最近の記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
アクセスカウンタ

2020年03月17日

MIZUNO『CW1』の魅力

MIZUNOより新商品
「CW1」発売開始

これまで数多くのコラボをしてきた
TEAM SHACHIのメンバーに
感想を聞いてきました!

《ALPEN GROUP MAGAZINE 2020.3.16》

MIZUNO『CW1』の魅力

名古屋発のガールズユニットとして、
日本武道館をはじめ全国各都市で
ワンマンライブを成功させている
「TEAM SHACHI(読み:シャチ)」。

2018年10月に「チームしゃちほこ」から
現在のグループ名に改名した彼女たちは、
「スポーツ」と言っても過言ではないほど
パワフルなステージと笑顔で、
ファン(=タフ民)たちを魅了しています。

そんなTEAM SHACHIを
全面的にサポートしているのが、
スポーツに関わったことがあれば
必ずと言っていいほど耳にする
ジャパンブランド「MIZUNO」です。

そこで、これまで数々の「MIZUNO」アイテムを
レビューしてくれたTEAM SHACHIに、
2月発売の新商品「CW1」をお届けしました。


今回は、TEAM SHACHIのみなさんに
「CW1」開発担当の小澤愛さんを交えて、
このスニーカーの感想や魅力を
思いのままに語ってもらいました。


《記事全文》
↓↓↓↓↓↓



MIZUNO『CW1』の魅力



■プロフィール
TEAM SHACHI(読み:シャチ)

2012年4月7日、ももいろクローバーZ、私立恵比寿中学に続く姉妹グループとして名古屋城で前身グループ「チームしゃちほこ」として路上デビュー。

2013年の全国メジャーデビュー後は日本武道館、幕張メッセ、横浜アリーナ、地元名古屋では日本ガイシホール等での単独アリーナ公演など精力的な活動を経て、2018年10月22日、Zepp Nagoya『"TEAM SYACHIHOKO" THE LIVE 〜FINAL〜』終演後に中日新聞の号外で「TEAM SHACHI」への改名を発表。秋本帆華、咲良菜緒、大黒柚姫、坂本遥奈の4人体制となる。

翌日、Zepp Nagoyaにて開催されたフリーライブ『全速前進』でTEAM SHACHI名義での活動を開始し、新たにグループのスローガンとして「super tough strong energy positive exciting soul from nagoya」を発信。また、同公演より覆面の6人組女性ブラスセクション「ブラス民」を加えた編成でスタートを切った。

名古屋銀行、コメダ珈琲店、名古屋港水族館、中日新聞との広告展開や名古屋グランパス「鯱の大祭典」広報大使、テレビ愛知アニメ「八十亀ちゃんかんさつにっき」宣伝大使など、東海エリアから全国へと多岐に渡り活動の範囲を広げている。

10月2日、改名後初となるSingle「Rocket Queen feat. MCU/Rock Away」をリリース。リード曲「Rocket Queen feat.MCU」は、ポルノグラフィティの新藤晴一氏が作詞、音楽プロデューサーである、ak.hommaこと本間昭光が作曲、編曲で参加。カプコンの名作アクションゲーム「ロックマン」とコラボし、実際にTEAM SHACHIのメンバーがロックマンの世界観で登場して遊べるミュージックビデオゲームを東京ゲームショウ2019にて発表。
ロックマンとのコラボのご縁からKICK THE CAN CREWのMCUがラップをしている。






カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック






  • LINEで送る

同じカテゴリー(TEAM SHACHI)の記事

Posted by ドラドラしゃっちー at 15:00│Comments(0)TEAM SHACHI…(TEAM SHACHI 改名後)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。