最近の記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
アクセスカウンタ

2016年10月13日

CS制度について⑤

『CS制度について④』
http://dradramanmosu.dosugoi.net/e907181.html
に 続きまして、
2010年10月に投稿した記事を掲載します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

《mixi日記 2010.10.29より》

クライマックスシリーズ反対!《4》

CS導入後の4年間、
セ・リーグにおいては、
優勝チーム もしくは
CSを含めた年間勝率1位のチームが、
日本シリーズに進出する
結果となっているが…

パ・リーグでは、今季リーグ3位
CSの成績を加算しても勝率3位の
ロッテが日本シリーズ進出を決めた。

だからと言って、
あらかじめ定められたルールに基づいて
正々堂々と戦った末に
勝ちを得たロッテに対して、
とやかく言うつもりはない。

ただ、リーグ優勝を果たし、
CSで勝率を抜かれた訳でも無いのに、
日本シリーズに進出できなかった
ソフトバンクファンの心境を思うと、
同じ野球ファンとして
沈痛な気持ちを感じてしまう。

特にホークスは、
プレーオフと呼ばれていた
2004年と2005年に
4.5差リードしてレギュラーシーズンを
終えたにも拘わらず、
日本シリーズに進出できなかった。

(この時は、
『リーグ優勝』という栄冠をも、
この制度によって奪われている)

もうこれ以上、
こんな悲劇は繰り返して欲しくない。



あくまでも、
今の制度を続けると言うのなら、

たとえば…

◎優勝チームに
1勝アドバンテージはもちろん、
3差ごとに1勝追加
(つまり、9差ついたらCSなし)

◎たとえ3位に入っても、
勝率5割未満なら出場権なし

…というくらいの、
思い切った改革が必要であると
私は思う。

半年間のペナントレースの価値は、
そのくらい重いものではないだろうか?



もしも
「そんな規定を定めたら営業にならない」
と言うならば、こんな制度は廃止して、
全く別のポストシーズン制度を
考えるべきである。

両リーグの同順位同士が対戦して
1位~12位を決める事にするなど、
全ての球団のファンが楽しめる
公平な制度を生み出す事は、
いくらでも可能ではなかろうか。

多くのファンが納得し、
心から楽しめるプロ野球の制度が
一日も早く確立される事を、
ただただ願っている次第である。

(おわり)

CS制度について⑤

↓↓↓(CS制度について⑥)↓↓↓
http://dradramanmosu.dosugoi.net/e907370.html





  • LINEで送る

同じカテゴリー(プロ野球)の記事
現役ドラフト2023
現役ドラフト2023(2023-12-08 19:00)


Posted by ドラドラしゃっちー at 14:08│Comments(0)プロ野球過去の投稿
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。