最近の記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
アクセスカウンタ

2020年08月28日

2020 ドラ戦績《前半》

新型コロナウイルスの影響により、
公式戦開幕が3か月ほど遅れ
試合数も120試合に縮小された
2020年のプロ野球ペナントレース。

今季は、2回に分けて
ドラゴンズの戦績を
まとめてみたいと思います。

まずは前半60試合、
開幕戦の6月19日より
8月27日までの戦績です。

セで唯一、中止が一度も無く、
60試合26勝30敗4分 . 464 借金4
  4位
での折り返しとなりました。

2020 ドラ戦績《前半》

対戦別の勝敗は…

対読売=6勝5敗1分
(ナゴヤD 3勝2敗1分・東京D 3勝3敗)
対DeNA=5勝7敗
(ナゴヤD 5勝1敗・横浜 0勝6敗)
対阪神=4勝8敗
(ナゴヤD 4勝2敗・甲子園 0勝6敗)
対広島=5勝6敗1分
(ナゴヤD 2勝4敗・マツダ 3勝2敗1分)
対ヤクルト=6勝4敗2分
(ナゴヤD 2勝2敗2分・神宮 4勝2敗)

ホーム =16勝11敗3分 .593
ビジター=10勝19敗1分 .344


8/6に横浜で3連敗を喫し
最大『9』まで増えた借金を、
その後の5カード連続勝ち越しにより
『1』にまで減らしたものの、

8/25からの甲子園で
再び3連敗を喫してしまいました。

これまで、横浜と甲子園では
ともに6戦全敗という戦績。

それぞれ1つだけでも
勝利を収めていれば、
5割での折り返しとなっていました。

後半戦は、ぜひとも
ホーム.600以上 ビジター.444以上の
勝率を残してもらいたいと思います。

2020 ドラ戦績《前半》

2020 ドラ戦績《前半》

2020 ドラ戦績《前半》

この60試合の先発投手は…
大野雄大  =10試合(4勝3敗)2.64
柳 裕也  = 7試合(2勝4敗)3.18
梅津晃大  = 7試合(2勝3敗)3.74
岡野祐一郎 = 6試合(2勝1敗)4.82
松葉貴大  = 6試合(2勝3敗)2.70
山本拓実  = 5試合(1勝3敗)5.59
勝野昌慶  = 5試合(1勝2敗)3.46
福谷浩司  = 5試合(2勝2敗)3.64
吉見一起  = 3試合(1勝2敗)6.23
ロドリゲス = 3試合(2勝0敗)1.40
小笠原慎之介= 3試合(1勝2敗)5.06


救援投手は…
R.マルティネス=21試合 0.86(1勝0敗6H8S)
祖父江大輔  =23試合 2.01(12H)
福 敬登   =23試合 2.78(4勝2敗7H)
岡田俊哉   =26試合 4.50(1勝2敗3H3S)
ゴンサレス  =18試合 3.93(4H)
佐藤 優   =13試合 5.74(4H)
谷本圭介   =11試合 3.48(0勝1敗)
橋本侑樹   =11試合 6.14
藤嶋健人   = 7試合 1.42(1H)
濱田達郎   = 6試合 4.15
鈴木博志   = 6試合 12.91
木下雄介   = 5試合 0.00
山本拓実   = 4試合 5.59
三ツ間卓也  = 4試合 20.77
又吉克樹   = 3試合 0.00
山井大介   = 2試合 4.50


2020 ドラ戦績《前半》

打撃成績は以下のとおりです。

《規定打席数以上》
大島洋平=.311 18打点 7盗(59試合)
高橋周平=.307 3本 19打点 1盗(49試合)
ビシエド=.286 12本 46打点 1盗(59試合)
阿部寿樹=.257 7本 26打点 1盗(57試合)
京田陽太=.242 2本 13打点 4盗(60試合)


《規定打席数未満》※15打席以上の選手
A.マルティネス=.296 2本 10打点 (31試合)
福田永将   =.239 3本 16打点 (52試合)
井領雅貴   =.223 7打点 (43試合)
アルモンテ  =.222 3本 11打点 1盗(43試合)
溝脇隼人   =.222 2打点 (21試合)
石川昂弥   =.222 1打点 (14試合)
木下拓哉   =.216 3打点 (35試合)
郡司裕也   =.200 4打点 (12試合)
遠藤一星   =.172 2打点 (32試合)
平田良介   =.158 1本 5打点 (23試合)
石垣雅海   =.143 (11試合)
加藤匠馬   =.130 1打点 (19試合)
武田健吾   =.115 1打点 (37試合)
根尾 昂   =.067 (6試合)
堂上直倫   =.000 1打点 (14試合)


2020 ドラ戦績《前半》

昨年リーグトップの数字を残した
チーム打率も今季は最下位。

総得点数は言うまでもなく、
チーム本塁打もチーム盗塁も
少なすぎる数字となっている現状、

後半戦の野手陣の巻き返しを
心より期待しています。

先発投手陣が揃いはじめ、
勝ちパターンの救援陣も
安定感を見せてくれているので、

チーム防御率は、
今後上昇していくのでは
ないでしょうか。

2020 ドラ戦績《前半》

さて、今季の前半戦において
最も衝撃的な出来事は、
一部で『七夕事件』とも呼ばれた
7月7日の “代打・三ツ間” 事件。

そこに至る経緯はもちろん、
その他の試合の采配においても
ただただ首を傾げるばかりの
悶々とした日々が続きましたが、

ここで私が特筆したいのは
「なぜ、三ツ間投手を
 代打起用したのか?」ということ。

あの時点で残っていた投手の
それまでの通算打撃成績は、
橋本    0打数0安打
祖父江   5打数2安打.400
三ツ間   4打数0安打.000
鈴木博   1打数0安打.000
ゴンサレス 0打数0安打


どう考えても
祖父江投手を起用するべきだと
思いますが…???

まぁ終わった事は
置いておくことに致しまして、

後半戦は ぜひぜひ
“普通の采配” に徹して下さいますよう、
ただただ祈るばかりでございます。
(^_^;)





カテゴリー=ドラ戦績 ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック





  • LINEで送る

同じカテゴリー(ドラゴンズ)の記事
ドラ選手応援歌2025
ドラ選手応援歌2025(2025-04-01 07:07)

ドラ選手応援歌2020
ドラ選手応援歌2020(2025-03-28 07:07)

ドラ選手応援歌2015
ドラ選手応援歌2015(2025-03-27 22:00)

ドラ選手応援歌2013
ドラ選手応援歌2013(2025-03-27 19:00)


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07│Comments(0)ドラゴンズ… ドラ戦績
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。