーリーグにも造詣が深い。09年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では日本代表の投手コーチとして2大会連続世界一に貢献。16年からは星野球団副会長が組閣した楽天首脳陣で投手コーチを任された。
中日が「投手王国」と呼ばれたのも過去の話。今季も救援陣の崩壊に代表されるように、10日時点でチーム防御率はリーグワースト。かつてクローザーとして数々の修羅場をくぐった経験を持つ新監督には竜投再建の手腕が期待される。
最近の記事一覧 ←クリック
強竜復活!
期待しています。
*\(^o^)/*

元中日・与田新監督就任
竜再建‼︎ 剛腕に任せた
(2018/10/11 中日スポーツ)
闘将の遺伝子を継ぐOB指揮官に竜の再建が託される。中日の森繁和監督(63)が退任し、今季まで楽天2軍投手コーチを務めた元中日の与田剛さん(52)が新監督に就任することが10日、内定した。故・星野仙一さんの監督時代にプロ野球人生をスタートさせたかつての剛腕守護神は23年ぶりの竜復帰。燃える男の魂で6年連続Bクラスと低迷が続くチームの再建を担う。
星野イズムの継承者に低迷脱出を託す。中日は今季限りでの指揮官交代の方針を8月中には固め、後任探しに着手。現役時代に最速157キロの守護神として強烈なインパクトを残した与田さんに早い段階から候補を一本化してきた。
与田さんが今季限りでの楽天退団が正式に決まったことを受け、球団は調整を本格化。この日、与田さんを名古屋市内のホテルに招き、白井オーナー、矢野球団社長、西山球団代表、森監督とともに会談。その席で正式に監督就任が要請され、与田さんも受諾した。森監督は今季の最終戦となる13日の阪神戦(ナゴヤドーム)での試合後に退任のあいさつを行う。
白井オーナーは「私の中では最初から彼を監督候補として決めていた。彼の経験、探求心は、必ずチームを変えてくれると考えている」と与田さんが“意中の人”だったことを明かした。
途中加入ではない中日OBが監督に就任するのは13年までの高木守道監督以来6年ぶり。現役時代に竜のユニホームを着た経験のある投手出身の新監督誕生となると、87年の星野仙一さん以来32年ぶりだ。
千葉・木更津中央高から亜大、NTT東京(現NTT東日本)を経てドラフト1位で90年に中日入りすると、当時の星野仙一監督のもとで1年目からクローザーを任された。当時日本人最速の157キロを計測する剛腕で31セーブを記録。球宴出場、最優秀救援投手、新人王と強烈なインパクトを残した。
中日、日本ハム、ロッテ、阪神と4球団に在籍した経験があり、引退後の野球評論家として理論的な解説も評価が高く、メジャーリーグにも造詣が深い。09年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では日本代表の投手コーチとして2大会連続世界一に貢献。16年からは星野球団副会長が組閣した楽天首脳陣で投手コーチを任された。
中日が「投手王国」と呼ばれたのも過去の話。今季も救援陣の崩壊に代表されるように、10日時点でチーム防御率はリーグワースト。かつてクローザーとして数々の修羅場をくぐった経験を持つ新監督には竜投再建の手腕が期待される。
最近の記事一覧 ←クリック
Posted by ドラドラしゃっちー at 08:22│Comments(0)
│ドラゴンズ