2018年01月06日
星野仙一氏 最後のラジオ出演
星野仙一氏の最後のラジオ出演となってしまった
昨年12月12日放送
CBCラジオ『ドラ魂KING』の記事です。
星野氏は最期まで
ドラゴンズの事を気にかけて下さいました。

楽天・星野副会長、古巣・中日に苦言
「サラリーマンの野球していちゃダメ」
中日OBで元監督の楽天・星野仙一副会長(70)が12日、名古屋・CBCラジオの中日応援番組『ドラ魂KING』に生出演。中日の現体制に苦言を呈した。
今年いっぱいで定年退職する同局・久野誠アナウンサー(64)との友情で出演が実現。同アナとのやり取りで、現役時代や監督時代の思い出話に花を咲かせたが、5年連続Bクラスに沈む古巣に「もっとファンを引きつけないと。サラリーマンの野球をしていちゃダメ」と注文をつけた。
空席の目立つナゴヤドームに虚しさを感じている。出演前に取材に応じ「最近(中日が負けても)腹立たしくない。当たり前になった。『ああ、また負けてるわ』と」。テレビ観戦していてファウルが内野席に飛び込む時の映像を見るたびに「ああ、お客さん入ってねえな。俺の(監督の)時はいつも満員で、俺さえチケットが取れなかったのにな」と歯がみするという。「もう一回、ドラゴンズファンを呼び込まないと」と力説した。
低迷の理由は2つあると分析した。
1つめは闘争心の欠如だ。「勝ちに対する執着心をもっともっと全面に出さないと。春先から『うちは優勝できない。Bクラス。きょうも負けてしもた』という悪い流れに流されている。もうちょっと勝負にこだわらないと」とナインにゲキを飛ばした。
2つめは名古屋文化の軽視だという。
「名古屋、東海地区の文化というものがある。現場だけでなく、フロント、親会社も含めて、文化、歴史、人を大事にしていない」と、名古屋人気質を尊重すべきだと説いた。
一方で森監督の采配には一定の評価を与えた。
「森繁監督は若いのを使っている。これからじゃないの。戦力は悪くないんじゃないか。ズバ抜けてはないけど」と、就任2年目の巻き返しに期待していた。
カテゴリー=中日球団 ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック
昨年12月12日放送
CBCラジオ『ドラ魂KING』の記事です。
星野氏は最期まで
ドラゴンズの事を気にかけて下さいました。

楽天・星野副会長、古巣・中日に苦言
「サラリーマンの野球していちゃダメ」
(スポーツ報知 2017.12.12 19:57)
中日OBで元監督の楽天・星野仙一副会長(70)が12日、名古屋・CBCラジオの中日応援番組『ドラ魂KING』に生出演。中日の現体制に苦言を呈した。
今年いっぱいで定年退職する同局・久野誠アナウンサー(64)との友情で出演が実現。同アナとのやり取りで、現役時代や監督時代の思い出話に花を咲かせたが、5年連続Bクラスに沈む古巣に「もっとファンを引きつけないと。サラリーマンの野球をしていちゃダメ」と注文をつけた。
空席の目立つナゴヤドームに虚しさを感じている。出演前に取材に応じ「最近(中日が負けても)腹立たしくない。当たり前になった。『ああ、また負けてるわ』と」。テレビ観戦していてファウルが内野席に飛び込む時の映像を見るたびに「ああ、お客さん入ってねえな。俺の(監督の)時はいつも満員で、俺さえチケットが取れなかったのにな」と歯がみするという。「もう一回、ドラゴンズファンを呼び込まないと」と力説した。
低迷の理由は2つあると分析した。
1つめは闘争心の欠如だ。「勝ちに対する執着心をもっともっと全面に出さないと。春先から『うちは優勝できない。Bクラス。きょうも負けてしもた』という悪い流れに流されている。もうちょっと勝負にこだわらないと」とナインにゲキを飛ばした。
2つめは名古屋文化の軽視だという。
「名古屋、東海地区の文化というものがある。現場だけでなく、フロント、親会社も含めて、文化、歴史、人を大事にしていない」と、名古屋人気質を尊重すべきだと説いた。
一方で森監督の采配には一定の評価を与えた。
「森繁監督は若いのを使っている。これからじゃないの。戦力は悪くないんじゃないか。ズバ抜けてはないけど」と、就任2年目の巻き返しに期待していた。
カテゴリー=中日球団 ←クリック
最近の記事一覧 ←クリック