2019年06月23日
ドラ公式戦 1200試合観戦
かつては、進学先や就職先
居住地や結婚関連などの選択をはじめ、
生活全般における計画の殆どを
『ドラゴンズ応援の為に便利か否か』を
基準にして決断を下し続け…
そんな人生を送ってきた私は、
「1試合でも多く
現地でドラゴンズを応援すること」を
最大の生き甲斐としてきましたが、
その後、キリスト教会に導かれ
人生観に大きな変化が生じたこともあり、
十数年前から
そのような観戦試合数などには
全くこだわらなくなりました。

現在は、仕事等で名古屋へ出向いた時とか
旧友との団体観戦や案内役としてなど、
生活や仕事に支障のない範囲内での
年間数試合程度の現地観戦を楽しんでいますが、
子供の頃から付けてきた観戦記録を
無理やり途切らせる事もないと考え、
とりあえず観戦の試合数だけは
パソコン内に入力し続けています。

本日、ドラゴンズ公式ファンクラブの
招待券を戴いていた日だった為
ナゴヤドームへ行ってきましたが、
この観戦を終えた時点で、
ドラゴンズ公式戦における
自己通算観戦数が1200試合になりました。
この他、ポストシーズン試合の観戦や
全く記録をとっていない
オープン戦や二軍戦などを合わせると、
これまでに1300試合は
軽く超えている事と思いますが、
今後の残りの人生、
そのような数字にこだわる事なく
楽しくゆったり
ドラゴンズを応援していきたいと
考えております。
ちなみに…
これまで観戦した公式戦1200試合の
ドラゴンズの勝敗は
下記のようになっています。
ナゴヤ球場=599試合312勝257敗30分
ナゴヤドーム=390試合218勝168敗4分
その他の球場=211試合100勝104敗7分
合計=1200試合630勝529敗41分


最近の記事一覧 ←クリック
居住地や結婚関連などの選択をはじめ、
生活全般における計画の殆どを
『ドラゴンズ応援の為に便利か否か』を
基準にして決断を下し続け…
そんな人生を送ってきた私は、
「1試合でも多く
現地でドラゴンズを応援すること」を
最大の生き甲斐としてきましたが、
その後、キリスト教会に導かれ
人生観に大きな変化が生じたこともあり、
十数年前から
そのような観戦試合数などには
全くこだわらなくなりました。

(通算1000試合観戦=2000年7月5日)
現在は、仕事等で名古屋へ出向いた時とか
旧友との団体観戦や案内役としてなど、
生活や仕事に支障のない範囲内での
年間数試合程度の現地観戦を楽しんでいますが、
子供の頃から付けてきた観戦記録を
無理やり途切らせる事もないと考え、
とりあえず観戦の試合数だけは
パソコン内に入力し続けています。

本日、ドラゴンズ公式ファンクラブの
招待券を戴いていた日だった為
ナゴヤドームへ行ってきましたが、
この観戦を終えた時点で、
ドラゴンズ公式戦における
自己通算観戦数が1200試合になりました。
この他、ポストシーズン試合の観戦や
全く記録をとっていない
オープン戦や二軍戦などを合わせると、
これまでに1300試合は
軽く超えている事と思いますが、
今後の残りの人生、
そのような数字にこだわる事なく
楽しくゆったり
ドラゴンズを応援していきたいと
考えております。
ちなみに…
これまで観戦した公式戦1200試合の
ドラゴンズの勝敗は
下記のようになっています。
ナゴヤ球場=599試合312勝257敗30分
ナゴヤドーム=390試合218勝168敗4分
その他の球場=211試合100勝104敗7分
合計=1200試合630勝529敗41分
(中日ドラゴンズ・レギュラーシーズン試合のみ)


最近の記事一覧 ←クリック