☆☆☆ドラドラしゃっちー☆☆☆ 《のほほ〜ん日記》 › ドラゴンズ › ドラゴンズ 年次成績ワースト記録
2016年09月09日
ドラゴンズ 年次成績ワースト記録
2016年度のプロ野球も
大詰めを迎えていますが、
9月8日現在、
我が中日ドラゴンズは
残り13試合を残し…
54勝73敗3分.425 借金19 最下位
首位・広島まで 26.5差
5位・阪神まで 1.0差
…という成績になっています。
一時は借金が22にまで増え、
球団史上最低の成績を
記録してしまうのか…と心配しましたが、
その『球団史上最低成績』とは
どのくらいの数字であるのか…?
気になったので調べてみました。
私がドラゴンズを応援し始めた
1974年以後 昨年までのシーズンで、
『悲惨な成績 印象度ワースト3』を
挙げてみたところ…
①高木守道監督 6月退任の1995年
②山内一弘監督 7月退任の1986年
③開幕6連敗で最下位独走の1980年
…の順だと感じていますが、
『記憶』と『記録』の間に
どれだけの“ズレ”が生じているのか
自分自身の記憶を検証する上でも
たいへん興味深い調査となりました。

☆セントラルリーグ・66年間☆
(1950年〜2015年)
〜中日ドラゴンズ 年次成績ワースト記録〜
【最下位】(過去5回)
1964年 借金26 5位まで6.5差
1968年 借金30 5位まで9.0差
1980年 借金31 5位まで9.5差
1992年 借金10 5位まで1.0差
1997年 借金17 5位まで3.0差
【勝率.450未満】
①1980年 .372 借金31 最下位
②1968年 .385 借金30 最下位
②1995年 .385 借金30 5位
④1964年 .407 借金26 最下位
➡︎2016年(9月8日時点)
⑤1978年 .427 借金18 5位
⑥1997年 .437 借金17 最下位
⑦1983年 .439 借金15 5位
⑧1970年 .440 借金15 5位
⑨2015年 .4460 借金15 5位
⑩1986年 .4462 借金13 5位
【首位まで20差以上】
①1995年 首位(ヤクルト)まで32.0差 5位
②1980年 首位(広島)まで30.0差 最下位
③1968年 首位(巨人)まで27.0差 最下位
➡︎2016年(9月8日時点)
④1990年 首位(巨人)まで26.0差 4位
⑤1964年 首位(阪神)まで25.0差 最下位
⑥1997年 首位(ヤクルト)まで24.0差 最下位
⑦1970年 首位(巨人)まで23.5差 5位
⑧2013年 首位(巨人)まで22.0差 4位
⑨1976年 首位(巨人)まで21.5差 4位
⑩1978年 首位(ヤクルト)まで20.0差 5位
⑩1986年 首位(広島)まで20.0差 5位

この記録を見ると…
1995年は印象どおり
球団史上最低に近い数字となっていますが
1986年は思っていたほど
低い成績では無かったようです。
逆に 1980年は
頭に残っている印象以上に
勝率・ゲーム差 共に悲惨な数字でした。
ナゴヤドーム元年である1997年は、
星野監督の選手に対する温情により
大胆なトレード等を1年間控えた為
低迷を ある程度 覚悟していた年なので、
数字の割には、あまり悪い印象は
残っていない気がします。

さて、今季のドラゴンズ成績は
今のところ ➡︎印の位置にありますが、
残り13試合で
勝率を少しでも上げることができるか
19年ぶりの最下位を免れる事ができるのか
最後まで注目し、
見守り続けたいと思います。

大詰めを迎えていますが、
9月8日現在、
我が中日ドラゴンズは
残り13試合を残し…
54勝73敗3分.425 借金19 最下位
首位・広島まで 26.5差
5位・阪神まで 1.0差
…という成績になっています。
一時は借金が22にまで増え、
球団史上最低の成績を
記録してしまうのか…と心配しましたが、
その『球団史上最低成績』とは
どのくらいの数字であるのか…?
気になったので調べてみました。
私がドラゴンズを応援し始めた
1974年以後 昨年までのシーズンで、
『悲惨な成績 印象度ワースト3』を
挙げてみたところ…
①高木守道監督 6月退任の1995年
②山内一弘監督 7月退任の1986年
③開幕6連敗で最下位独走の1980年
…の順だと感じていますが、
『記憶』と『記録』の間に
どれだけの“ズレ”が生じているのか
自分自身の記憶を検証する上でも
たいへん興味深い調査となりました。

☆セントラルリーグ・66年間☆
(1950年〜2015年)
〜中日ドラゴンズ 年次成績ワースト記録〜
【最下位】(過去5回)
1964年 借金26 5位まで6.5差
1968年 借金30 5位まで9.0差
1980年 借金31 5位まで9.5差
1992年 借金10 5位まで1.0差
1997年 借金17 5位まで3.0差
【勝率.450未満】
①1980年 .372 借金31 最下位
②1968年 .385 借金30 最下位
②1995年 .385 借金30 5位
④1964年 .407 借金26 最下位
➡︎2016年(9月8日時点)
⑤1978年 .427 借金18 5位
⑥1997年 .437 借金17 最下位
⑦1983年 .439 借金15 5位
⑧1970年 .440 借金15 5位
⑨2015年 .4460 借金15 5位
⑩1986年 .4462 借金13 5位
【首位まで20差以上】
①1995年 首位(ヤクルト)まで32.0差 5位
②1980年 首位(広島)まで30.0差 最下位
③1968年 首位(巨人)まで27.0差 最下位
➡︎2016年(9月8日時点)
④1990年 首位(巨人)まで26.0差 4位
⑤1964年 首位(阪神)まで25.0差 最下位
⑥1997年 首位(ヤクルト)まで24.0差 最下位
⑦1970年 首位(巨人)まで23.5差 5位
⑧2013年 首位(巨人)まで22.0差 4位
⑨1976年 首位(巨人)まで21.5差 4位
⑩1978年 首位(ヤクルト)まで20.0差 5位
⑩1986年 首位(広島)まで20.0差 5位

この記録を見ると…
1995年は印象どおり
球団史上最低に近い数字となっていますが
1986年は思っていたほど
低い成績では無かったようです。
逆に 1980年は
頭に残っている印象以上に
勝率・ゲーム差 共に悲惨な数字でした。
ナゴヤドーム元年である1997年は、
星野監督の選手に対する温情により
大胆なトレード等を1年間控えた為
低迷を ある程度 覚悟していた年なので、
数字の割には、あまり悪い印象は
残っていない気がします。

さて、今季のドラゴンズ成績は
今のところ ➡︎印の位置にありますが、
残り13試合で
勝率を少しでも上げることができるか
19年ぶりの最下位を免れる事ができるのか
最後まで注目し、
見守り続けたいと思います。

Posted by ドラドラしゃっちー at 06:30│Comments(0)
│ドラゴンズ