2024年07月16日
スタプラ地方組ライブ@名古屋
昨日は名古屋市港区の
金城ふ頭へ出向きました。

目的地は、皆さんご存知の
『レゴランド・ジャパン』
ではなく…

隣接するライブハウス
『Lives NAGOYA』
『スタプラローカリズム』
第4弾のイベントライブを
観覧いたしました。

(TEAM SHACHI 公式Twitterより)

ももいろクローバーZや私立恵比寿中学などが所属するスターダストプラネット(以下、スタプラ)の名古屋発ガールズグループ・TEAM SHACHIと、九州を拠点に活動するばってん少女隊、東北を拠点に活動するレッスン生グループ・いぎなり東北産の地方組3グループによる「スタプラローカリズム」シリーズの第4弾が愛知県・Lives NAGOYAにて開催された。オフィシャルレポートを掲載する。
「スタプラローカリズム」は海外の台湾にて産声を上げ、過去にはオンラインでの運動会配信を実施したり、昨年は大阪でのライブイベントを実施するなど着実にステップアップをしてきたイベント。今回は、キマグレンのクレイ勇輝が音楽監督を務めて行われた本イベントの第1部の模様をレポートする。
会場のBGMが上がりステージ場に3組が全員登場すると待ち望んでいたファンからは大歓声が。全員での挨拶のあと、まずは名刺がわりに、いぎなり東北産は「わざとあざとエキスパート」を、TEAM SHACHIは「のんあるすいけん feat.炒飯」を、ばってん少女隊は「御祭sawagi」をそれぞれ1曲ずつ披露。
続いて、この日のために作られた、クレイ勇輝率いるバンド「OCEANS」によるバンドアレンジの楽曲をそれぞれ3曲ずつ披露。普段とはひと味もふた味も違った印象の楽曲で、名古屋に爽やかな初夏を演出していった。
MCを挟むと、少し緊張気味のTEAM SHACHI 咲良・坂本、ばってん少女隊 春乃・柳、いぎなり東北産 安杜・桜の6人が登場。ステージ場で肩を組み、“気合入れ”を行なうと名曲「Hello,again~昔からある場所~」をカバー。OCEANSのメンバーによる生演奏の中、伸び伸びとした澄んだ歌声で見事に歌い切った。最後は、総勢19名で紡いでいく20分を超える夏曲メドレーを歌い、メドレーの最後にはクレイ勇輝も加わり、夏の一日に彩りを与えた。
※上記記事は、第1部の模様を
レポートくださったものです。
私が観覧した第2部の
セットリストは、下記の通りです。
〜オープニング〜
乙女受験戦争(TEAM SHACHI)
シャチョサン(いぎなり東北産)
さがしもの(ばってん少女隊)
〜バンドアレンジ〜
でんでらりゅーば!(ばってん少女隊)
わたし、恋始めたってよ!(ばってん少女隊)
YOIMIYA(ばってん少女隊)
START(TEAM SHACHI)
沸き曲(TEAM SHACHI)
Rocket Queen feat.MCU(TEAM SHACHI)
いただきランチャー(いぎなり東北産)
Trophv Girl(いぎなり東北産)
恋愛フィルター(いぎなり東北産)
〜カバー曲〜
secret base〜君がくれたもの〜
(TEAM SHACHI=秋本帆華・大黒柚姫)
(ばってん少女隊=希山愛・蒼井りるあ)
(いぎなり東北産=橘花伶・北美梨寧)
〜夏曲メドレー〜
ハッピーサマーウェディング
春と夏
ただ君に晴れ
シーズン・イン・ザ・サン
夏祭り
晩餐歌
打上花火
マリーゴールド
真夏の果実
フライングゲット
走れ!
アイドル (全員)


カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
金城ふ頭へ出向きました。

目的地は、皆さんご存知の
『レゴランド・ジャパン』
ではなく…

隣接するライブハウス
『Lives NAGOYA』
『スタプラローカリズム』
第4弾のイベントライブを
観覧いたしました。

(TEAM SHACHI 公式Twitterより)
TEAM SHACHIら
スタプラ地方グループ3組
スタプラ地方グループ3組
名古屋で初夏を彩るライブを演出
《7/15(月) 23:18配信 Rolling Stone Japan》

TEAM SHACHI、ばってん少女隊、いぎなり東北産
ももいろクローバーZや私立恵比寿中学などが所属するスターダストプラネット(以下、スタプラ)の名古屋発ガールズグループ・TEAM SHACHIと、九州を拠点に活動するばってん少女隊、東北を拠点に活動するレッスン生グループ・いぎなり東北産の地方組3グループによる「スタプラローカリズム」シリーズの第4弾が愛知県・Lives NAGOYAにて開催された。オフィシャルレポートを掲載する。
「スタプラローカリズム」は海外の台湾にて産声を上げ、過去にはオンラインでの運動会配信を実施したり、昨年は大阪でのライブイベントを実施するなど着実にステップアップをしてきたイベント。今回は、キマグレンのクレイ勇輝が音楽監督を務めて行われた本イベントの第1部の模様をレポートする。
会場のBGMが上がりステージ場に3組が全員登場すると待ち望んでいたファンからは大歓声が。全員での挨拶のあと、まずは名刺がわりに、いぎなり東北産は「わざとあざとエキスパート」を、TEAM SHACHIは「のんあるすいけん feat.炒飯」を、ばってん少女隊は「御祭sawagi」をそれぞれ1曲ずつ披露。
続いて、この日のために作られた、クレイ勇輝率いるバンド「OCEANS」によるバンドアレンジの楽曲をそれぞれ3曲ずつ披露。普段とはひと味もふた味も違った印象の楽曲で、名古屋に爽やかな初夏を演出していった。
MCを挟むと、少し緊張気味のTEAM SHACHI 咲良・坂本、ばってん少女隊 春乃・柳、いぎなり東北産 安杜・桜の6人が登場。ステージ場で肩を組み、“気合入れ”を行なうと名曲「Hello,again~昔からある場所~」をカバー。OCEANSのメンバーによる生演奏の中、伸び伸びとした澄んだ歌声で見事に歌い切った。最後は、総勢19名で紡いでいく20分を超える夏曲メドレーを歌い、メドレーの最後にはクレイ勇輝も加わり、夏の一日に彩りを与えた。
※上記記事は、第1部の模様を
レポートくださったものです。
私が観覧した第2部の
セットリストは、下記の通りです。
〜オープニング〜
乙女受験戦争(TEAM SHACHI)
シャチョサン(いぎなり東北産)
さがしもの(ばってん少女隊)
〜バンドアレンジ〜
でんでらりゅーば!(ばってん少女隊)
わたし、恋始めたってよ!(ばってん少女隊)
YOIMIYA(ばってん少女隊)
START(TEAM SHACHI)
沸き曲(TEAM SHACHI)
Rocket Queen feat.MCU(TEAM SHACHI)
いただきランチャー(いぎなり東北産)
Trophv Girl(いぎなり東北産)
恋愛フィルター(いぎなり東北産)
〜カバー曲〜
secret base〜君がくれたもの〜
(TEAM SHACHI=秋本帆華・大黒柚姫)
(ばってん少女隊=希山愛・蒼井りるあ)
(いぎなり東北産=橘花伶・北美梨寧)
〜夏曲メドレー〜
ハッピーサマーウェディング
春と夏
ただ君に晴れ
シーズン・イン・ザ・サン
夏祭り
晩餐歌
打上花火
マリーゴールド
真夏の果実
フライングゲット
走れ!
アイドル (全員)


(公式Instagramより)
カテゴリー=TEAM SHACHI ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
(ワタクシのおしごとデス! ←クリック)