☆☆☆ドラドラしゃっちー☆☆☆ 《のほほ〜ん日記》 › 過去の投稿 › 千郷小学校 見学 ②
2015年11月12日
千郷小学校 見学 ②
今回も、カテゴリ『過去の投稿』
昨日に引き続き
千郷小学校見学に関する投稿です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
《facebook投稿 2013.2.8より》
本日は、
35年前・1978年3月に卒業した小学校の
『学校公開日』であるという情報を聞き、
仕事の時間を調整して
1時間ほど見学させていただいた。

中学卒業時の担任恩師が、
現在この小学校の校長を勤めておられ、
来月をもって定年を迎えられる。
以前より、先生の在職中に
当時のまま現存する『南校舎』を
一度見学したいという思いがあり、
この機会を活かしたく母校に足を運んでみた。

懐かしい南校舎内で
最も鮮明な記憶が残っている場所は、
なぜか階段横の空間。
今は道具置場になっていたが
当時は何も置かれてなく、
ここで『帽子を丸めたボール』と
『手のひらバット』で
いつも野球をしていた事を思い出した。


北校舎や体育館にも行ってみたが、
こちらは “未体験ゾーン”。
空間のデザインが、
どことなく“現代風”に感じた。
印象的だったのは
『2分の1成人式』と書かれた掲示物。
いただいた時間割表によると、
4時限目にこの場所で
4年生の『2分の1成人式』が
行われるようだ。

そして個人的に
最も笑ってしまったのは…
当たり前のように書かれている
『ほうか』という文字。

“究極の愛知県の方言”と
言っても過言ではない
この『放課』という言葉。
愛知県外の人が見たら、
何の事なのか わからないだろうなぁ〜
(^_^;)
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
昨日に引き続き
千郷小学校見学に関する投稿です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
《facebook投稿 2013.2.8より》
本日は、
35年前・1978年3月に卒業した小学校の
『学校公開日』であるという情報を聞き、
仕事の時間を調整して
1時間ほど見学させていただいた。

中学卒業時の担任恩師が、
現在この小学校の校長を勤めておられ、
来月をもって定年を迎えられる。
以前より、先生の在職中に
当時のまま現存する『南校舎』を
一度見学したいという思いがあり、
この機会を活かしたく母校に足を運んでみた。

懐かしい南校舎内で
最も鮮明な記憶が残っている場所は、
なぜか階段横の空間。
今は道具置場になっていたが
当時は何も置かれてなく、
ここで『帽子を丸めたボール』と
『手のひらバット』で
いつも野球をしていた事を思い出した。


北校舎や体育館にも行ってみたが、
こちらは “未体験ゾーン”。
空間のデザインが、
どことなく“現代風”に感じた。
印象的だったのは
『2分の1成人式』と書かれた掲示物。
いただいた時間割表によると、
4時限目にこの場所で
4年生の『2分の1成人式』が
行われるようだ。

そして個人的に
最も笑ってしまったのは…
当たり前のように書かれている
『ほうか』という文字。

“究極の愛知県の方言”と
言っても過言ではない
この『放課』という言葉。
愛知県外の人が見たら、
何の事なのか わからないだろうなぁ〜
(^_^;)
最近の記事一覧 ←クリック
ドラしゃち別館『福音の三要素』 ←クリック
Posted by ドラドラしゃっちー at 21:35│Comments(2)
│過去の投稿
この記事へのコメント
☆モエモエさん☆
いいえ、私の中学卒業時恩師は2013年3月までの千郷小学校長・望月先生です。
ご自宅が竹広にあり、今でも毎年1〜2回程度、中学時代の同級生が先生宅に集まっています。
いいえ、私の中学卒業時恩師は2013年3月までの千郷小学校長・望月先生です。
ご自宅が竹広にあり、今でも毎年1〜2回程度、中学時代の同級生が先生宅に集まっています。
Posted by ドラドラマンモス
at 2015年11月26日 12:27

え⁇ドラドラマンモッさんも、橋本先生恩師⁈私も中学の時に学年主任で、めっさお世話になった、自分の息子に同じ名前つけるくらいリスペクト恩師だよ!Σ(゚д゚lll)ミスターハシモト!
Posted by モエモエ
at 2015年11月26日 08:24
