最近の記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
アクセスカウンタ

2021年01月04日

小学校卒業記念の飾皿

新年を迎え、
名古屋への転居の日まで
あと4か月程となりました。

家の中の片付けも
少しずつ進めていますが、

最初に手を付けたのは、
ほとんど使っていなかった
2階奥の物置き部屋。

小学校卒業記念の飾皿

1980年頃に増築によって
作られた部屋ですが、

それ以来 現在に至るまで、
不用品や古い家具
今は亡き父親の趣味であった
石の置物や壺などが
放置された部屋となっていました。

小学校卒業記念の飾皿

片付けているうちに、
「せめて最後くらいは、
 きちんと住居として
 使用してあげたい…」という
気持ちが発生したので、

今後は わたくしの
『セカンドルーム』として
活用することに致しました。

小学校卒業記念の飾皿

長い間 放置してあった
物置きや押入れを整理していると、

色々と懐かしい物品が
出現してまいります。

色々な思い出が
詰まっていたりするので、

このブログに写真を載せてから
処分していこうと考えていますが、

第1弾は、小学校卒業時に
卒業記念として製作した飾皿。

小学校卒業記念の飾皿

製作は今から43年前。
うっすらとした記憶が残る一品です。





最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック






  • LINEで送る

同じカテゴリー(日常 出来事 生活)の記事
散り始めの桜淵公園
散り始めの桜淵公園(2025-04-08 07:07)

故郷での畑清掃業務
故郷での畑清掃業務(2024-11-23 07:07)


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07│Comments(0)日常 出来事 生活思い出 写真館
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。