最近の記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
アクセスカウンタ

2022年02月16日

行きたくなった愛知の町は?

先日 2月1日に
テレビ愛知で放送された
『千原ジュニアの愛知最強
 行ったことない町 BEST69』


愛知県民2万人に調査した
“行ったことない愛知県市町村”の
ランキングが発表されました。

尚、今回の調査の
“行った”という定義には、
「通り過ぎただけ」は
含まれないそうです。

行きたくなった愛知の町は?

そのランキング結果
69位〜21位は下記のとおり。

69位=名古屋市中区
68位=名古屋市熱田区
67位=名古屋市港区
66位=名古屋市中村区
65位=名古屋市千種区
64位=豊田市 
63位=犬山市 
62位=岡崎市
61位=蒲郡市
60位=名古屋市瑞穂区
59位=小牧市
58位=長久手市
57位=名古屋市東区
56位=常滑市
55位=名古屋市天白区
54位=知多市
53位=名古屋市中川区
52位=名古屋市南区
51位=知多郡南知多町
50位=刈谷市
49位=名古屋市昭和区
48位=名古屋市西区
47位=名古屋市緑区
46位=名古屋市守山区
45位=豊橋市
44位=安城市
43位=名古屋市北区
42位=名古屋市名東区
41位=一宮市
40位=春日井市
39位=大府市
38位=知立市
37位=日進市
36位=知多郡美浜町
35位=瀬戸市
34位=豊川市
33位=半田市 
32位=東海市
31位=豊明市
30位=稲沢市
29位=西尾市
28位=愛知郡東郷町
27位=清須市 
26位=知多郡武豊町
25位=北名古屋市
24位=みよし市
23位=知多郡東浦町
22位=田原市
21位=碧南市


現在の我が居住地である守山区が
名古屋市内の最上位なのでは…? と
予想していましたが、
予想に反して名東区が最上位に。

東名高速・名古屋ICがある名東区、
通過しただけでもOKというルールなら
全く違う結果になったと思われます。

守山区は、昨年オープンした
コストコの影響があったようです。

行きたくなった愛知の町は?

そして、
ベスト20は下記の結果に。

予想通り、
奥三河4市町村は
順当に!? ランクイン!!

北設楽郡3町村は、
上位を独占です。

20位=弥富市
19位=西春日井郡豊山町
18位=尾張旭市
17位=新城市
16位=江南市
15位=知多郡阿久比町 
14位=津島市 
13位=海部郡蟹江町
12位=岩倉市
11位=高浜市
10位=あま市
9位=額田郡幸田町
8位=海部郡大治町
7位=愛西市
6位=海部郡飛島村
5位=丹羽郡大口町
4位=丹羽郡扶桑町
3位=北設楽郡設楽町
2位=北設楽郡東栄町
1位=北設楽郡豊根村


放送後、YouTubeでは
『愛知最強 行きたくなった町決定戦!!』
と題して 上位20市町村の
紹介動画が公開されました。

YouTubeの概要欄には…

愛知最強・行ったことない町に
ランクインした
20市町村の動画を一挙公開!

再生回数の多い市区町村を
“愛知で行きたくなった町”
1位
に決定します!

1か月で再生回数が
一番多かった市町村を
「愛知最強!行きたくなった町」に認定!

気になる動画は
「#愛知行きたくなった町」を
つけてツイートしよう♪


…と、記載されています。

さて、行きたくなった町の
王者に輝くのは、
どの市町村になるのでしょうか。


↓ YouTube 動画 ↓
【番組特別企画】
愛知最強 行きたくなった町決定戦!!
《新城市》   (2022.2.1 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
【番組特別企画】
愛知最強 行きたくなった町決定戦!!
《設楽町》   (2022.2.1 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
【番組特別企画】
愛知最強 行きたくなった町決定戦!!
《東栄町》   (2022.2.1 公開)




↓ YouTube 動画 ↓
【番組特別企画】
愛知最強 行きたくなった町決定戦!!
《豊根村》   (2022.2.1 公開)













最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック






  • LINEで送る

同じカテゴリー(映画 テレビ ラジオ)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。