最近の記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
アクセスカウンタ

2021年05月17日

早くもダジャレ自粛期間突入!

昨日、東海地方の
梅雨入りが発表されました。

記録が残る1951年以降では、
1963年に次いで
観測史上2番目に早い
梅雨入りだそうです。

「滞在している地区が
 梅雨期間中の場合は、
 ダジャレを自粛する」という
宣言を発した2007年以後においても、
5月の梅雨入りは 15回中3回目。

一昨年・昨年と2年連続で
梅雨期間が50日を超えた
東海地方でございますが、

今年の梅雨明け
そして梅雨期間の日数は、
どのくらいになるのでしょうか?

《 東海地方・梅雨期間(速報値)》
2020年=53日間(6月10日〜8月1日)
2019年=52日間(6月7日〜7月28日)
2018年=34日間(6月6日〜7月9日)
2017年=43日間(6月7日〜7月19日)
2016年=45日間(6月4日〜7月18日)
2015年=43日間(6月 8日〜7月20日)
2014年=48日間(6月 4日〜7月21日)
2013年=42日間(5月28日〜7月 8日)
2012年=40日間(6月 8日~7月17日)
2011年=43日間(5月27日~7月 8日)
2010年=35日間(6月13日~7月17日)
2009年=56日間(6月 9日~8月 3日)
2008年=48日間(6月 2日~7月19日)
2007年=44日間(6月14日~7月27日)

早くもダジャレ自粛期間突入!





最近の記事一覧 ←クリック


ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック








  • LINEで送る

同じカテゴリー(雑談 世間話 ダジャレ)の記事
第16回 愛知駅伝
第16回 愛知駅伝(2023-12-02 19:00)


Posted by ドラドラしゃっちー at 07:07│Comments(0)雑談 世間話 ダジャレ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。