2016年06月21日
2016 ドラ戦績《交流戦》
プロ野球セ・パ交流戦、
全日程が終了しました。
最高勝率チームは
13勝4敗1分のソフトバンク。
早くも27の貯金を作り
パ・リーグ優勝マジック点灯間近と
言われる程の強さを発揮しています。
セ・リーグにおいては
広島の一人勝ち状態に。
11勝6敗1分で
セ唯一の勝ち越しチームとなりました。
☆

我がドラゴンズは
7勝11敗で交流戦8位、
セ・リーグ球団では3位タイ
という戦績に終わりましたが…
最も痛かったのは、
終盤のロッテ戦3連敗。
序盤では楽天戦の1勝2敗ですね。
ビジターでは4勝5敗という
まずまずの結果であったのに対し、
できれば6勝はして欲しかったホームで
逆に3勝6敗という散々な戦績に
終わってしまいました。
こうして振り返ると、
8回二死無走者からの4失点で
逆転負けした交流戦初戦や、
守備の乱れによって終盤に逆転された
6月12日の西武戦を、
きっちりと取っておきたかったという
思いが強くなります。
☆
さて、今年の交流戦、
ドラゴンズのチーム防御率は
12球団トップの 2.31
逆に、チーム打率は
12球団最下位の .195
『チーム打率1割台』
『防御率トップ&打率最下位』
ともに交流戦史上初だそうです。
それにしても、今年は…
呉・浜松・豊橋・岐阜と
地方球場で全く勝てません。
7月の富山・金沢では
ぜひとも勝利を収めてもらいたいです。
全日程が終了しました。
最高勝率チームは
13勝4敗1分のソフトバンク。
早くも27の貯金を作り
パ・リーグ優勝マジック点灯間近と
言われる程の強さを発揮しています。
セ・リーグにおいては
広島の一人勝ち状態に。
11勝6敗1分で
セ唯一の勝ち越しチームとなりました。
☆

我がドラゴンズは
7勝11敗で交流戦8位、
セ・リーグ球団では3位タイ
という戦績に終わりましたが…
最も痛かったのは、
終盤のロッテ戦3連敗。
序盤では楽天戦の1勝2敗ですね。
ビジターでは4勝5敗という
まずまずの結果であったのに対し、
できれば6勝はして欲しかったホームで
逆に3勝6敗という散々な戦績に
終わってしまいました。
こうして振り返ると、
8回二死無走者からの4失点で
逆転負けした交流戦初戦や、
守備の乱れによって終盤に逆転された
6月12日の西武戦を、
きっちりと取っておきたかったという
思いが強くなります。
☆
さて、今年の交流戦、
ドラゴンズのチーム防御率は
12球団トップの 2.31
逆に、チーム打率は
12球団最下位の .195
『チーム打率1割台』
『防御率トップ&打率最下位』
ともに交流戦史上初だそうです。
それにしても、今年は…
呉・浜松・豊橋・岐阜と
地方球場で全く勝てません。
7月の富山・金沢では
ぜひとも勝利を収めてもらいたいです。