2016年09月06日
2016 ドラ戦績《球宴後》
《序盤》《交流戦前》《交流戦》
《球宴前》と題して記してきました
このブログ記事『2016 ドラ戦績』
今回は、
オールスターゲーム以後から
8月31日までの期間を
まとめてみたいと思います。
やっと8月末から調子を上げて、
現在は今季初の6連勝中となっていますが
正直言って この期間は、
あまり振り返りたくない戦績と
なってしまいました。
(´・_・`)

まずは
マツダスタジアムで1勝2敗
ナゴヤに帰って
対ヤクルト 0勝3敗
対DeNA 1勝2敗
地元で勝てなくなったらおしまいです。
甲子園で1勝2敗
ナゴヤの巨人戦では0勝2敗
横浜でも1勝2敗
この結果、球宴前から続いている
カード連続負け越し記録が『8』に。
これは球団として48年ぶりの惨事です。
チームは最下位に転落し、
8月9日の試合前
谷繁監督の事実上の解任が
発表される事態となりました。
森繁和監督代行が指揮する事になった
ナゴヤドームでの対ヤクルトも…
1勝2敗
こんなチーム状況の中、
夏休み恒例の団体観戦で
勝ち試合を見る事ができたのは
奇跡に近い出来事に感じました。
その後も
京セラドームで阪神に0勝3敗
ナゴヤでの巨人戦でも1勝2敗
ついに
『11カード連続負け越し』という
球団ワースト記録を作ってしまいました。
なんとか 次のナゴヤドーム
DeNA戦で 2勝1敗と勝ち越し
セ・リーグワースト記録に
並ぶ事は免れましたが、
その後も
静岡・神宮で 1勝2敗
ナゴヤの広島戦でも 1勝2敗
この時点で、借金22の最下位。
5位・阪神まで
6ゲーム差という状況になりました。
8月末のナゴヤドーム
阪神戦では2勝0敗
この期間中の戦績は、
ホーム 7勝12敗
ビジター 5勝13敗
合計で12勝25敗という結果に終わり、
借金を大幅に増やしてしまった
2016年・夏の戦いぶりでした。

さて、今夜からは
優勝マジック4となっている広島と
マツダスタジアムでの3連戦。
もちろん、
ドラ戦士の目の前での胴上げは
阻止して欲しいという
気持ちはありますが、
25年も待ち続けた
カープファンの気持ちになれば、
地元での胴上げを望んでいるのは
間違いないでしょうし、
私としては、来週火曜日の
ナゴヤドームでの優勝決定を
免れることさえできれば
『良し』と考えています。
《球宴前》と題して記してきました
このブログ記事『2016 ドラ戦績』
今回は、
オールスターゲーム以後から
8月31日までの期間を
まとめてみたいと思います。
やっと8月末から調子を上げて、
現在は今季初の6連勝中となっていますが
正直言って この期間は、
あまり振り返りたくない戦績と
なってしまいました。
(´・_・`)

まずは
マツダスタジアムで1勝2敗
ナゴヤに帰って
対ヤクルト 0勝3敗
対DeNA 1勝2敗
地元で勝てなくなったらおしまいです。
甲子園で1勝2敗
ナゴヤの巨人戦では0勝2敗
横浜でも1勝2敗
この結果、球宴前から続いている
カード連続負け越し記録が『8』に。
これは球団として48年ぶりの惨事です。
チームは最下位に転落し、
8月9日の試合前
谷繁監督の事実上の解任が
発表される事態となりました。
森繁和監督代行が指揮する事になった
ナゴヤドームでの対ヤクルトも…
1勝2敗
こんなチーム状況の中、
夏休み恒例の団体観戦で
勝ち試合を見る事ができたのは
奇跡に近い出来事に感じました。
その後も
京セラドームで阪神に0勝3敗
ナゴヤでの巨人戦でも1勝2敗
ついに
『11カード連続負け越し』という
球団ワースト記録を作ってしまいました。
なんとか 次のナゴヤドーム
DeNA戦で 2勝1敗と勝ち越し
セ・リーグワースト記録に
並ぶ事は免れましたが、
その後も
静岡・神宮で 1勝2敗
ナゴヤの広島戦でも 1勝2敗
この時点で、借金22の最下位。
5位・阪神まで
6ゲーム差という状況になりました。
8月末のナゴヤドーム
阪神戦では2勝0敗
この期間中の戦績は、
ホーム 7勝12敗
ビジター 5勝13敗
合計で12勝25敗という結果に終わり、
借金を大幅に増やしてしまった
2016年・夏の戦いぶりでした。

さて、今夜からは
優勝マジック4となっている広島と
マツダスタジアムでの3連戦。
もちろん、
ドラ戦士の目の前での胴上げは
阻止して欲しいという
気持ちはありますが、
25年も待ち続けた
カープファンの気持ちになれば、
地元での胴上げを望んでいるのは
間違いないでしょうし、
私としては、来週火曜日の
ナゴヤドームでの優勝決定を
免れることさえできれば
『良し』と考えています。