☆☆☆ドラドラしゃっちー☆☆☆ 《のほほ〜ん日記》 › 献血 › 献血受付での30年ぶりの再会
2017年08月25日
献血受付での30年ぶりの再会
今日は友人との会談のため
午後から名古屋へ。
その後は、久しぶりに
栄献血ルームへ行きました。


今まで全く知らなかった事ですが…
中高生の頃に よく一緒に遊んだ
同じ町内に実家がある幼馴染みが、
愛知県赤十字血液センターに就職されて
現在は この栄ルームに勤務している
…という情報を、
最近 彼のお母さんから聞く機会があり、
「 久しぶりに会えるかも?」という
思いを抱きながらの献血でもありました。
『幼馴染み』と言っても8学年 年下で、
私が中高生の頃、彼は小学校低学年。
『遊んだ』というより
『面倒をみていた』という表現の方が
的確とも言える間柄です。
最後に会ったのは
私が20才頃 彼が中学生の頃で、
あれから30年以上が経過した今、
お互いに気付かずに終わってしまう
可能性も否定できません。

献血カードを提出した後、
受付に座っていた男性と
いつもと変わらない受付手続のやりとり。
「面影があるけど、この人かな?」と
思いつつも、たいへん忙しそうだったので
その場は淡々と手続きを済ませ、
「帰宅時に機会があれば聞いてみよう」と
思いながら 採血の時間を待っていると…
その男性が待合席まで来て
「住所とお名前を見て気づきました」と
声をかけてくれました。

多くの記念品を大きな封筒の中へ
わざわざ準備して下さり、
「多数の献血の御礼」と称して
渡して下さいました。
タオル・フェイスタオル・ボールペン
・各種クリアホルダー…
これまで戴いた記念品の多くは、
友人等にあげたり
教会のバザーに出品したりしましたが、
この記念品は、
大切に使わせて戴こうと思っています。
お互いの年齢を感じつつも
懐かしい思い出がよみがえり、
楽しいひとときを過ごさせていただいた
認定731回目
実際540回目の 献血でありました。

午後から名古屋へ。
その後は、久しぶりに
栄献血ルームへ行きました。


今まで全く知らなかった事ですが…
中高生の頃に よく一緒に遊んだ
同じ町内に実家がある幼馴染みが、
愛知県赤十字血液センターに就職されて
現在は この栄ルームに勤務している
…という情報を、
最近 彼のお母さんから聞く機会があり、
「 久しぶりに会えるかも?」という
思いを抱きながらの献血でもありました。
『幼馴染み』と言っても8学年 年下で、
私が中高生の頃、彼は小学校低学年。
『遊んだ』というより
『面倒をみていた』という表現の方が
的確とも言える間柄です。
最後に会ったのは
私が20才頃 彼が中学生の頃で、
あれから30年以上が経過した今、
お互いに気付かずに終わってしまう
可能性も否定できません。

献血カードを提出した後、
受付に座っていた男性と
いつもと変わらない受付手続のやりとり。
「面影があるけど、この人かな?」と
思いつつも、たいへん忙しそうだったので
その場は淡々と手続きを済ませ、
「帰宅時に機会があれば聞いてみよう」と
思いながら 採血の時間を待っていると…
その男性が待合席まで来て
「住所とお名前を見て気づきました」と
声をかけてくれました。

多くの記念品を大きな封筒の中へ
わざわざ準備して下さり、
「多数の献血の御礼」と称して
渡して下さいました。
タオル・フェイスタオル・ボールペン
・各種クリアホルダー…
これまで戴いた記念品の多くは、
友人等にあげたり
教会のバザーに出品したりしましたが、
この記念品は、
大切に使わせて戴こうと思っています。
お互いの年齢を感じつつも
懐かしい思い出がよみがえり、
楽しいひとときを過ごさせていただいた
認定731回目
実際540回目の 献血でありました。

Posted by ドラドラしゃっちー at 23:54│Comments(0)
│献血