最近の記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
アクセスカウンタ

2016年04月24日

男はつらいよ ぼくの伯父さん

前回投稿した当ブログ
『映画館で観た映画 1989』に書いた
『男はつらいよ ぼくの伯父さん』について
以前 mixi日記に投稿していたので、
改めて このブログに
その記事を転載しておこうと思います。

カテゴリー《過去の投稿》
2011年9月に書いた日記です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

《mixi日記 2011.9.15より》

今年1月6日に創刊された
『男はつらいよ・寅さんDVDマガジン』

現在発売中の第19号からは
公開順による刊行となるが、

前号までは
『ファンと編集部が
 選んだ人気作18本』と
題して、初期中期晩期の
作品が不規則に刊行された。

その18本目
『第42作・ぼくの伯父さん』


男はつらいよ  ぼくの伯父さん

この作品は“恋の主役”が
寅さんから甥の満男に
バトンタッチされた、
男はつらいよシリーズとしても
大きな転換期を迎えた
節目の作品と言えるが…

自分自身にとっても、
若き頃の思い出あふれる
“ある場所” が画面に登場する、
感慨深い作品である。

その場所とは…

中日ドラゴンズの前本拠地
『ナゴヤ球場』


男はつらいよ  ぼくの伯父さん

学生時代から30才時の
プロ野球シーズンまで通い続けた
この球場の外観が、
ほんの一瞬だけであるが
画面に映し出されている。

今では二軍専用球場となり、
照明灯や観客席の殆んどが取り壊され、
当時の面影はすっかり無くなってしまったが、

日本を代表する国民的映画の中に
その姿を残して下さった
山田洋次監督はじめ関係者の皆様に対して、
心から感謝している次第である。

映画公開当時は、
まだナゴヤドームの建設案も
具体化されていなかった。

映画館での鑑賞の際、
ナゴヤ球場が画面に
現れた時はビックリしたが、

まさかその十数年後に
スタンドの大部分が
取り壊される事になるとは
当時想像もできなかった。



まさか!と言えば…

ラストシーンで、
電車を待つ旅先の駅に貼られた
JR九州のポスターが、
寅さんの背後に映る場面があるが…

そのポスターの写真は、
当時ファンクラブに加入し、
コンサートやミュージカル等にも
度々出向いたアイドルタレント。

まさか、あんな未来が待っていたとは…


男はつらいよ  ぼくの伯父さん

その他、
福岡県久留米市の友人宅を訪問した際、
ロケ地である吉野ケ里遺跡へ
連れて行って下さった思い出など…

何かにつけて個人的感慨が深い…
『男はつらいよ ぼくの伯父さん』である。






カテゴリー=寅さん ←クリック


最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック





  • LINEで送る

同じカテゴリー(寅さん)の記事
寅さん予告編 第25作
寅さん予告編 第25作(2025-04-18 07:07)

寅さん予告編 第24作
寅さん予告編 第24作(2025-04-11 07:07)

寅さん予告編 第23作
寅さん予告編 第23作(2025-04-04 07:07)

寅さん予告編 第22作
寅さん予告編 第22作(2025-03-18 07:07)

寅さん予告編 第21作
寅さん予告編 第21作(2025-03-15 07:07)

寅さん予告編 第20作
寅さん予告編 第20作(2025-03-13 07:07)


Posted by ドラドラしゃっちー at 00:22│Comments(0)寅さん過去の投稿
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。