最近の記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
アクセスカウンタ

2019年12月03日

大阪の寅さん&さくら

「贋作男はつらいよ」
大阪の寅さん・桂雀々に常盤貴子
「お兄ちゃんは私が守る!」
《12/2(月) 16:17配信 映画ナタリー》
大阪の寅さん&さくら
左から桂雀々、常盤貴子。

ドラマ「贋作男はつらいよ」の試写会が本日12月2日に東京・NHK放送センターで行われ、キャストの桂雀々、常盤貴子が出席した。

山田洋次原作・監督の「男はつらいよ」シリーズを、現代の大阪を舞台にしてよみがえらせた本作。山田自身が脚本を手がけ、「釣りバカ日誌」シリーズの朝原雄三が共同脚本と演出を担当する。映画版で渥美清が演じた車寅次郎役の雀々は、自身の落語会で寅次郎の格好をしたことがきっかけで、山田から雰囲気が似ているとオファーがあったという。「すべてが初めての経験でした」と話す雀々は「周りの皆さんに支えていただきながら、必死のパッチでがんばった次第です。最後は共演者の方というよりは家族ぐるみ、という感覚でした」とキャストたちへ感謝を示した。

雀々から「一番に支えてもらいました」と紹介された常盤は、「何があってもお兄ちゃんの味方。雀々さんは私が守る!くらいの気持ちでいました。いくらNGが出ても『全然構いません』って(笑)」と力強く続ける。雀々が「ほかのシーンは一発OKなのに、寅が入ると24テイクとか。ご迷惑をお掛けしました」と申し訳なさそうにすると、常盤は「でも落語のシーンはすごかったんですよ。その場にいた全員が引き込まれました」と称賛。また「噺家さんだからか、左右に目線を振るようにしてみましょうと朝原監督がアドバイスしたら、とたんにできるようになったんです」とエピソードを披露した。

全編大阪弁で繰り広げられるのも本作の特徴の1つ。雀々は「啖呵売のようなピシピシピシッとした端切れのよさではなく、どちらかといえばもっちゃりした感じのセリフ回しが多かった」と説明し、「寅さんを演じるプレッシャーはすごくありましたが、最終的には渥さんではない“雀々の寅さん”がちょっとでもできたんじゃないかなという気持ちでおります」と晴れやかな表情で述べた。映画版で倍賞千恵子が演じたさくら役の常盤も、プレッシャーを感じたことを明かしつつ「山田監督があの名作をまた贋作で作ってみようと思われたことがうれしくて。それに乗りたいなという気持ちでした。演じることよってさくらや倍賞さんを研究できる素晴らしい機会でしたし、勉強させていただきました」と撮影を振り返った。

「贋作男はつらいよ」は1月5日にNHK BSプレミアムで放送スタート。綾田俊樹、松寺千恵美、北山雅康、笹野高史らがキャストに名を連ね、松下奈緒と平泉成が1話と2話、田畑智子と田中泯が3話と4話にゲスト出演する。

なお、映画「男はつらいよ」シリーズ50作目「男はつらいよ お帰り 寅さん」は12月27日より全国ロードショー。


プレミアムドラマ「贋作男はつらいよ」
NHK BSプレミアム
2020年1月5日(日)放送スタート
毎週日曜 22:00~ ※全4回





カテゴリー=寅さん ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック





  • LINEで送る

同じカテゴリー(寅さん)の記事
寅さん予告編 第23作
寅さん予告編 第23作(2025-04-04 07:07)

寅さん予告編 第22作
寅さん予告編 第22作(2025-03-18 07:07)

寅さん予告編 第21作
寅さん予告編 第21作(2025-03-15 07:07)

寅さん予告編 第20作
寅さん予告編 第20作(2025-03-13 07:07)

寅さん予告編 第19作
寅さん予告編 第19作(2025-03-10 07:07)

寅さん予告編 第18作
寅さん予告編 第18作(2025-03-05 07:07)


Posted by ドラドラしゃっちー at 10:30│Comments(0)寅さん
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。