2017年04月10日
セ・リーグ 各順位回数
開幕から3カードを終えて
9試合 1勝6敗2引分 のドラゴンズ。
想定外の “逆開幕ダッシュ”と
なってしまいましたが、
少しずつ好材料も出始めています。
ここは しばらく長い目で見守りつつ
チーム状態好転の願いを込めて、
ドラゴンズの歴史を
振り返ってみたいと思います。

まずは、セ・リーグ67年間における
各チームの各順位回数を
まとめてみました。
《 1950〜2016 セ・順位回数 》
※チーム名は現在の名称
※1950年の阪神=8チーム中 4位
→Aクラス回数に含める
【優勝】
読売 36回
中日 9回
広島 7回
ヤクルト7回
阪神 5回
DeNA 2回
(松竹 1回)
【2位】
中日 23回
阪神 17回
読売 12回
広島 6回
ヤクルト5回
DeNA 4回
【3位】
阪神 15回
中日 14回
読売 12回
広島 10回
DeNA 10回
ヤクルト6回
【4位】
ヤクルト20回
広島 14回
阪神 13回
DeNA 10回
中日 5回
読売 4回
(松竹 1回)
【5位】
広島 19回
DeNA 17回
ヤクルト13回
中日 10回
阪神 6回
読売 2回
【最下位】
DeNA 23回
ヤクルト15回
阪神 11回
広島 10回
中日 6回
読売 1回
(松竹 1回)
☆
【Aクラス】
読売 60回
中日 46回
阪神 38回
広島 23回
ヤクルト18回
DeNA 16回
永年の“定位置”であるAクラスに復帰し
常勝軍団復活の時が早期に訪れますよう
心から願っている次第です。


9試合 1勝6敗2引分 のドラゴンズ。
想定外の “逆開幕ダッシュ”と
なってしまいましたが、
少しずつ好材料も出始めています。
ここは しばらく長い目で見守りつつ
チーム状態好転の願いを込めて、
ドラゴンズの歴史を
振り返ってみたいと思います。

まずは、セ・リーグ67年間における
各チームの各順位回数を
まとめてみました。
《 1950〜2016 セ・順位回数 》
※チーム名は現在の名称
※1950年の阪神=8チーム中 4位
→Aクラス回数に含める
【優勝】
読売 36回
中日 9回
広島 7回
ヤクルト7回
阪神 5回
DeNA 2回
(松竹 1回)
【2位】
中日 23回
阪神 17回
読売 12回
広島 6回
ヤクルト5回
DeNA 4回
【3位】
阪神 15回
中日 14回
読売 12回
広島 10回
DeNA 10回
ヤクルト6回
【4位】
ヤクルト20回
広島 14回
阪神 13回
DeNA 10回
中日 5回
読売 4回
(松竹 1回)
【5位】
広島 19回
DeNA 17回
ヤクルト13回
中日 10回
阪神 6回
読売 2回
【最下位】
DeNA 23回
ヤクルト15回
阪神 11回
広島 10回
中日 6回
読売 1回
(松竹 1回)
☆
【Aクラス】
読売 60回
中日 46回
阪神 38回
広島 23回
ヤクルト18回
DeNA 16回
永年の“定位置”であるAクラスに復帰し
常勝軍団復活の時が早期に訪れますよう
心から願っている次第です。

